皇室からの恩賜林を別荘地として提供(借地権分譲)し...
犬と散歩できそうなのできました🎵全てをまわった訳じゃないけどリゾート地っぽくていい😁
だだっ広い別荘地の一画が一般にも解放されています。
バブル時代の遺産ですね。
ゴミが野晒しになっていたり、手入れのされていない部分が多々見受けられます。
一般解放区画は管理棟や広場、遊具、テナントエリアとあります。
無駄に広い敷地に点在しているのと、勾配があるので間違えて上の駐車場に車を置いて下のエリアで遊んでしまうと帰りが大変です。
また、大型連休等は敷地の割に駐車場キャパが狭いため車が右往左往します。
紅葉のトンネルが見事!紅葉名所のスポットとして毎年訪れたい場所に加わりました👍朝の陽光に輝くもみじ🍁瞳に焼き付けて心にしっかり刻みました👍
2022年11月3日もみじ回廊が最高でした。
駐車場は無料。
ゴールデンレトリーバー2匹と散歩にしました。
天気も清々しく、大変喜んでいました。
また、来ます。
癒静寂森林浴マイナスイオン。
広場が最高!子どもとのびのびと過ごせます!テレワークスペースも出来て、ワーケーションに向いてます!
昔は清里同様、若者に人気で賑わっていたでしょうが今はひっそりしています。
だから、訪れると癒やしがあります。
滑り台が沢山ある遊具があり小さい子には人気です。
子供連れで訪れました。
9月末ごろ、風が気持ちよく子供も遊具で遊んだり、広場をかけたりして満足そうでした!
清里の森の良さは、山梨県が、皇室からの恩賜林を別荘地として提供(借地権分譲)していることにあります。
分譲後30年以上が過ぎていますが、県が、道路などの諸施設や県有林のメンテナンスを行っていることは、ありがたいことです。
良好な森林環境が保たれているのは、県が管理者としての高い意識を持って、日々努めているからだと思います。
別荘利用者と県の委託を受けて森を管理しているのが「清里の森管理公社」ですが、利用者として多くの感謝と多くの期待を抱いています。
「清里の森」は、とても素敵な場所だと思います。
知人の別荘で4泊5日、涼しくて過ごしやすい夏休みを過ごさせていただきました。
ランドナーで清里旅した時に立ち寄りました。
清里も以前の勢いも無く閑散としてしまったようだが、まだまだ頑張っているところもありますょ?しかしながら、ここは、車中泊の穴場かな?
ペンションに宿泊のため利用させて頂きましたが、 そんなに遠くない神奈川県とは全く別世界でした! 夜はサッパリとした風で 夕涼みがとても素晴らしくできました!! また機会があったら是非訪れたいです!
おおまかに別荘地区と文化・スポーツ施設や公園などがある地区にわかれています。
別荘地区は一般車両はゲートから先は入る事ができません。
宿泊施設や飲食店や売店もあります。
毎月の様に通い出してもう30年余になります。
色々なことが変わりましたが、管理センターの方々の変わらぬサポートのお蔭でいつも快適なセカンドハウスライフを過ごさせていたただいています。
何より東京から3時間足らずで来られる地の利の良さをとても気に入っています。
夏に良く散歩に来ます。
公園内にある街灯がレトロフューチャーなデザインでしびれます!!
一面雪で凄く綺麗でした。
でも普通は暖かい時に行く物だと思います。
きれいな公園。
散策にはいてすね。
紅葉の季節もきれいです。
有料のミニゴルフなどありますが、遊歩道を散歩するだけで楽しいです。
フィールドアスレチックもあります。
管理センターの人が暖かく何でもおしえてくれます。
トイレが少ないのが残念。
名前 |
清里の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-48-3151 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人が少なく寒かった!