派手な建物の作りを見るのも楽しみの一つです。
甲州ほうとう小作 清里高原店 / / .
小作は食事だけでなく、派手な建物の作りを見るのも楽しみの一つです。
ここ清里店も水車があり訪れる人を目で楽しませ期待を膨らまらせてくれます。
小作は店舗によって味が違うと自分は感じますが、ここは出汁がよくきいてカボチャ、ジャガイモが柔らかく煮込まれていて美味しかったです。
コロナ対策の中央のアクリル板は水を注ぐ時やシェアしたい場合、かなりの障壁になります。
文字通り壁です。
アクリル板で仕切られた人達と一緒の車で帰るのでナシでも良いと思いました。
午後1時半に到着しましたが、待っている人が大勢いました。
盆休み、夏休みだからかなぁ。
約40分待って、店内に案内されました。
県民割クーポン2000円分を使い切るため、2100円の辛口カルビほうとうをオーダー。
程よい辛さで美味しかったです。
2022/8/21 県外観光客 17時ごろ清里テラスの帰りに寄っていきました。
正直田舎の野菜ごった煮うどんくらいにしか思ってませんでしたがこれは美味しいなと考えを改めました。
量は確かに多いかなと思います。
女性、子どもは二人で一つでもいいくらいだと連れは言っていました。
大ぶりなカボチャが3つ わらび、ネギ、白菜、人参、椎茸、里芋、ジャガイモと具沢山。
味変で七味、ニンニクチップがありますが、ニンニクは入れると一気にラーメンっぽくなって私はあまりお勧めしません。
だだっ広い空間に席が並んでいて、一部は囲炉裏っぽくなっています。
感染対策で2人対面でも仕切りがあるタイプは好みではないのですが郷土料理を味わってみてもいいのではないでしょうか。
ちなみに小作さん、甲府の駅前など帰り道だけでも2
ほうとうが食べれるチェーン店といえば小作。
他の小作と同様、安定した味でした。
馬のモツを使った馬もつ煮定食(900円)と、とろろ丼セット(1
鍋でどーんと出てくるほうとう、確かに美味しいです。
大きいカットのカボチャやじゃがいもがほっくりしています。
感染対策ということで仕方ないのですが、寒い中1時間くらい外で待ったので、それが辛かったです(車で待てるような仕組みとか有ればいいのに)。
スキー場の帰りなどによく利用していた気に入りのチェーン店。
古民家風の内装で、くつろげるところがいいんだよね☺️。
ココの店に来たのは30年近く前で、懐かしさもあり再訪した。
5年ほど前に河口湖店で頂いたカルビ辛口ほうとうが美味しかったが、ここはシンプルに豚肉ほうとうをオーダーして頂いた。
うーん、こんな味だったけかなと、肩透かしを食らった感じ😢。
昔に同じメニューを頂いているはずなので、メニューによる印象のブレではないはず。
期待しすぎた影響もあるだろうが、煮込み不足のようで、具材に味が染みていないというか、全体的に味が薄かった印象だった。
本場のほうとうをいただきました。
かぼちゃほうとうはビックサイズのかぼちゃが3つも入っていて満腹になりました。
美味しい味付けで、専門店ならではと思います。
また伺いたいお店です。
寒くなり身体が暖まりました。
店内奥に旧い家具があり、タイムスリップ感が満載です。
【王道のほうとう、店内も駐車場も広い】須玉ICから30分ほど。
他店舗と違い、田舎なのでそこまで混まなさそう。
ほうとうは王道の味で流石に美味しい。
量がかなり多いので、女性は食べきれないかも。
おじやや各種定食、飲み屋メニューもある。
山梨名物で調べたら出てきたほうとう屋さん。
小淵沢に行く途中で寄りました。
日曜日の13時過ぎ、既に満員で二組目で案内。
昔の家屋がそのまま残っており、広い座敷に机やテーブルが置いてあり店のキャパは中々のものです。
入り口で靴を脱ぎ下駄箱に入れるスタイルです。
店の名物、熟瓜(かぼちゃ)ほうとう(1
いつもは、河口湖又は石和店で食べていました❗️豚肉辛口ほうとうが大好き❤️で近くを通ったので寄ってみました❗️清里周辺は寂れてまともな食堂がありませんでしたが、ポツンとあの有名なお店が❗️味の濃さも調度良く美味しかったです‼️😙
テーブルの上に常備してた七味やニンニク振りかけやお水のサーバーは都度ボタンで呼び出して店員さんに貰う感じになっていました。
先週くらいに石和温泉の小作に行った時にはおいてあったのになぁ。
それと、少しスープの味が薄めで、麺が柔らかく感じます。
私は石和温泉の小作の味が好きです。
店員さんは親切で良かったです。
豚肉ほうとうがおいしかったです! テーブルにゆず七味唐辛子が置いてあります。
入れると風味が増しますので、お勧めです。
今までは、フライドガーリックが置いて有ったのですが、今回は、ありませんでした! しかし、レジの所で売っていたので、買って入れて食べました。
次回も買います。
七味唐辛子もガーリックも小作さんオリジナルで、いろいろな料理に活躍しそうなので、結局両方買いました! コロナ対策も万全です。
たまたま、車椅子のお客が入店したのですが、店員さんの応対が親切で心も温まりました! 絶対寄るべき!
30年振りに来ました。
当時と全く変わってません。
また、全ての席にはアクリル板での仕切りが徹底されてました。
今回は猪肉入りのほうとうを頂きました。
分厚いほうとう、大量のカボチャも最高に美味しく、改めて感動しました。
また近く来たいです。
鉄鍋でしっかり煮込んだほうとう。
カボチャをはじめとした野菜から出た旨味がしっかりスープの溶け込んでいる。
広い駐車場有。
食事するテーブルは距離も取れていて感染症対策もしっかりされている。
(2020/12/17)早めにスキーを切り上げ、道中で見かけた小作さんにイン。
外の水車、凍ってました。
(゚д゚)!ちょっと前にほうとうを食べたので、今回はすいとんを選んでみました。
辛いものが得意でないくせに『辛ネギ焼豚すいとん』、寒いから辛くても大丈夫と言い聞かせ、着鍋を待つ。
(焼豚が食べたかったw)や〜は〜り〜、量が多い!贅沢ですね。
(*^^*)辛ネギは、想像以上に辛かった。
でもコクのある味噌がたいぶ和らげてくれる。
焼豚は焼豚で、それはそれは贅沢な甘みで、よろしゅうございます。
美味しい肉とすいとんに満足、ここから先は値段は張るけど鹿肉とか熊肉などのジビエ系にすれば、さらなる満足度が得られるんだろうな。
コロナ対応で座敷は広く使われ、密と言うにはほど遠い環境のなか、ゆっくりできる小作さんは安定してオススメできますね。
これまで食べたほうとうの中で最も美味しいと感じました。
具材がゴロゴロと入っていてボリューミー、味付けも薄すぎず濃すぎず、明日も食べたいと思えるほどの美味しさでした。
私たちは豚肉のほうとうを注文しましたが、他にも様々な種類のものがあります。
人気店の理由がよく分かりました。
御座敷席で和風の雰囲気が漂っており、囲炉裏等もあり座席数も十分です。
おじやと牡蠣のほうとう もかなり気になったので、次は必ずそちらを召し上がりに伺いたいです。
本場のほうとうは美味いよ!スープにはコクがあり残さず全て呑みほせた里芋、干し椎茸が旨さを引き出している麺には腰があり歯応えばつぐん。
11時の開店と同時に入店。
豚肉ほうとうをいただきました。
さすが人気店、提供は早いです。
カボチャをはじめとする野菜も柔らかく、雨降りの肌寒い日でしたが、おいしく温まりました。
ごちそうさまでした。
ほうとうで有名な小作の清里高原店。
土日の17時頃に訪問しましたが、夕食には少し早い時間ということもあり、お店はそこまで混んでいませんでした。
ただ、その後は続々と入店して来ました。
古民家風の店内はとても広くて雰囲気満点です。
焼豚ほうとうとおにぎりを注文。
焼豚は、ラーメン屋のそれと同じ感じで美味しいです。
カボチャもごろりと大きなものが入っていて食べごたえ十分です。
これぞほうとう!っといった感じの麺とスープです。
トイレは店内の雰囲気と全く違い、歯医者さんのトイレの様な感じでとても綺麗でした。
豚肉ほうとう、馬刺し付き2,100円山梨でほうとうを初めて食べました。
味噌煮込みうどんを食べてる東海地方の人なら好きな人はいると思う。
具が沢山入っていて、食べきれないくらいなので、少食の人はカボチャほうとうで十分かも。
初めてほうとうをいただきました。
かぼちゃほうとうがおすすめのようで、大きなかぼちゃが入っています。
他にもじゃがいもや里芋も入っていて1杯でお腹いっぱいになります。
きんぴらのようなごぼうと山菜がすごく美味しかったです!店内は座敷で広々しています。
トイレはとてもきれいで、手洗いの水がとっても冷たく高原なんだなと感じました。
お昼は並ぶので、早めに行くのがオススメ。
入口の受付で名前を書き、代表者だけが店内で待つ。
蜜を避けるため、それ以外の人は店外で。
店員は外までは呼びに来てくれないようなので、呼ばれたら代表者が空いた席を聞き、その後で家族を呼びに行った。
元々広い店内だか、ソーシャルディスタンスで、テーブル席を空けてあり、❌が書いてある席には座らせていないようだ。
ほうとうは豚肉入りをチョイス。
鉄鍋で来たほうとうはアツアツで、舌を火傷。
たっぷりな野菜と豚肉の良いだしが感じられる。
甘い味噌味。
太いほうとう。
お腹はいっぱいになる。
水はセルフだが、帰りは少々喉が渇いた。
ほうとうはたまに食べたくなります。
野菜も豊富でボリュームもあります。
普通のかぼちゃほうとうがお薦めです。
観光シーズンのお昼の時間帯は混雑するので避けた方が良いです。
みなさんの口コミを拝見して、あずきほうとうを頂きました。
予想以上の旨さでした。
リピート確定です。
豚肉のほうとうは豚肉の風味がいまいちでした。
民芸調の広い店内でゆっくりくつろげました。
山梨県内にあるほうとうのチェーンのお店です。
かぼちゃほうとうを頼みましたが、店員さんに大盛り頼んでみたらありませんと言われましたが、かなり多いですよと言われました。
出てきたかぼちゃほうとうは野菜たっぷりでボリューム満点でした。
大きなかぼちゃ🎃、人参、ジャガイモ、ごぼうのきんぴら、わらび、ネギが入っていて、味はしっかりとした濃い味噌味で美味しかったです。
お茶は小さなやかんを持って来てくれますが、お水はセルフサービスでした。
駐車場はバイク置き場があり台数も多いです。
お店がかなり広く、座席も多いし、店内はいろんな調度品が置いてありレトロな大空間です。
天井も高く表し梁でした。
レジの奥にはお土産物コーナーがあり桔梗信玄餅やほうとうなどの山梨県のお土産を購入することができます。
有名なほうとうのチェーン店だが、この店舗は仲居さんがみんな人懐こくて優しい。
空いてる時間帯に行くと、数少ない掘り炬燵の席に案内してくれる。
お土産用に麺を購入すると、おいしい作り方も伝授してくれる。
グルテンが少ないのがほうとうの特徴であり、この店では野菜の存在感が圧倒的なので、もぅムリというくらい食べても、もたれることもなくものの数時間後には空腹感さえ覚える。
熱々の野菜を食べている間にほうとう独特のトロトロとした食感に変わっていき、最後まで楽しめるのだが、どうしても飽きが来てしまう。
この店ではにんにくチップやゆず胡椒などの薬味めいたものがテーブルに常備してあり、取皿に盛る度にいろいろな風味を楽しむことができる。
チェーン店はどこの店舗でも古い電蓄やらラヂオに掛時計、古民具の箪笥や農具などでいっぱいの謎のコンセプトなのだが、それらを眺めているだけでも楽しい。
オイラホウトウの麺自体は好きなのですが南瓜が苦手でして、こちら小作さんは南瓜は未だ出し汁に溶かしていないだけマシなのですが、デッカイ南瓜の煮たのが2つ入っています。
誰かに1つ食べてもらいます。
その上で鴨ホウトウが良く頼むかな。
山梨に行ったらまぁホウトウ食べなきゃね〜。
ヤマメの焼いたのなんかの肴も美味しいです。
運転手が居るときお酒も良いですね。
閉まる時間が意外と早いので注意。
名前 |
甲州ほうとう小作 清里高原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-48-2801 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
平日の清里だから寂しい感じでしたが入ってる方だったのかな?お店は入ると広さにびっくり!柔道場みたい!豚ほうとうと煮貝頂きました!煮貝は言うことなく美味しい!ほうとうは前日に食べた他のほうとう屋さんと比べてとても田舎っぽい味本来こんなもんなのかなーっては思うのですが、他店と比べたときに物足りない差を感じてしまいました。
これはこれで美味しいのですがタイミングですかね。
次回あるかわかりませが、ご馳走様でした。