地元の方々から大事にされている神社です。
小さな神社です。
曽我神社は、地元では「天満宮」と呼ばれ、地元の方々から大事にされている神社です。
土佐佐賀のカツオ漁船が、たくさんのカツオを釣ることができるのもこの神社のご利益のおかげといわれています。
そのため、全国でも珍しく、カツオ漁船のスクリューが境内に奉納されています。
神職の神主さんも地元から信頼が厚く、とても雰囲気の良い神社です。
ゴールデンウィークには、伊与木川に「かつおのぼり」がわたされて、とても気持ちよくたなびいています。
また、曽我神社で行われる秋の大祭は、お神輿を担ぎ大変勇壮なお祭りで、地元の方々で大いに賑わいます。
『佐賀町農民史(佐賀町農業協同組合:1983年発行)』のp.409の記述によると宝治2年(1248年)に国家安全の守護神として、曽我神社は建てられたと言われています。
天満宮の祭神は菅原道真公で、曽我神社の祭神は農村風習と結びつきが強い曽我兄弟であるといわれています。
名前 |
天満宮 曽我神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
きれいにしてると思う。