キャンプも出きることは以外と知られていません。
PEACE ライダーズマリンベース / / .
海が目の前にあり、素泊まりでしたが頼めば食事も作ってもらえましたお風呂も広く、部屋も綺麗で快適でしたまた宿泊してみたいと思う宿です。
玄関にはママの愛車 ハーレーが有ります店内もライダーズカフェの雰囲気良いです海を眺めながらのコーヒーは最高ネコちゃんもお出迎え😽
釣りツーリングの途中に立ち寄った明石や淡路島みたいな華やかさは無いけど海の音を聴きながらコーヒーブレイク入口にはHDヘリテージが飾られ石川や近隣県のバイカーが集まる店みたいw
もちろんバイクで訪れました。
県道を海沿いに走っていればすぐ分かるとこにあります。
知り合いの方との待ちあわせでしたがお昼時だったのでランチも頂きましたが中々ボリュームもあって良かったです。
天気が良かったので開放的なテラス席がすぐ埋まりました。
ただしテラス席は喫煙可なので非喫煙者の方は敬遠されるかもです。
トータルでは素晴らしいお店なのでまた寄りたいです。
カフェ横では簡易宿所みたいなこともやってるので県外の方でも安心です。
バイカー用の宿泊施設・レストランという事でしたが海辺というロケーションに惚れて車にて家族5人二泊でお世話になりました。
一言で言いますと「海辺の実家に帰ってきた錯覚」「小さいプライベートリゾート」が合わさった感じでした。
何となくイタリアンな感じのする施設、古民家のリフォームのようですかダサさはあまり感じません。
レストラン・客室・浴室・海辺に至るまでキレイに掃除されていて嫁も娘も大満足でした。
長野の高地から久々の平地の旅でしたので「蚊」を忘れていて洗礼を受けましたが次回は対策をバッチリして蚊に挑みます(^^; お料理は民宿とは一線を画したちゃんとしたイタリアンやらがズラッとあります。
味にうるさい関西人家族も大満足の味でしかも激安でした♪気を遣わないオーナーさんが施設全体にホワッとした空気を作っていてとても居心地の良い実家のようなステイ。
これからは毎夏の「帰省先」として当家の定番になりそうです。
スタッフも皆家族の様に接してくれますので嬉しかったですねー。
来年が楽しみで仕方がない子供達です♪
皆さん明るく、気さくに声をかけてくれて楽しい場所です。
料理も美味しくボリュームもあってとても満足しました。
内能登のツーリングコースで何度も通っていろんなメニューを食べてみたい。
能登町のライダーズカフェ「PEACEライダーズマリンベース」でランチをいただきました。
「とろとろ玉子のハヤシオムライス」をいただきましたが、とにかく美味い!めちゃ混んでるお店らしいのですが奇跡的に空いていてすぐに食べれました。
明るい気さくなオーナーママさんが温かく迎えてくれました。
ライダーハウスもかねているので宿泊もできます。
キャンプもできるらしいです。
帰り際にスタッフ総出で見送りをしてくださり感謝です!
ライダーなら是非立ち寄って欲しい。
カフェ&ライダースハウスでキャンプも出来ます。
店のスタッフが明るく可愛い。
女性オーナーが元気な方でWelcomeな対応をしてくれました。
室内席とテラス席が有り、個人的にはテラス席が素晴らしい。
目の前に広がる富山湾の海と対岸にそびえる立山連峰を眺めながらゆっくりとした時間を過ごすことが出来る。
ツーリングの披露と暑さで塩サイダーとレアチーズケーキのセットを二回も頂いてしまいました。
また行きたいと思います。
能登に行ったライダーの多くが立ち寄るだけあって、素晴らしい雰囲気でした。
女性オーナーは明るく元気、そして、お孫さんかな?小学生の女子がお手伝いをしていました。
食べ物もドリンクも豊富でしたがオムライスとコーヒーという定番のものをお願いしました。
チャレンジできない小心者でした。
バイク仲間がワイワイ集える能登のライダースポットです、おかみさんが元気で良い感じでした。
又、行った時は波もなくさざ波の音と一緒に満天の星空が見れました❗️朝日も波打ち際のテラスから良く見えます☀️たまに、ドラム缶風呂から飛び出した海坊主が海に行くので出ますが、害はありません❗️ツマミに食べごたえのある朝食も美味しかった😋🍴💕
ライダースカフェにライダースハウスも併設のお店。
県内外から多数のバイクが集まる。
周辺は海岸沿いを走れるいいツーリングスポット多数。
キャンプ場はお店横の芝サイト。
利用料金が安いが、付近にスーパーがない。
シャワーはライダースハウスを使用可能。
女性オーナーならでは、設備や清掃、細々したところまで行き届き、気持ちの良い施設です。
今回、テント泊をしました。
草地のサイトで、水道が一ヶ所で、トイレは本館を使用です。
虫の声と波の音でぐっすり休めました。
自炊したので、カフェは利用しませんでしたが、メニューも豊富で美味しそうでした。
海に面していて、防波堤から、浅瀬におりることができます。
海の上にデッキも設置してあって、そこでのんびり過ごすこともできます。
釣りやシュノーケリングもできるようです。
ここをベースに能登を巡るもよし、海で遊ぶもよし、1日海を眺めるもよし。
バイク専用の宿ですが違うかたちで宿泊しました。
心よく接して頂き楽しく過ごす事が出来景色も抜群?
お店ん雰囲気u0026オーナーu0026従業員✨景色 🌊ランチ ☀️🍴最高の 時間を過ごさせてくれますよ😊看板 😺ず達 も 癒してくれます❗
2020/11/5来訪元気なキップのいい姐さんがやっているライダーカフェ・ライダーハウスです☆屋外では喫煙可能で海を見ながらのんびり出来ます。
今回はトロトロ卵のオムライスを頂きましたがボリュームたっぷりです☆今度は泊まりにも行こうかなと思います。
とても親切な女性オーナーが切り盛りしています。
人懐っこい猫もいます。
海の側でおしゃれなカフェでした➰❗
キャンプで利用させて頂きました!目の前に広がる能登の海を見ながらのキャンプ最高でした!海辺を散策してみましたが最高のロケーションで、バイカーズカフェ、ライダーズハウスとして宿泊もできるので、また利用したいと思います!
天気が良い日は中高年のバイク乗りで満席。
ふわふわオムライス にありつけたのは、約1時間後でした。
ランチ目的で行かれる方は、少し早めが良いと思います。
女性店主がハーレーに乗っているそうですが、乗っている姿は見たこと無いです。
単純にバイクに乗る人が集まるお店。
というか、80年代のバイクブームの頃に乗ってた人達の同窓会のような雰囲気。
違った見方をすれば「ライダースなんとか」という商売なのかも。
ロケーション最高、オーナー最高、料理激ウマ。
と、ここまでは誰でもが感じる事の出来る表の部分。
このライハの凄いのは集まる方達が皆さん素敵な方ばかり!それもオーナーの人徳だと思いますが、皆さん凄くフレンドリーで心の熱い方ばかり。
行くなら絶対にソロがオススメです♪
ロケーション最高。
オーナー、スタッフ共によく働き明るいお店です。
スタッフさんが2人増えてる?日本語上手なドイツ生まれのお兄ちゃんと可愛らしい女子店員女主人と店員で写真やムービーで御見送りもして下さりました(笑)キャンプ500円風呂500オフシーズングランピングもできるみたい海眺めながらまったり(。-ω-)ノu003cノンビリさせてもらいました♪
お母さんの接客がフランクで家のような感覚のお店でした。
テラス席が素敵で夏だと最高だと思います。
また来たい!
能登半島のライダーズハウスとして重宝がられていますが、キャンプも出きることは以外と知られていません。
今シーズン(19-20)の冬は暖冬でしたので、バイクにストーブも積んでテン泊していたライダーさんも居られたとか。
オーナーさんは、薪(針葉樹)も用意万端です。
夜通し暖を取るためには、楢などの広葉樹の薪が必要ですが、それもマリンベースまでの道中で調達が出来ますよ。
毎年恒例のツーリングで来ました😊いつ来て食べても美味しい🍴🎶オムライス、パスタ、どれも美味しいし景色も最高の場所👍💯泊まりも出来てBBQも出来て新しくグランピングも出来る最高の場所だね😆夏に来れば海沿いだから海も入れる😆次はグランピングして海入れたらいいな🎶🎶
ハンモックでゆっくりさせてもらいました。
クリーム系が美味しかった😋
疲れた体、心をめちゃ元気なマスターと猫ちゃん、気持ちいい波の音、マスターの料理とほんとまったり出来て大満足出来ます。
お手頃料金で 海のとなりでロケーション最高です 海を見ながらの食事やお茶も良いですねママさんも良い人で 毎年利用させていただいてます。
ライダーに人気 なので 混んでる時は 昼ごはんは、気長に待ちましょう❗
昭和な感じのBARカウンターが秀逸!もちろん宿泊施設も快適でした、ありがとう💕
居心地が良くて、2泊してしまいました!料理も美味いし🍽、部屋も綺麗で最高でした!また来たいと思います!
名前 |
PEACE ライダーズマリンベース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-74-0566 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水土日] 11:00~20:00 [木] 23:00~0:00 [金] 0:00~20:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ボランティアに行ったついでに1泊だけでしたが、とても素敵なテントハウスに泊まりました。
オーナーの方も素敵な方で今度はゆっくりバイクで訪れたいと思います。