何時でも治安を気にせず散歩出来る。
ぬるま湯でリラックス効果大しかも山奥なので森林浴もできますかなりオススメ!
清潔にしてありました。
コロナ感染防止のため私語禁止になっているのに2人以上で来ている人達は大きな声で1時間しゃべりっぱなしでした。
途中清掃に職員さんが入ってきましたが注意はしませんでした。
子連れの方も1時間の間に3組も入ってきて子どもがうるさかったです。
湯治施設なら健康な子どもは禁止にしてほしい。
ぬるいお湯なので、じっくりつかれます。
五十肩の痛みが少し治まったように思います。
しばらく通ってみようかな~
又 行って来ましたよ~ ゆっくり休んで いろんな楽しみが有ります体にも いろんな変化があるますよ。
良い湯でした。
奥のジャグジー等そろそろ稼働して欲しいです。
新しいメニューしそアイス!美味しかった!ほんのり酸っぱい紫蘇ソース最高!
湯治の方向け本格的な温泉でした。
25℃の源泉に浸かり、次は35℃と温まって行く工程が最高です。
何時間でも居られる感じでした。
湯上がりの特製牛乳が格別です。
是非お試し下さい。
観光温泉ではなくて湯治場と言った感じです。
源泉かけ流しだけど、もともも湯温が低い。
最高温37度。
ラジュウム温泉は最高です、リユウマチによく効きます。
源泉が茶色く濁り、口に含むと塩っぱさと鉄臭さのハーモニーが絶妙。
それだけでもなんだか効きそう。
電磁波に被爆している現代人にとって、とてもいいような気がする。
翌日の朝からとてもハイな気分に!3日後にもう一度リピートしてしまいました。
何時でも治安を気にせず散歩出来る。
とても空気と水のキレイな場所です。
増富温泉で疲れの癒やしや療養にもなるようです。
コンビニやチェーン店などはありませんので。
ご留意ください。
湯治場ですね。
本当体を治したい!こんな気持ちの人が多く訪れているようです。
食事どころが少ないので、よく探して、また湯湯治目的ならば食べるものを持参していかれた方がいいです。
勿論コンビニなんてありませんから。
登山帰りに立ち寄りました。
温泉の温度が25度〜40度のものまで幅広かったです。
好みの湯加減でついつい長風呂になってしまいました汗。
月に2回目 リウマチ、坐骨神経痛み消える。
食事の減らしながら、自然の中、ラジウム温泉のラドンのお陰で、血糖値も下がり、ストレス発散にも成る。
温泉と自然。
それだけです。
そこです。
ガチの湯治場なので、体調がイマイチでない人がきても良さはわかりかねるところのような気がします。
2日目くらいから、内側からほんのり体内が暖まるのを感じました。
瑞牆山登山帰りにホテルの温泉を日帰りで利用しました。
山間の渓谷沿いの静かな温泉街です。
茶色いにごり湯でかなりぬるいので長時間浸かってましたが、あとからなんとなくポカポカしてくる感じがしました。
名前 |
増富ラジウム温泉峡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-20-6500 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/photos/24kei/04-masutomi/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いろいろな湯温に調整されている温泉です。
35度の湯では熱くもなく丁度よいので皆さんねていますね。