そばは美味しいのかもしれない。
24 3月18日、14時ごろ来店したのだが客がまた多くいる。
きつねうどんを食べたが麺はモッチリで弾力がある。
お揚げも出汁が染みて美味しかった。
地元感溢れる庶民的なうどん屋さん。
濃いめの出汁が美味しい。
実はうどんよりも蕎麦が人気🍜
昔ながらのうどん屋さん。
うどん自体は普通に美味しかった。
店の雰囲気が何だか落ち着きます。
メニューに「かけ」とか「ワカメ」とかありますがうどんか、蕎麦か選べます。
半々位で蕎麦を食べている人がいました。
ざるそばも美味そうでした。
フルサービス店で安い。
昔からこのお店に来たら必ずそば😋うどんも美味しいですけど…そば好きな自分はそば😋案外…美味しいのよね😋
素朴な昔ながらのうどん屋さん。
セルフではないのにかけ(小)320円はリーズナブルで(中)(大)にも対応し、おまけに蕎麦も食べれます。
おにぎりも大きめで120円。
まかないカレー、牛丼とのセットメニューもオススメ。
香川県出る途中ふいに見つけて入ってみたら大当たり。
つゆ、ダシがとても美味しい。
かけうどん最高過ぎた。
1日で5杯目のうどんでも全然食べれるくらい美味しかった。
天ぶっかけの天ぷらもサックサク。
愛想のいい店主と女将って感じでいい時間を過ごせました。
香川県行ったらまた絶対行きたいお店です。
鰻丼などの丼ものも食べられる昔ながらのうどん屋さん。
年明けうどんには紅白の餅が入ってました。
うどんと蕎麦と、基本同じメニューがあるみたいです。
ちょっと味濃いめで関東からうどん食べに来た人とか合うかも☆それとお蕎麦あるのがレア!
初めての入店。
鍋焼きうどん中(1.5)うどんをいただきました。
麺は量的に多めで、麺の端がやや半透明でコシもあり大変Good!出汁も若干の鰹ダシが感じられこれもGood!大変満足のいくものでした。
家内はしっぽく蕎麦をいただき、これもGoodで特に蕎麦麺は讃岐のうどん屋には似つかわしくない本格的細麺でした。
お客様も蕎麦を注文している方も多くいるようでした。
リピートできるお店です。
冷かけ小が、冷たすぎる!麺が太麺ゴリゴリ系。
汁は醤油の香り高いお出汁で、この汁は、珍しい。
セルフではない、昔ながらのうどん屋さんです。
濃いめの味のスープが美味しい◎いつも小を頼んで、物足りないことが多いですがこちらはお腹いっぱいに。
麺の量は多めだと思います。
きつねが小さめで少し物足りない感じがしましが…
かけうどんと天ぷらをいただきました。
出汁がめちゃくちゃ濃いですね。
どちらかと言うと蕎麦に合うんでしょうね。
後に来たお客さんは蕎麦の注文ばかりでした。
うどんは可もなく不可もなくですね。
次は蕎麦を注文しようかな、、、、
カレー丼とお蕎麦(うどん)のセットがボリューミー。
平日のオープン時間に伺いました。
駐車場は店の前に8台ほどありますが少し狭いです。
店内はテーブル席が多く小上がりの座敷もあります。
おでん、おにぎり、天ぷらとかは自分でとりますがそれ以外はサービス店になります。
注文はカレーそば小550円を注文、出汁の効いたスープと歯切れのいい蕎麦の相性よく美味しかったです。
自分が中途半端な時間に行ったのもあるだろうが、袋麺レベルが出てきて萎えた。
出汁はカツオと雑節かな。
うな丼も食べられるお店。
ちくわの天ぷらとかき揚げの皿盛りが120円は安い。
ちょっと駐車場が狭くて停めにくい。
熱々のカレーそばをいただきましたが注文してから提供までの時間が速く、おでんを選んでる間に出てきた。お店の方の対応もとても良くまた行きたいお店。
セルフ系の多い土地柄の中において、昭和レトロ感も溢れるオーダー式のうどん屋さんです。
おでん おにぎり は セルフの選択ですが、看板通り鰻丼まであるとは歓心です。
うどんは柔らか目感あり、御汁が控え目で、旨い。
意外と蕎麦が人気のうどん屋さんおでんやおにぎり以外はセルフではありませんサービス店ですうな丼もある人気のうどん屋さん。
安定の美味しさ‼️
隠れた名店暖簾をくぐった瞬間昭和のノスタルジーに浸れるセルフではなくフルサービス店そばにも対応した甘めのかけ出しダシがきいていて美味素朴な、しかし実直な手打ちちぢれ麺が良い。
約40年前の初訪と佇まいが変わらない 懐かしい旧あわじ屋さんと今里時代の何とか屋さん?ガッツリ食堂系 おでんの関東炊き風もならではの旨さ玄関間口こそ違うけど常磐にあったうなぎの寝床のような食堂の錯覚がある。
新しいコメントは下に追記します。
小島に昼ご飯肉そばと鶏めしおにぎりうまい😋 出汁が甘辛でいい!ご馳走さまでした。
駐車場は狭いです。
6台ぐらい他に駐車場あるらしいですが未確認です。
令和元年10月4日昼ご飯香川県高松市にあるうどん屋さんカレーそば➕おこわおにぎりカレーそば うまい😋カレー出汁がウィスターソースが入っいる感じがほのかに香る感じがしました。
カレーうどんとは違ううまさでした。
#香川県 #うどん県 #高松市 #うどん屋さん #昼ご飯 #うどん小島 #カレーそば #うまい #ご馳走さまでした #うどんそば小島令和元年10月25日昼ご飯高松市内うどん小島カレー蕎麦カレ蕎麦小➕おでん豆腐🍢➕おむすび🍙うまい😋😋ハマってます。
豆腐はイマイチでした。
#ご馳走さまでした。
#香川県 #高松市 #うどん県 #うどん小島 #カレー蕎麦 #おでん豆腐 #おこわおむすび #うまい #ご馳走さまでした令和元年12月4日遅めの昼ご飯カレーそば!おにぎりチョイス!カレーそばうまい😋うまうま!温まる〜ご馳走さまでした。
#香川県 #高松市 #うどん #そば #小島 #カレーそば #おにぎり #うまい #ご馳走さまでした @ うどん そば小島令和2年6月4日昼ご飯ざるそば前回上司が食べてたの見てつぎはと、思ったざる蕎麦喉越しいい😋ご馳走様でした。
13時前でしたが珍しくガラガラご馳走様でした。
#高松市 #うどん県 #うどん屋さん #ざるそば #カレー蕎麦も美味しい #うどん小島 #ご馳走様でした #入り口に除菌ジェル。
麺は太めで柔らかく、出汁は濃い他のお客さんはそばを注文していたので、そばは美味しいのかもしれない。
昼食に立ち寄りました。
きつねうどんとおでんを食べました。
うどんの味はごく普通ですが油揚げは、どん兵衛に負けず劣らず美味しいです。
おでん🍢の味噌だれは最強クラスです。
大半の人が蕎麦を頼んでました。
ご近所でいつも美味しくいただいています。
こっそり 大盛り店に変貌します。
コスパ良し味も良しでお気に入り。
写真はカレーセットです。
香川県のおうどん屋さんなのですが とにかく お蕎麦が美味しい!小島さんでは いつもお蕎麦を頂きます!それから、セルフサービスが多い中で 小島さんは ノンセルフなのも嬉しいなあ (^-^)
これぞ讃岐うどんというコシのある麺セルフではない。
高松市総合体育館に行くと必ず寄らせてもらっています。
香川に来て普通に蕎麦があるのには意外でした。
休憩時間もないので、何時行っても食べられるのは良いですね。
個人まりとして好きです。
勿論、讃岐うどん腰があって旨いです。
うどんと蕎麦が半々の人気のお店です。
出汁は少し濃いめです。
うなぎ丼セットがあり、1,000円以下でうな丼とうどんが食べれます。
名前 |
手打うどん 小島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-821-8338 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~19:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
讃岐うどんらしい太めでコシがある麺です。
天ぷらも揚げたてで美味しく頂きました。
おでんやご飯ものも種類があります。