プラモデルコーナーが充実しています。
消火栓があるとこ。
駐車場として枠取ってるのどうにかならんかな?他は普通のジョーシンです。
リニューアルしてました。
品数が多いし、綺麗に陳列されて掃除も行き届いて良かったです。
ウィンドウショッピングにも最適かと思います。
時間があれば、隅から隅まで見たかったです。
いつも使いさせていただいていますパソコンの付属品から冷蔵庫まで買ってます重宝しています。
色々電機店を回ってましたが、ここに有るとは思わなかった、ゴープロのパーツが有り満足でした。
広さは十分です、店内の温度も最適ですがただ店員が少し少ない感じが💦探し物の時に店員さんが、いなく探さないといけない部分😰レジが混んだつするかな❗️
駐車場が広く、出入りしやすい。
改装しておもちゃ売り場が左奥に移動。
レジもわかりにくく、いつもの家電の所に並んでいたら1番端の奥に並び直してと言われた。
わかりにくい。
かつてのエコポイント合戦商戦のときに当時のオークワ家電コーナー売り場、マツヤデンキと争っていたけども店舗面積の有意差で品揃えがよくてかなり賑わっていた。
その後、マツヤデンキが閉店し、ケーズデッキがやってきて、ヤマダ電機がやってきて、オークワの家電コーナー売り場もなくなってしまった。
しかし、ジョーシン田辺店は場所が奥まったところにあるために、苦戦はしている模様。
当時地デジ化のエコポイント商戦のときに購入した電気製品がそろそろいいぐらいに故障してくると買い替えやら修理やらで賑わうのかもしれない。
基本的に最近の家電量販店はあんまり品揃えは変わらない感じがするので、その中でも得意というものがないのかもしれない。
営業時間がもっと遅くまであけてくれるなら夜ゆっくり見に行くこともできるけど、基本昼間しかあいてないイメージ。
元々田辺市内に存在した家電量販店は上の山にあったマツヤデンキで、閉業となりました。
そして新たに2009年に新庄町にJoshinが出来て、さらに4年後の2013年に東山地区の橋谷交差点付近にヤマダ電機が、その1年後、稲成町にケーズデンキがオープン。
今現在田辺市内には3店舗家電量販店があります。
プラモデルコーナーが充実しています。
ガンプラ、クルマ、バイク、戦艦、戦車その他諸々あります。
価格もgood
知り合いが勤めておりまして、家電は、いつもここで買います。
エアコン3台目半額やってましたよ。
名前 |
ジョーシン田辺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-24-1924 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
商品が多い。
安くていい。