遠中近距離を楽しめると感じました。
初心者を4人連れて計6人で定例会に参加させていただきました。
家から近いフィールドで、内装が良く、スタッフの方々も印象がいいイメージです('ω')恐らくどこのフィールドも当てはまることだとは思いますが、常連さんの動きが半端ないことがあって初心者4人が途中参加できた常連さんがほぼリスキルをしてからつまらなくなったといい参加しなくなってしまったことがありました( ;∀;)開始直後に二階駆け抜けて反対のリス地出るところを見れる位置でずっと待ち構えている状態でした…恐らくスタッフさんも注意等してくださっていましたが、注意された側が直すかどうかは本人次第なので難しいところだと思います…初心者サバゲー等のイベントを定期的に開催してくださっているので、初心者の方々はそちらを選んだほうがいいのかもしれません※上記計6人で参加させてもらった際の出来事です。
毎回ではないので、たまたまそういう日だったのかもしれませ ん。
二階有りの屋内フィールドが2つ有り、遠中近距離を楽しめると感じました。
いつもは貸切で遊んでましたが初の定例会に参加沢山の参加者で賑わい皆様ルールを守り、見知らぬ自分とも情報のやり取り等あったり楽しかったですね!ショップには新品中古品やカスタムパーツ等も置いてありスタッフさんも知識も豊富で丁寧な説明やサービス、レンタルもあるので始めたばかりの方やサバゲーが気になる方も安心してプレー出来る素晴らしい環境です。
また静岡に来れた際は遊びに行きたいですね!
スタッフさんのノリが良くて冗談も通じ参加者同士もマナーがいいので、とても楽しいです。
あと…バス中占拠したら「バスもろたで!」って叫ぶと良いでしょう!
初めてのサバゲーとして1人で土曜夜の新人戦に参加しました。
いきなり駐車場が分からず電話で問い合わせることになりましたが、親切に対応していただき助かりました。
そこから受け付け、レンタル品の用意と説明、ゲーム参加の流れでしたが、スタッフさん、常連さん共にとても親切で思う存分楽しむことが出来ました。
休憩時間も色々な話をして頂き、アダプタやトレーサーなどを貸してくれたりスコープの調整を手伝って貰えたりと、至れり尽くせりでとても暖かい場所でした。
お陰ですっかりサバゲーにハマってしまいそうです。
これからも楽しませてもらいます。
室内フィールドなので、天気は気にならないし、当日は晴れた夏日でしたが、換気も十分、涼しくゲームが出来ました。
参加ゲームはキッズサバゲーで、子供に合わせたレギュレーションを遵守、ショップではそれに合わせた18禁のデチューンも受け付けてくれます。
レンタル品は10禁エアガン(電池、弾付き)ゴーグルと必要な物は用意されてますので、手ぶらで参加できます。
ゲームには、子供+親で、常連さん達が相手をしてくれますし、子供向けの特別ゲームや、景品付き(美味しい棒)ゲーム、店員さんの対応も丁寧で、入会からゲーム説明、フィールド内の注意事項も子供に向けた対応が良かったです。
お子さんに興味があるなら、ココから初めるのもアリです。
料金は、時間を思うと、やや高目ですが、普段の子供と違う一面も見れますよ♪ゲームに参加しないのであれば、2階のフィールドから子供達の頑張りが撮影出来ますし、打たれても良いなら間近で撮影出来ますよ。
スタッフのみなさんが親切に接してくれていつも感謝しています。
1人で行っても安心して楽しめます。
最近、お子様連れの参加者が増えています。
年に一度のお化け屋敷か面白い🤣怖い。
楽しいイベントに期待!!
夏休みのキッズサバゲーに参加しました。
スペシャルフォースさん側の大人チームVSキッズチームで、子どもが目一杯楽しめるようなゲーム構成、またお菓子がもらえるゲームなどもあり、子どもが飽きないよう工夫されていました。
大人は付き添いでだけ、子どもだけで参加も出来るようです。
息子は10禁の銃を持参し、保護者の私は10禁の銃をレンタルしましたが、すぐに動作不良になり、交換→動作不良→交換→動作不良という難だったのと、料金が高いので☆マイナス2。
約2時間のキッズサバゲーで、子ども3700円、大人2700円は少しお高いと思いました。
子どもも大人も2000円くらいだと助かるし、妥当かと思います。
交通の便はインターから10〜15分くらいで悪くはないけど、お店前の駐車場は狭いです。
コンビニが近く、トイレ水洗で男女分かれており、フィールド内にはショップもあり、ウェアもレンタル出来るところは初心者やサバゲーを体験したい人には便利です。
インドアフィールドなので天気の心配もなく、射線も考えられていました。
わかり易い場所にあり、駐車場も広くて便利です。
今回初めてのサバゲーでしたので、新人戦と言うのに参加しました。
スタッフの方の電話対応、当日の受け付け対応、ルール説明も大変丁寧で全くの初心者の私も不安無くゲームを楽しめました。
私はまだ装備を何も持っていないのですが、必要な装備はレンタルしているので、手ぶらで行っても問題ありません。
興味は有るけど何から初めて良いか分からない、という方はスペシャルフォースさんお勧めです。
小学5年生の子が、サバゲーをやってみたい!と言うので行ってみました。
全く初めての子供でも大丈夫かな?と期待半分不安半分で参加しましたが、スタッフさんがとても優しく面白くで、すっかりはまってしまったようです。
親も参加もしくは見学出来ます。
フード付きパーカーなど、出来る限り肌の出ない服装をお勧めします。
当たると痛いですから。
後は水分補給に水筒も欲しい!(自販機ありますが)
焼津の小川港にある時に利用していました。
屋内フィールドで初心者でも安心して利用できます。
サバゲ施設としては良。
しかしスタッフさんの人の良さにつけ込んだ常連さんが不快。
弾速チェック時にスタッフさんの目の前で、カウンター内に勝手に入って、個人で弾速チェックするのもあり得ないし、それを放置するのもあり得ない。
またその方はスタッフさんの一人を名指しして「○○は全くエアガンの事を知らないから」などと、大声で周りに話していました。
それを聞いていながらヘラヘラ笑っている他のスタッフはどう言う心境なのだろう。
スタッフたちの対応が素晴らしいルールをしっかりと守ることが出来るサバイバルゲームを楽しむことが出来るいい環境の遊び場。
とても良かったです。
また利用したいです。
親切な店員さんでとてもよかったです。
良い所でしたよ。
大人から子供まで楽しめます!スタッフの方々がとても親切で初めてでも行きやすいです!初めは,土曜日新人戦から参加させて頂きましたがあっという間に時間が過ぎてしまう程楽しく戦わせて頂きました♪本当におすすめのフィールドです!
ここで初めてサバイバルゲームをしましたがスタッフの対応がよくてとても楽しめました細かい説明もしてくれたのでとても楽しめました。
フィールドやスタッフさんの対応はすごく良いのですが、参加されるゲーマーさんにその日の雰囲気が大きく左右されるフィールドといった印象です。
1回目はゾンビどころか、ターミネーター並のゲーマーさんがいてゲームが成立しませんでした。
2回目は外人のゲーマーさんがいてルールをしっかり理解されておらず、グダグダでした。
弾速計測がフィールド内ではなくセーフティエリアのゴーグルをかけていない参加者の近くで計測していたのも気になりました。
しかしその後フィールド側からその日の対応について改善報告がありしっかり説明や英語等での掲示物の設置をするとの事でした。
フィールド自体はCQBで楽しく2階部分もある珍しいフィールドで、細かい対応もしている様でしたしスタッフさんの雰囲気も悪くないと思いますので改善されていけば良いなと期待します。
廃工場を再利用したサバイバルゲームのインドアフィールドです。
土日は3500円(2019年参考)で一日遊べて昼御飯(カレー)も付いてます。
ゲームルールもスタッフが色々工夫してくれてあきません。
個人的には都市部のインドアフィールドより好きです。
スタッフのみなさんが親切に接してくれていつも感謝しています。
ありがとうございます😊また、楽しいゲームに期待!!
屋内型サバイバルゲームフィールドよく整備されていてとても広いスタッフの対応も良い。
屋内型サバゲーフィールド。
25×40のフィールドが2面あり楽しめる。
10人以上20人未満が適正人数かと。
弾はプラ、バイオ問わず0.20まで。
フェイスガード必須。
初心者から上級者まで、丁寧に対応してくれます。
初心者さんが定例会デビューにオススメです。
18歳未満でも楽しくできるよう色々工夫してくださりとても良かったです!
静岡中心部にあるインドアサバイバルゲームのフィールドです。
初めて行ってきました!初心者の方にも優しくていい所だと思います。
スタッフの方もいい方々なので質問したら答えてくれるので安心でした。
多分初心者の方は初めイベントの初心者入門の方をやった方が後のイベントがわかりやすくなると思います!それでも分からなかったら動画検索ですねw
名前 |
スペシャルフォース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-631-6922 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
サバゲー初心者です。
初めて行った時店員さんや周りの人達が暖かく向かい入れてもらいました。
サバゲーの前半戦は苦戦していましたが、周りの人が支援とアドバイスしてくれて少しずつ上手くなって来ました。
本当に感謝しかないです😭私はサバゲー始めて良かったと思える場所です!私の個人的な話です。
2回目来店した時一回目より成り上がって来た時、周りの仲間と店員さんが気付いてくれてめっちゃ褒めてくれました。
その時はハイキャパゴールドマッチとグロック17持っていき前回よりもいい立ち回りができ仲間もびっくりするぐらい倒した記憶があります。
スペシャルホースに行って良かったです。
これからもよろしくお願いします!成り上がっていい成績を残したいです!