観光客の方も利用しやすい場所にあります。
200円で駐車場あり。
周辺探索をするにも要所となるだろう。
散策するにも面白い別所温泉は長野最古の温泉と言われている。
泉質は硫黄が含まれているようだが、あまりしつこくない香りだ。
内装も岩風呂で、比較的人気があり、混雑もしばしば。
火曜日に訪問しましたが休みの時があるらしく、入れました。
料金は200円。
ほんのり硫黄の香りがする感じで気になる感じではなく、いい温泉でした。
浴槽は5、6人でいっぱいな感じです。
向かいに無料の駐車場があり数台停めれます。
上田から30分くらいの場所にある別所温泉。
池波正太郎先生の真田太平記にも出てくる温泉。
外湯がいくつかあってこちらの石湯はそのひとつ。
中は石造りの浴槽で薄暗くて雰囲気あります。
ここで真田幸隆が何か策を考えていたんだなあと思うと気持ちは戦国時代に飛んでいった気分でした。
小さい温泉なので休憩するところはありませんが、お湯がいいです。
150円にはおどろきです。
正面に無料の駐車場があります。
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩約15分位のところにある、日帰り温泉。
真田幸村公の隠し湯らしい。
温泉は硫黄泉がちょうどいい感じでした。
身体の芯まで温まります。
料金は150円。
石鹸やシャンプーなど別途販売してますが、石鹸40円・シャンプー50円と安いです。
ただ、一回分なので小さいです。
2022.1.2夜に初詣がてら初めて寄ってみました急遽だったので何も持ってませんでしたがバスタオル、タオル、シャンプー、石鹸など売ってましたシャワーはないので蛇口のお湯と水で割って頭、身体にかけるタイプドライヤーもありません(3歳半の娘と入ったのでシャワーないと手間ではありました)コロナ対策で6人と表記ありましたが7人以上だと普通に狭く感じる広さです昭和感あり良い。
地元客で賑わう温泉のようでした。
見た目は観光客相手に見えますよ‼️いつもの常連客であろう人たちが世間話をしてました。
観光客の私は何も知らず手ぶらで行きましたが、お風呂の料金が安い!‼️結果、シャンプーもボディソープもなくて❗そっちか…⁉️なるほど。
狭い浴槽で常連客さんであろう人達に気を使いながら、なんとかくつろげるポジションを確保して、なんとかリラックス。
お湯はなかなか良いと思いました。
特筆すべきは、初めての私にも常連さんが、お疲れさんとか声をかけてくれました‼️はっきり言って私はよそ者の観光客です!それなのに‼️温泉も建物の雰囲気も、そこそこ良かったのですが。
地元の常連客さんたちの暖かいフレンドリーな日常なのかなぁ?久しぶりに人の暖かさ?を感じました。
バイクツーリングで立ち寄りました。
すぐ前に駐車場があります。
入浴料150円です。
一度に入浴できるのは10名程度だと思われますが、コロナ対策で6名までにしているようです。
お湯は最高です。
別所温泉には他にも立ち寄り湯があるので、ぜひ行ってみたいです。
6名位が最大の人数ですが、一人150円。
綺麗で気持ちよい湯です。
別所温泉に3つある共同浴場の1つ、全て6:00-22:00で150円と格安。
それぞれ定休日が異なるのでいずれかには必ず入れます。
名前の通り石造りの浴槽で洗い場はシャワーなしの蛇口のみ、シャンプー石鹸なし。
大師湯は掛け流しですが、こちらと大湯は循環消毒あり。
使用源泉は泉温が高めの4号源泉。
塩素臭はほぼほぼしませんが、硫黄臭もしません。
表にある飲泉所は源泉そのままで、玉子臭と味がします。
仄かな硫黄臭が気分を高めてくれる場所。
他の湯と同様に、150円で利用することができます。
アメニティ類は例に漏れずありませんのでご注意を。
別所温泉各湯共通ですが、新型コロナ対策として10人制限、40分までの利用となっています。
初めての温泉旅行と公衆浴場だったのですが、30分経ってもポカポカする身体には驚かされました。
お肌も綺麗になった気がします。
150円熱過ぎず、洗い場も使いやすくてよかった。
中の受付に頼むとタオルは150円で売ってくれます。
入浴料150円を券売機で払って入湯。
混浴ではありません。
日曜の夕方5時前でしたが地元の人と思われる方々が次々やってくる感じでしたが混み合うと言うほどではありませんでした。
お湯は柔らかくて良いのですが、僕には熱すぎた。
(笑)入れるけど長湯は出来ませんでした。
湯船は5人入れば誰かと当たりそうな広さ(狭さ)です。
駐車場は目の前に数台分ありますが大きな車は少し苦労する。
でも、数百年前、真田家がここを隠し、たまに癒されに来ていたのかと思うと歴史に興味が湧いてきます。
別所温泉の公衆浴場のひとつ、石湯を訪ねました。
数多くある公衆浴場ですが、このお湯が一番上に位置しております。
いつから設置されたかは不明ですが、「石湯前駐車場」が7台分。
ちょっと下にある公衆浴場の大師湯と共有ではありますが、車を利用しなければ来られない方にとって嬉しい設備です。
料金は入湯税合わせて150円!。
以前は洗髪や町外の人が利用するとプラスいくらか支払っていたような想い出がありますが、無くなったんですね。
コロナ禍で休業日に変動があるようですので、事前に確認してからいかれることをお勧めします。
※マスクを忘れずに〜!!
2018.12.24真田の隠し湯。
石に囲まれた浴槽の湯は硫黄の香りがする。
名湯。
別所温泉の旅館街のすぐ近くにある共同浴場のため、観光客の方も利用しやすい場所にあります。
戦国時代に真田氏の隠し湯として利用されていたことが伝えられていて、池波正太郎さんの書いている真田太平記にも何度も登場しています。
当時は混浴だったのでしょうか、真田幸村が女性忍者と一緒に浴槽に浸かっている様子が書かれていますが現在はもちろん男女別の浴槽となっています。
温泉の名前の名前が掘られている標石は池波正太郎さんがデザインした文字ということです。
標石の下から出ている温泉は飲泉することができます。
受付から少し下がった所に脱衣場がありました。
脱衣場からさらに少し下がった所に浴槽がありました。
浴槽は照明があまりなく、湯気が満たされていました。
岩が上手に組み合わされた形となっていて、足を伸ばして入浴しても問題ない位の広さが十分にありました。
個人的にはこの雰囲気がかなり好きだったので5つ星をつけさせていただきました。
150円(シャンプー石鹸等は別売)と格安.岩組の湯船が最高.駐車場は向かいにあります.洗い場は小さいので,週末は芋洗い.平日の訪問をお勧めします.
別所温泉の外湯(共同浴場)の一つ『石湯』に入ってきました。
別所温泉には共同浴場が3つありますがこちらは駐車場が目の前にあります。
ちなみにどこも入浴料はなんと150円。
お湯は仄かな硫黄の香りがして、お湯も熱からず温からずの41度で大変いい感じです。
石湯というだけあって岩風呂っぽい内風呂ですが、天井が高いので適度な解放感もあります。
外には硫黄臭たっぷりの飲泉があります。
今回初めての別所温泉訪問。
地図では地名を知っていたが、都心や高速のインターから遠いことで足を伸ばせないでいた。
上田市街から車を走らせること30分。
信州真田氏の隠し湯としての名が頷ける、とてもいい湯でした。
長野に訪れた際は是非とも足を伸ばしてほしい温泉でした。
ただ施設としては、やや狭く、洗い場はシャワー、シャンプー等はなし。
持参されることをおすすめしますが、150円の入浴料と泉質を考えると妥当。
近くに北向観音や川のせせらぎ、土産物屋など風情がある。
無料駐車場がみちの反対に6台ほどあり、土日の昼間以外なら停められると思います。
古くからある源泉かけ流しの湯。
入浴料150円とは驚き。
近くに町営の風呂ができてから客足が遠のいてしまった、と店主は嘆いているが湯船につかるだけで温泉を楽しめるなら、ここは見逃せない場所。
「石湯」と「大師湯」が同じような場所で、同じ大きさだからよく間違えるらしい。
石湯は20年位前に改装して新しくなっている。
天然の岩間をそのまま浴槽にしたこの湯は、むかし、野飼いの牛が傷ついた脚をこの湯でいやしたので『牛湯』と呼ばれていたということです。
戦国時代、真田一族が英気を養い、傷をいやしたことで知られています。
故池波正太郎先生の「真田太平記」にも登場する湯です。
建物もいい感じです。
駅から少々距離がある公共浴場です。
番台の方が座椅子に座って炬燵に入っていました。
お湯は微かな硫黄臭があり、カランからのお湯を被ると一番強く硫黄臭を感じられました。
少々熱めですが外気との差もあり長湯ができます。
内湯の飲泉は不可で飲む場合は外に湧き出たところがあるのでそちらで。
また来る機会があれば是非立ち寄りたいです。
別所温泉は初めてだったが、ここはお湯がいい。
浸かっているうちに適温だなあと感じ、肌がつるっとしてくる。
かけ流しで清潔。
外で飲泉でき硫黄の味を感じる。
上がった後もしばらく体が冷えなかった。
平日昼過ぎで地元の人しか来ず貸し切り状態だった。
150円と格安、近所だったら毎日来たいところ。
今回はこちらだけに立ち寄りですが、また来て湯巡りをしたいと思いました。
150円で入浴できる素敵な温泉。
決して大きく有りませんが硫黄の香りがほのかにして温泉らしさを感じさせてくれます。
駐車場は無料で5台ほど置けますが、観光客の方は町営駐車場に停めた方がいいと思います。
温泉を財産として扱っている町ですのでこれからも頑張って欲しいです。
北向観音行ったときはよく利用する公衆浴場です。
施設内にはシャンプーやボディーソープが置いて無いので、施設利用の際は入浴セット持って行くことをオススメします。
別所温泉の上の方にある施設で真田の隠れ湯とされて有名です。
外の入り口左側飲める温泉が有ります。
名前 |
別所温泉 石湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-38-5750 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 6:00~22:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
ここで入るなら大師湯で入った方がいいです。
温泉感が全くありません。