能登半島最東端に建つ灯台・・・かな。
小さいですが、近くで見れて迫力があります。
特に天気のよい日は最高だと思います。
近くに寄った際にはぜひ立ち寄りたいところです。
ただし場所が若干わかりづらく道沿いから見えないので、簡易郵便局を目印にすればよいと思います。
この郵便局のすぐ裏手にあります。
能登半島最東端に建つ灯台・・・かな。
立山連峰が見えました。
周辺は砂浜だけど 小泊(こどまり)地区は約2㎞にわたって岩場が続いてます。
初日の出と灯台のコラボは最高ですよ。
小さいけど貴重な灯台かも。
干潮だったので、階段下のトンネルがきれいに見えて良かったです。
静かな海に囲まれてきれいなところでした。
長手崎へは珠洲の中心飯田から県道を海岸線に沿って東に走るのが順当です。
雲出地区の先で県道から離れ海沿いの道を進みます。
簡易郵便局が灯台への目印となっています。
今回は内浦から国道249号を北上、金峰寺交差点を直進して国道と平行に走る農道を進みました。
この道は珠洲の市街地を避けて通るので能登半島東端に行く際には国道や県道を使うよりも時間を節約できます。
県道に突き当たると右折しすぐに海岸沿いの道を南に進んで簡易郵便局に車を止めました。
簡易郵便局ですので、一般の郵便局をイメージしていると通り過ぎてしまいます。
民家の軒先に郵便局の看板が建っているだけです。
名前 |
長手埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
静かな灯台でした。