コールマンのインフィニティチェアが置いてます。
素泊まりは¥5,500(paypay使用可)。
タオルセットや歯ブラシは持参する必要がある(Wi-Fiなし)。
風呂は1時間毎の予約制(3つある)。
タープの下で過ごす事が多くなるけど、この時期は涼しく快適。
部屋にバスタオルを置き忘れる。
オーナーはソムリエをしていたらしく、山梨のワイン事情を聞けた。
2024/8/1
毎秋お世話になっています。
山奥でサービスも設備も何もかも最高。
露天風呂とティピが特に好きです。
オートサイトでは冷凍庫まで用意してくれてとても助かります。
でもレンジまではいらないかなぁと思いました笑キャンプ場は色々行っていますが、リピートを決めている数少ないキャンプ場です。
40周年おめでとうございます!末永く営業お願いします!
デイキャンプのバーベキューで利用させていただきました。
涼しくて気持ちの良い風が吹き、夏のバーベキューも楽しくできました。
施設の方も大変感じが良くて、きれいで、びっくりするぐらいこだわりの詰まった素敵なキャンプ場です。
受付の前でくつろぐ猫ちゃんもめっちゃ可愛かったです。
また行きたいなー。
キャビン泊だとティピーとタープが付いてくるのですが、コールマンのインフィニティチェアが置いてます。
そんな贅沢なキャンプ場見たことないです(笑)
2022.8、小学3年と年中の子供と家族4人で行きました。
幌馬車を利用しましたが2段ベッドになっていて、子供たちは大コーフン!!食事はタープとティピーテントの下で焚き火台を使いました。
洗面所やお風呂もキレイで、子どもたちもすぐ慣れましたので、とても過ごしやすかったです。
下界は35度でも、標高1000越えの木陰はとても涼しくて、ずっーと痛くなる空間でしたね。
スタッフの対応がとても新設丁寧で、程よい距離感で気にしてくれる、とても良い接客でした!リピーターが多いのも分かる気がするわー。
コテージに泊まりました。
2段ベッドに布団つき。
ティピーもセットで借りられて、露天風呂も調理器具も無料で借りられるのはかなり楽でした。
食材と食器、コップ、カトラリー、それから、洋服、タオル、歯ブラシさえ持っていけば、このキャンプ場ですごせます。
トイレはテントサイトの近くのトイレが男女分かれていてとてもキレイでした。
男女ともに子供用サイズの便座があり、少し遠くても子供はそちらに行ってました。
お風呂の横のトイレは男女共用で、少し匂いがキツかったです。
混雑時のみ使える女性トイレが1番キレイ!ベビーベッドもおいてありました。
露天風呂は30分単位で予約制。
好きな時間に名前を書くシステムです。
当日の昼頃から予約できるそうなので、連泊してる人の方が有利かも。
連泊するとキャンプ場で使えるコインをもらえます。
お釣りは出ないとのことでした。
少しだけ遊ぶ広場があり、卓球やブランコがありました。
ボール遊びができる場所もありました。
ゴミは生ゴミと紙類は捨てられますが、お菓子のビニールやアルミホイル、ビンカンペットも持ち込みのものは持ち帰りになります。
かなり山の中にあるので、たどり着くまでに運転するのが大変。
買い物に出るにも30分以上かかるので、買い物をしてから向かっと方がよいでしょう。
東京近郊のなんちゃってキャンプ場でなく大自然を満喫できます。
ログハウスやシャワーなど設備が揃っていることもポイント高いです。
甲府から車で30分、近くには昇仙峡という観光地もあります。
食材と食器類、お風呂のバスタオルと替えの衣類だけ持っていけば後は全て用意があります幌馬車キャビンに宿泊しましたが布団はもちろん冷蔵庫まであり専用の食事スペースもあって全て道具類は揃っていました子供がキャンプしたいと言ったのですが慣れてないし子供が小さいとホテル泊でも荷物は多いですからここは本当に助かりましたさらに露天風呂やワインバーまでありますからガチキャンパーで不便を楽しむのが目的なら向いていませんがそれ以外なら誰でも満足出来ると思います。
トイレは3箇所わりと綺麗でしたが、便所コオロギが大量にいました。
6月です。
甲斐市敷島を北上したところにあります。
途中上り道路がところどころ狭いです。
幌馬車キャビンに宿泊します。
個別にティピーテントに薪ストーブと椅子、バーベキューコーナーがあり、調理器具一式もあります。
薪や炭も売店で購入可能です。
ダッチオーブンやスモーカー、ピザ釜も借りることができます。
露天風呂、シャワーブース、家族風呂があります。
(コロナ下で予約制)施設のほとんどがオーナーの手作り清潔にメンテナンスされています。
スタッフの方も皆さん親切で、薪ストーブや炭の火起こしなど分からないことは何でも教えてもらえます。
場内には猫が3匹気ままに過ごしていて癒やされます。
夫と初めての二人キャンプで訪れました。
オーナーの手作りキャンプ場でトイレやお風呂等の施設も手作りでとても綺麗で感動しました。
ワインの飲み比べなんかできて、雰囲気もあり最高です。
しかも陶芸体験もできました。
素晴らしいです。
是非又行きたいです。
細かい配慮や掃除が行き届いて気持ちの良いキャンプ場です。
オーナーのアウトドアへの愛を感じました。
オートキャンプサイトの利用だった。
サイトは広いので車を入れても余裕がある。
サイトに水道と洗剤、タワシ類とバーベキュー台が標準装備。
サイト横で洗い物ができるのは有り難い(ただしお湯は出ない)。
地面は細かい砂利敷きで水はけが良いのも助かる。
管理棟で営業しているパブが雰囲気よくて寛げた。
人里離れていて近隣に店がないので、買い出しに出るのは大変。
ここを拠点にして出かけて遊ぶよりは、現地でのんびり過ごすのに向いている。
とても素敵なキャンプ場です。
トイレが綺麗なのもありがたいです。
初めて利用しましたが、素晴らしいキャンプ場です。
料金もリーズナブルで雰囲気も最高です。
オートキャンプで利用しましたが、各サイトに水道、BBQグリル(ドラム缶)が置いてあり、網、鍋なんかも無料で借りれてとても便利です。
トイレは簡易水洗ながらウォシュレット付きで綺麗です。
風呂も家族で貸し切り可能。
至れり尽くせりでした。
常設ティーピーテントには薪ストーブがあり、今度使ってみたいなと思いました。
とても素敵な場所でした。
昇仙峡に近く標高が高いため夏でもとても涼しく快適でした。
オーナはじめ管理の方がとても親切です。
ワインバーもとても素敵でした。
またぜひ訪れたいキャンプ場です。
幌馬車のキャビンで、ティーピとタープテント付き!調理道具類は無料で借りられますよ!お風呂は2ヶ所あり、その日の利用客数によって、予約制と共同制で使え、シャワー室は24時間使えるし、至れり尽くせり!色々な体験もできます。
いつ行っても最高に楽しく、快適に過ごさせていただいています。
都会の煩わしさから一時離れ、自然の中で好きなものを食べ、飲みながらゆっくりとした時間を過ごすことができました。
ティピーの中で薪ストーブを囲みながら火をおこしたり、調理をしていると普段の生活の中ではしないような家族との会話もできました。
長年通っていると子どもが小さかった頃は、妻は子どもの世話で忙しく、火おこしから調理まで全て自分が行っていたのに、いつの間にか息子が勝手に火をおこしていたので、ここでの学びを感じました。
必要なものは全て揃っていて、無料で借りることができるので我が家にとっては以前からここが、今、流行のグランピング以上です。
風呂も快適で、4年ぶりに行ってみるとトイレがシャワートイレになっていました。
あくまでも自然の中での活動なので、虫は多いです。
虫嫌いの人にはお勧めできません。
でも今回の滞在中は台風が来ている期間でしたが、ここではあまり関係ありません。
他のキャンプ場に行く時は天気予報とにらめっこですが、ここに行く時はあんまり気にする必要がありません。
幌馬車(=寝室・テント)とティピー(リビング・タープ)が常設なので。
クラブハウスではいろいろ必要なものが販売されている他に、オーナーの作品のレザークラフトが販売されています。
以前、こちらで購入したキーホルダーを愛用していましたが、パーツを紛失してしまいました。
そのことを今回話したら、すぐに直していただけました。
本当にうれしかったです。
ありがとうございました。
何気に昔行ったキャンプ場を思い出し検索してたら...14年ほど前に、とある音楽イベントに参加の為、家族4人で1泊お世話になりました。
キャビンでしたが、清潔で別棟にお風呂もあって、しかも1階にバーまでありました。
バーではオーナーさんと色々とお話をさせて頂き、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
また行きたいなぁと思いつつ、子供たちも大きくなり...今度は一人ぼっちソロキャンプで行ってみたいなと考えております。
他の人の書き込み通り綺麗な場所です。
オールシーズン楽しめます。
8月初めに幌馬車型キャビンに泊まりました。
管理人の方々と猫たちが温かく出迎えてくださり、初日から居心地の良い気分になれました。
炊事場やトイレ、お風呂等、掃除が行き届いており、至るところに気遣いが感じられます。
炊事用テントやテーブル、椅子等が常設されており、調理器具も借りることができるため、到着後すぐに夕飯の準備に取りかかれます。
個人的に、キャビンに冷蔵・冷凍庫が付いているのがとてもありがたかったです。
自身はオートキャンプ派ですが、たまには軽装備で、のんびり楽しむのもいいなと思いました。
キャンプが初めての方にもぜひおすすめしたい場所です。
皆さんの口コミの評価が高いのも納得です。
また遊びに行こうと思います!
ご家族で経営されているとのこと。
スローライフを感じます。
サイトに水場があり、地下600㍍から組み上げた井戸水が自由に使えます。
トイレもきれいでした。
こじんまりとしたキャンプ場でしたが、とても過ごしやすかったです。
近所の子供達を連れて行きましたキャンプ材料はレンタルできますマキを使いバーベキューしました帰りに昇仙峡にも寄れて貴石をお土産にとても楽しい1日でした。
コストを考えるとお風呂も入れるしかなりいいです。
お友達ご夫婦と訪れました。
都会暮らしが長かった私達夫婦には、とても新鮮で貴重な体験です。
場内の乗馬にも挑戦。
なんでも揃う施設内とはいえ、キャンプの醍醐味、キャンプ料理に四苦八苦しながらの自炊の楽しさ(笑)、都会では味わえない感動が待ってます❗️
名前 |
ノースランドキャンパーズビレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-277-0105 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ほんとうに全てが最高でした。
全て手作りで、アイデアに溢れていて、センスが良くて、ネイティブアメリカンの雰囲気で、ものすごく清潔で、スタッフの方もも良い雰囲気で、色々なものを追加料金ナシに貸し出してくれて、缶ビールやアイスの値段も良心的で、連泊でもらえるコインのサービスも嬉しくて、そのコイン自体もかっこよくて、露天風呂が最高で、子どもたちが遊べる卓球にコロナビールのすごくイケてるサッカーのゲーム台?に、お砂場に、バスケットゴールに、しかも道具が全部用意されていて、あと、貸していただいた手作りの鉄板が重くて立派だからか、お肉とかすごく美味しく焼けた気がする!‥また行きたいし、末永く続いてほしいです。