地域密着型のチェーン店です。
フードマーケット マム 山梨店 / / .
値段が安いです! 肉類が御薦め。
割引クーポンは今年になって廃止された。
セルフレジが導入されました。
有人レジの数は減りました。
楽天ポイントが導入されました。
決済方法は様々あります。
マムのアプリで特典があるようです。
最近やっとマムが好きになりました。
何故かと言うとやっとポイントが付くようになり電子決済が出来るようになったからです。
それまではお買い得な商品があっても敬遠してました。
マムは静岡を代表するスーパーなのにちょっと他店に比べて出遅れてた気がします🥴最新の勉強をして便利なシステムを取り入れて欲しいものですね😵💫マム最強✋
ここに入っている雑貨屋は結構掘り出し物が多くて発見がいっぱいありとても興味深いです。
たまに、ここ行くと面白そうなアイテムがあり、つい購買意欲は湧いてきます。
とても品揃えが面白い店です。
地元密着型のスーパーマーケットです。
斜め向かいにはAEONの巨大なスーパーが建っていますが、しっかり棲み分け共存しています。
魚やお肉は新鮮ですし、価格競争にもしっかり対応しています。
また、ローカルならではの品を見つける楽しさもあります。
最近、鮮魚で一本まるごと売られていることが多く、捌いて刺身で美味しく戴いている(^q^)値段、たまに珍しいお魚(ホウボウとか)もあり満足しています。
久しく行っていなかったが30年ぶりに入ってみた。
新鮮な野菜と魚が目についた✨また来よう♪
曜日で安売りしている商品あります🉐要チェック。
惣菜コーナーが充実してると思います。
他店と比べると割安感はあると感じました。
安くて品揃えが良いのが人気のお店。
いつも大勢のお客さんで密になっております。
生鮮品の品揃え豊富で、お買い得。
品揃えは良し、夕方6時頃から惣菜の値引きあり。
その他、100均やラーメン屋、衣類や雑貨屋などの小さいお店が多数あり。
店内は、通路が十分確保されていて、安心して買い物が出来ます。
時間帯に依りますが、駐車場が混雑します。
広すぎす、狭すぎずちょうどいい広さのお店だと思います❗️
パルの時代に店内で流れていたクラシックが忘れられません。
なんという題名かも分からず調べようがない…こちらはスーパーマーケットながら手軽に買い物出来る広さなのが良いところですね。
新しめなレジはスムーズに支払いが出来てレジ待ちが少なく快適です。
野菜、新鮮❗惣菜のタイムセールスは、半額が他店より早いかな?この時間から半額にビックリです😅18時半過ぎだったかな?テーブル以外にも冷蔵の棚などチェックしました😊好みは有りますが、庶民の味方です😆🎵🎵鮮魚を今、美味しくツマミに呑んでいます、シラスの生刺身の旨さ❗甘味❗💞半額❗取れ立てはどんなに美味しいか、想像しながら美味しくいただいています😃💓💕💞
特売が割と多い。
初めて買い物にいた店でお金を払うのが他の店とちがったのですが、店の店員の対応してくれてたすかりました。
日々の生活に必要な食品、食材等はリーズナブルで品揃えも悪く無いと思います。
野菜売場がもう少し品質が良ければ嬉しいです。
地域密着型のチェーン店です。
袋井市には後1店舗有り(方丈)ます。
入り口から売り場までの行く通路がレジで遮られ、わかりにくい。
美容院の臭いで苦手な人は気になるかも。
秋刀魚が太い。
寿司とかおはぎなどの総菜が案外美味しい。
野菜はちょっと高い。
レジはセミセルフなので会計スムーズ。
折込チラシに時々クーポンが付いてる。
割と条件が細かいのでよく読まないと特典を逃す。
カート使いっぱなしで戻さないわ整頓もできない客が多いんで危ないし注意喚起してほしいけど客層お年寄りが多いからしょうがないのかなあ。
忘れちゃうんだろうな。
駐車場内にもカート置き場作ってほしい。
テナントに入ってる十八屋(とばや)はユニクロやしまむらに行かない層に便利。
2~4mの端切れもワゴン売りしているので洋裁好きにはありがたい。
靴屋も派手過ぎず可愛い過ぎない落ち着いたデザインが多い。
2017年6月で完全閉店してしまう。
寂しい。
どの店もスタッフが元気で明るく活気に溢れている。
名前 |
フードマーケット マム 山梨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-49-5001 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
セルフレジの台数が多く、スマホ決済も使えるので、支払いが便利です。