糸こんにゃくが入っているのはちょっとうれしかった。
讃岐うどん工房 I style(アイスタイル) / / / .
土曜の昼時に入店。
あれれ?駐車場には3台停まっていたのに、店内に他の客が一人も居なかったので少し不安になる。
腹ペコだったので肉うどんの2玉(600円)を食したが、固めの重い麺が自分好みではなかった。
肉と出汁の印象は可もなく不可もなく。
香川は他にも色々なうどん屋さんがあるので再訪は無いかな。
出入口以外は窓の無いはなまるうどん形式のセルフうどん店肉うどんが名物の様子だが80円のとり天もなかなか。
そして年中しっぽくが食べれるお店です営業時間は1日4時間と短めしっぽくは大きめに切られた具材が特徴的ケモノの味がするのは鶏肉かな麺はガッチリ系ちょっと出汁にクセがあり生姜が欲しくもセルフレーンの真ん中にあるから戻れず乙セルフの良さも有れば不便もありそれら把握して楽しめた者は勝ちですね。
小さいお店ですが、こしと弾力のあるうどんです。
また、噛み切る瞬間は硬さを感じます。
割と好み。
茹で始めのタイミングによっては、10分近く待つこともあり、先に精算して後で取りに行く形。
壁には所狭しと、サイン入り色紙が並んでます。
麺普通、ツルツル、モッチモチ、やや弾力あり、コシややダシ鰹と昆布の甘みが抜群、イリコ弱め他かけうどん260ネギ、天かす、出汁の昆布、鰹がセルフ2023.11.12マップで臨時休業だったので、行かなかったんやけど、通ったら営業してた!速攻入店!旨い!ダシと麺のバランスがいい。
ダシがほんまうまい!店主が体調崩してたみたいで。
再開したみたいなので、ぜひ食べに行ってみてください。
外観もシンプルでおしゃれ天ぷらも豊富お出汁が好きなお味で本当は全部飲みたかったけど、身体のためにやめました紅しょうが天婦羅もお出汁に潜らせて食べたら最高でした。
セルフ系のこじんまりとしたお店。
個人的には、つけ汁と麺の絡みが絶品釜揚げ、ゆだめ系掛け汁との相性は他店とあまり差を感じなかった肉うどん、掛け系ホルモンについては、好みが別れると思う。
麺は美味しいけど出汁が薄い!コシは強くはないです。
フリートッピングに、大根おろしがあるの珍しい。
おでんの豆腐、味噌とよく合って美味しかったです。
うどんの麺は、讃岐うどんにしては柔らかく感じました。
初めて行きましたが 冷やかけ大と鶏天 チクワで 器も冷やしていただき すっきりとした出汁に角のしっかりとしたこわめの饂飩で美味しい オマケの鰹出汁取った後の鰹もいただきました🙏また行きたいです。
しっかりした中太の麺で、出汁もスッキリとして美味しかった。
昼少し過ぎていたので天ぷらは少なかったです。
いつもランチ時は駐車場いっぱい10:30-14:30のランチどきしか営業していないので当たり前ですが、ランチどきはいつも駐車場満杯なので気になっていたお店でした。
ちょうど行けるタイミングがありましたので訪問しました。
駐車場が混んでいる割には店内はそれほどでもありません。
余裕で空き席があります。
かけうどん1玉230円、二玉だと330円。
おでん、揚げ物のトッピングを選び会計のセルフスタイルです。
かけうどんを選択し、おでん3品、トッピングはかき揚げを選択しました。
太麺の腰のある美味しいうどんです。
そして出汁がとても美味しいです。
全体的には非常に美味しいと思います。
次回はざるうどんで腰の強さを確かめてみたいと思います。
・時間帯により、当たり外れはありがち・シャープめな出汁感は好き・エリアの割りにはプレハブ感のある店舗で雰囲気ある・店内が暗いこともあり、落ち着く感じとはまた違う・駐車場がわかりづらく、変な停め方してる人がいると、イラッとすることもある。
太麺が特徴的なうどん屋さん。
お店は窓がなく全体的に暗めな感じ。
幹線道路の交差点に位置しているのでお店に行きたい時は方角的に東と北方向に進んで入ってください。
☆バリアフリー☆駐車場10台☆キャンピングカー可☆小上がり6名掛け×2・4名掛け×2・カウンター数席☆現金のみ☆エアコン良く効いてる☆コシのあるタイプ☆セルフ☆大根おろし・ネギ・天かす取り放題!☆頼んで天麩羅を取り米を取り支払いを先にする☆交差点、車の量が多いので気をつけて!☆奥さん綺麗!
お昼に入ったら、なんかものすごくおいしそうなうどんでさ~思わずトッピングも山盛りで豪快に行きましたよ(≧▽≦)なんかいつも食べてる丸亀製麺より全然安かったんですけど・・香川の人がうらやましいね~(*''ω''*)
冷たいダシで頂いたけどお肉の油が白く浮いてきてしまうので、個人的には温かいのがいいのかなと思いました。
が、麺の腰もダシも美味しかった☺️他店ではあまりお目にかかれない紅しょうが天がサクサクでクセになります✨
肉うどん大盛550円 大盛は2玉との事ですが3玉分はありそうな量です。
太麺でコシもあり、出汁は少し薄めですが美味しいです。
肉の量は多く味付けは濃すぎず薄すぎずで丁度良い。
半セルフ店なのでトッピングはお好みで入れます。
アイスタイル5周年のうどん全品半額に来店かけうどん注文しちゃった‥かけうどん小、きつね、鶏天鶏天が‥油の質が合わない(゜-゜)うどんは少し細めでモチモチ感強め。
太麺で美味しいうどんでした。
太めの麺が美味紅生姜の天ぷらは珍しい通年しっぽくをやっているのが良い。
冷やかけを注文。
太麺弾力あり、小麦の味がしっかりとしている。
ただ、お昼時にも関わらず、天ぷらが冷え冷えだったのがショック。
だが、美味しかったので他のメニューも食したい。
今回初めての訪問でした、結構太麺で食べ応えが有って美味しかったです。
香川のうどん屋では珍しく紅生姜の天ぷらがあり嬉しい。
大阪のと違って刻んだものをかき揚げにしているので、辛味は感じないがサクサクで美味しい。
個人的には肉うどんやホルモンうどんへトッピングがおすすめ。
しっかりした太めな腰のある讃岐うどんです。
たくさん揚げたての天ぷらがありセレクトするのが大変!駐車場も広いので停めやすいですね!
太麺!しっかりしたコシ!もっちり!出汁も美味しい!全て最高でした✨小豆島旅行で2日連チャン、寄りました😆フェリー乗る前に食べたら、家族全員で味が忘れられず、帰りも寄りました💕ステキな思い出ありがとう💕また絶対に行きます!
キーマカレー風カレーうどん男麺で最高😃⤴⤴
具材がゴロゴロのしっぽくうどん。
太麺が好きな方はどうぞ。
普通にうまい。
なぜか店には窓がないのでちょっと圧迫感があるが、讃岐うどんは5分で食べて出るのがマナーと考えているので気になり始める前に出ましょう。
こしある太麺でうまし❗玉のでかさもあり、大で満足感ありです❗今日は、冷やぶっかけでしたが、甘めの汁に太めの麺の相性よし。
次回はかけを堪能したい❗
一口、だしを口に含んだとき、頭に浮かんだのは「たも屋」の味でした。
何て言うか、口に残る人工的な甘味というのかな。
飽きのくる味だと思いました。
麺の表面のツルっと感はありますが、なんていうか小麦本来のグルテンがうまく引き出せていないような。
細いねぎは、◎でした。
かけ小 220円 海老天 100円。
1番良い時間に行ったが誰もいないセルフで20分近く待たされ苦痛だった。
天ぷらも駄目だったがベラベラした太い麺で変な食感と変なだしでした。
名前 |
讃岐うどん工房 I style(アイスタイル) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-861-1233 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:30~14:30 [木] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
しっぽくうどんをたべてみました大根、人参よく煮込まれてホクホクあと、糸こんにゃくが入っているのはちょっとうれしかった。