九州四十九院薬師霊場12番札所です。
九州四十九院薬師霊場12番札所です。
駐車場らしい駐車場は無く階段の前の斜面にギリギリ停められるかどうかといったところ。
参拝は手短に済ませて御朱印は書き置きがあったのでそれを頂きました。
令和2年1月12日参拝本堂にて御朱印(書置き)拝受しました。
令和元年9月14日参拝九州四十九院薬師霊場 第十二番札所御朱印あり本尊:薬師如来宗派:曹洞宗御詠歌:玉の緒よ 耐えねば絶えぬ 永らへば 偲ぶることの 弱りもぞする養老二年(718年)六郷満山を開いた僧、仁聞の開基とされる寺院。
現在のお寺は昭和十三年(1938年)に再興されたもの。
坂道で道幅が狭いため慎重な運転が必要。
もう行かない。
ご住職がいらっしゃらない場合でもご朱印がいただける様に、外に朱印が置かれています。
石段を登るのがきついです。
九州四十九薬師霊場十二番札所御本尊は薬師如来さま。
観海寺温泉の由来でもあり、地名にもなっている。
参拝時は道が細く坂も険しいので運転ご注意を。
なお駐車場はないので境内入口に停車させていただきました。
名前 |
観海禅寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-23-2639 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
내가 일본 방문시 후에 작성한 리뷰와 사진은 어디로 간거지?사찰 바로 앞에 료칸에서 2박3일 숙박 후에 참배를 했는데오랫만에 들어와 보니 방문 당시에 올린 사진과 리뷰가 모두 없어져 아쉽네