菓子パンもトッピングに左右される感じがある。
ベーカリー テンダー / / .
扉を開けると、そこには国産小麦を使用したパンが!スイーツ系から惣菜パンまでズラリと並んでます。
(早めの時間)開店時にはところ狭しと並ぶパンも、昼過ぎには残り少なくなることが多いとの事で、午前中に行くのがおすすめです。
おススメ!!不動の人気ナンバー1は、「塩あんぱん」で、香ばしいパンにじゅわっと染みるよつ葉バター、ほど良い甘さのあんこと、塩のバランスが絶妙で一度食べたら虜になる人続出だとか・・・あと、日替わりで並ぶパンやふわふわのパンに、フレッシュなフルーツとクリームがたっぷりのフルーツサンドも大人気なので見つけたら是非!!
塩パンも美味しい。
特にアンチョビのトマトのハードパンが好き。
おはようございます土曜日 初めて伺いました😆👌🎶🎶どれも凄く美味しいかったです➰⤴️⤴️🙌🎶嫁ちゃんと沢山食べました。
ありがとうございます😏👍😏👍😏👍因みにコーンパン🍞マヨネーズ無しで作っていただけないでしょうか?他のパン屋さんはマヨネーズ入って…嫁ちゃんがマヨネーズ駄目なので、食パンにコーン🌽や、胡桃パン、レーズンパン見たいにもしたら凄く美味しいでしょうし、塩あんパンみたい、少し塩まぶしても旨味が出ていいと思うんですが…わがままな、意見ですがご検討お願いします🙇♀️また買いに寄ります➰⤴️⤴️😆😆😆😆
腕のいい店長が良い材料で美味しいパンを焼いてます。
住宅街の狭い路地に面していて駐車場は店の裏にもあります。
塩アンバター、塩パン、クロワッサンにピスタチオクリームの入ったの、などいただきました。
とっても美味しいです。
最近伺ったパン屋さんでは塩アンバターは一番美味しいと思います!道は少し狭いですが、隠れ家的な感じがとても良いです。
スタッフさんも感じが良く、また是非伺いたいです。
宝探しゲームで辿り着いた感のある、非常に分かりにくい場所にあります。
価格は八幡東区としては、少しお高め。
種類は少数精鋭なのか、シンプル。
パン自体の味が薄味なので、惣菜パン等は惣菜の味が強く、菓子パンもトッピングに左右される感じがある。
パン自体が好きなパン好きには物足りない感じかな。
食パンも、何かしら着けないとパンを食べてる感じがしないほどの味でした。
でも、塩パンはかなり美味しかったです。
あんバターフランス美味しかったです。
店舗裏に駐車場有、店舗横の通路から行き来出来ます。
お昼に購入しました。
パズーの朝食/クロワッサン/BLTサンドです。
クロワッサンの生地がサクサクで美味しく、スイーツパンも多数並んでます。
お店の雰囲気も良くて隠れ家的なパン屋です。
cheeseフランスのチーズの量が半端ない!ワインに合います!
お店に入るといい匂い。
ウキウキしてパンを探してました。
材料もいいものをつかっているのでしょうが、パン好き星人の私にとって何か物足りない感じでした。
見た目からなのか、これ!!食べてみたいって心惹かれるものがなかった。
味は厳しくいくと3.5くらいです。
2時くらいに行ったらパンが少なく、買ったパンも食べたいような物じゃなかったので、印象残らず。
11時くらいだとパンの種類も多いみたいです。
グルテン?発酵?何か?違う(-д- 三 -д-)味わい深い😱店長?イケメンだけど⁉️ぶっきらぼう‼️でも何でも✨パン🍞美味しい😱
住宅地の中に こっそりあるので お友達に連れて行ってもらわないとわかりませんでした。
道が狭いので 自分の車では自信がありません。
パンは 私好み。
ミニクロワッサンは ペロリと一袋食べてしまいました。
住宅街の中に忽然と現れるパン屋さん。
パンはしっかりしている。
リーズナブルなものから、パン好きを唸らせる本格派のパンまで種類は豊富。
福岡のパン好きを自称する方は一度行ってみては。
駐車場は店の裏手に裏手に4台分あります。
オシャレなカフェ。
表通りではなく隠れてる感じが落ち着く。
お洒落でやすらげる場所。
名前 |
ベーカリー テンダー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-616-7144 |
住所 |
〒805-0018 福岡県北九州市八幡東区上本町1丁目13−3 |
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~19:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入り口おしゃれ~なパン屋さん。
ハードパン多め。
250円くらいのお値段が並んでましたよ。
🍞のクルミがあり美味しそうでした。
🍞ブドウ【450円】は焼いて食べると👍でした。
近くの姉妹店には美味しそうなサンドイッチが並んでるようです。
そちらにも行ってみたいと思います。