サビキで鯖u0026鯵が大漁でした。
釣りで行きました広い漁港です日曜日の昼頃に着きましたが入りたいポイントには入れませんでしたが、釣座に困ることは無いと思います。
漁協?漁師さん?のご厚意により一般車の立ち入りと、釣りをさせていただいております。
ありがたい事です。
迷惑の掛からないよう心掛けなくてはいけないですね。
型は小さいですがメバル、クロソイ、カサゴが良く釣れます。
昼はファミリー向けらしいです。
日帰り温泉の帰りに寄り道静かでのどかで夕方の夕日の素晴らしい事思わず携帯でパシャパシャ!今 携帯待受にしてます。
知多エリアの釣り場と比べて混み具合もゆとりがあったし大物はいないかもしんないけど爆釣でした😄いい思い出です♪
足場が良く、釣りには、非常にいい所、何でも釣れるけど、時期と時合しだいかな⁉️
釣り場の側まで車を横付けできるので釣りはしやすいです。
あまり魚はいませんね😃
春から秋によく行く港。
夕日や夜空を知柄漁港で見ながら釣りをして、時々近くを走る名鉄電車が通る音を聞いたり見ていると地元がまた好きになる♡一昨年、えげつない尾びれがついた流れ星🌠を見ました。
あれから行く度に夜釣りの合間に流れ星を探してます🌌
蟹、烏賊を掬うの楽し。
サビキで鯖u0026鯵が大漁でした。
5月23日 堤防釣りに行きました。
小鯖、小鰺爆釣でした。
近くの鮮魚マ-ケットにより、お土産GET。
トイレがないのが、ネックですが、満足満足。
またすぐ行くことになるでしょう。
漁港の方に迷惑をかけないように利用しましょう。
ゴミなどちゃんと持ち帰りましょう。
トイレはありません。
水深もそこそこ有り駐車スペースも広く横付けで釣りが出来るライトも有るので場所を選べば作業にも困らない子供でも釣れる。
水槽の水が無くなってきたので、ポリタンクを持って水(海水)を取りに行ってきました。
初めて行った場所でしたが、かなり広い漁港でした。
当日は風が強い日でしたが、親子、カップル等10数人の釣り人がいました。
親子連れはマサバ(10cm位?)を何匹も釣っていました。
私は70L位ポリタンクに水を入れて帰りました。
西浦マーケットがあります。
近海で採れた魚介類や地元の蒲サ食品や野菜類が新鮮で安く提供してます。
最高だね、ヒイカ釣れるし。
やっとアジやサバが回遊しだしてのんびり過ごすには最高です ただし日ムラ有り柵が無いため子供連れには不向きです。
魚がすごく安い。
名前 |
知柄漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
足場が良く、小物が多いですが、ハゼやチンタなど色々な魚種が釣れます。