景色が良さそうで、一度泊まってみたい。
食事がとてもおいしかったです!朝夕ともに、お魚と地て採れた海草。
海草しゃぶしゃぶはシャキシャキ食感もよくクセになります。
お風呂は洗い場がふたつのみですが、熱めの湯船でまったり。
最果てなので着くまでそれなりに大変ですが、本当にごはんがおいしかったので大満足。
館内に自販機はないけどお部屋に2リットルのお水が置かれていたし、お酒はルームサービスOKです。
1泊朝食付プランを利用しましたが、お魚メインの朝食はボリュームも充分にあり最高に旨かったですね。
お魚料理が好きなら、食事だけをを目的に1泊2食付プランを利用しても満足できると思います。
ただ私の宿泊した部屋は隣室の話し声が良く聞こえてましたね。
ごく普通の会話の声だったと思うので、ちょっとびっくりしました。
素晴らしい宿でした!コストパフォーマンスとサービスと料理の良さで★5です!料理は量はちょうど良く、夕食は地元で採れた食材を使い、メバルの姿焼、海藻のしゃぶしゃぶ!これはとても美味かった!、能登牛、お刺身、野菜など、地元、珠洲市の日本酒に合います!朝食も地元の豆腐での湯豆腐を有名な塩で。
海苔も美味い!なによりご飯が美味い!コロナ対策しっかりしていて食事は個室です。
ゆったり。
プライバシーもバッチリ。
コーヒーはロビーでフリー。
1人一杯限定。
トイレは共同ですが、ウォシュレット。
部屋は2人でもゆったり。
海が見えて落ち着きます。
温泉は酸が強いので加水しているとのこと。
広くはないですが、いい湯でした。
シャンプーなのこだわりがあり、脱衣場の化粧水なども充実しています。
金沢駅前でレンタカー借りて来ましたが、今ならレンタカーで珠洲市内に宿泊した場合、一泊3千円引きという情報を宿の方に教えていただき、手続きしてさらに割安に!釣りのサービスもあるようなので今度利用したいです。
ありがとうございました!
宿泊で利用しました。
能登半島の果て的な場所柄か?コスパ良しとはなりませんが、魚介類の食事は充実してます。
バイクライダーが集まる宿らしく、非常識さ満点の集団が多数出入りして、深夜まで話し声、早朝からドタバタ支度で料理以外は憤慨しました。
宿そのものは悪くないんですがねぇ…。
蟹ずくしを頼みました‼️gotoとポイントで七千円ちょっと‼️鯛の塩焼きってこんなに美味しかったかなあ🎵と驚く旨さだった。
🍶を呑んだので9000円だったけれど、地域クーポン券三千円貰ったから実質6000円。
安い‼️
目の前が日本海。
海から昇る朝日、海に沈む夕日が、同じ場所で見ることが出来ます。
晩御飯は食べきれないほど出て来て豪勢でした。
夜明けが美しかったし、朝飯も美味しかったです!
民宿のようなアットホームの感じられる宿でした。
料理は取れたての魚介類をこれでもかと堪能でき至福のひと時でした。
漁師の親父さん。
能登半島の最果て。
冬は厳しそうですが、夏は穏やか。
周りにはコンビニも飲食店もなく、いわゆる過疎地っぽいですが、それが旅情を盛り立ててくれます。
料理も贅沢というより、地元の魚貝と海藻類。
豊かな気持ちになります。
景色が良さそうで、一度泊まってみたい。
今まで宿泊した宿と比べて、もちろん金額も考慮して。
とてものんびり出来た良い宿です。
釣船もやってもらえるので、子供たちを連れていって満足して遊べました。
料理も新鮮なので間違いないですね。
古めの民宿。
それは良いのだが、一人泊だと相当割高な価格設定…。
(-_-;)温泉との事だが、分析書掲示無し。
脱衣場の窓に網戸無い為、スズメバチが入って来た…。
😱
泉質:単純鉄冷鉱泉掛け流しの有無:循環式お風呂はそれほど広くはありませんが、なめらかなお湯で、上がってから肌がスベスベでした。
消毒の臭いなどもなかったです。
名前 |
狼煙館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-86-2021 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.suzu.lg.jp/kankounavi/spot/stay/hotel/noroshikan.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ご飯が近年の旅で一番美味しかった。
艶々のご飯と岩のりは絶品❗ちなみに部屋にトイレは、ありません。