人が大勢いるのに静かな落ち着いた神社。
2022.10/30.以前から行ってみたかった丹生川上(ニウカワカミ)神社の 中社 に行ってきた。
御祭神は、罔象女神(みづはのめのかみ)雨乞いなどの水を司る神様。
アメオンナの私としては勝手に親近感。
さっそくお参りをして龍玉を購入。
u2061樹齢1000年ほどの叶えの大杉に触れる。
しめ縄のところにカタツムリ🐌がいた。
ググってみると神社でカタツムリを見ると何やら縁起が良さそうだった。
ありがとうございます。
u2061そしてネットで下調べをしていたので、ちょっと離れたところにある、本宮さんにもお参りをする。
こちらにもお参りをしないと“片参り”となってしまうらしい。
u2061それから 赤い橋を渡り、 “ 夢淵 ” と“ 東(ひむかし)の瀧 ” へ行く。
u2061水の神さまのところだけあって、透明度が高くしばらく見惚れていた。
川でも海のように碧い。
u2061滝は小さいながらも水量が多くて怒涛の勢いで流れている。
滝に向かって、先ほど購入した龍玉に願い事を伝えて滝へ投げ入れた。
.......浮かんで来ない。
土で出来てそうだったから、沈んで溶けるのかな。
u2061川辺に降りて水に触れる。
とても冷たい。
ではさっそく...😋家から持って来た、さざれ石やクラスターの水晶を川に入れてお清めをする✨ずっとやってみたかったこと出来て嬉しい。
u2061こちらの神社は水の神様なので🐉龍神さまがいはるらしいが...しがない私には全く何も感じ取ることが出来ず🙃ただただ水のキレイな神社だった。
たくさんたくさん深呼吸をしました。
この日は天気が良く、薄手の上着でちょうど良かったのですが、午後からは山で日が隠れ、急に冷えてきます。
水をつかさどる神様に見守られていると言う事もあり滝が勢いよくでている様子に心あらわれました。
時間がなく急いで上社にも。
こちらは高い所にあり眺めもよく清々しい気持ちになりました。
三社はめぐれませんでしたが、2社の御朱印も頂きました。
今度はゆっくりと伺いたいとおもいます。
とても神聖な場所です。
お参りをしてから、御神木に触れて大きなパワーを頂きました。
近くには夢淵と呼ばれる三つの川が合流している所があり、景色を楽しみながら東の瀧まで散策をしました。
赤い吊り橋を渡って少し歩くと小さな橋がかかっていて、勢いよく流れる滝の正面に立つことができます。
お参りをした時に買わせて頂いた龍玉に願い事をして、穴に息を三度吹きかけてから滝に流しました。
東の瀧に棲む龍神様の力で穢れが取り除かれて運気が上がるそうです。
お天気は今一つでしたが、紅葉の美しい時期に訪れることができて、とても心がほっこりした1日でした。
丹生川上神社三社巡りで最後にお参り。
小雨降る天気もあってか、三社の中では一番厳かな雰囲気が漂っていました。
三社巡りの御守りと福神矢を受け、結願御神符を頂戴しました。
三社巡りを達成すると、翌日に御祈願していただけます。
後日、御祈願を行った旨のご報告のハガキが自宅に届き、とても驚いたとともにありがたい気持ちになりました🛐丹生川上神社のオリジナル御朱印帳は中社だけに置いておられます。
中社にお参りしたら、是非、東の滝にも行かれる事をオススメします✨
知る人ぞ知る、日本最古の水の神様を祀る社。
人はもちろん、生き物は全て水が無ければ生きていけないだけあって、その歴史は古く日本書紀の時代まで遡ります。
丹生川上神社は、その複雑な歴史から上社、中社、下社と3社を合同で祀られ、その社もここ奈良の広大な山々が育んだ超天然水を守る様に点在し、その神々の歴史はとても古く本当に興味がそそられます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )詳しくはここでは書きませんが、もちろんこう言った場所に訪れたい方は、間違いなくパワースポットにご興味があったり、心から神様とのご縁を結びたいと思っておられる方だと思いますので、調べて楽しんで下さい^ ^そして忘れずに訪れて欲しいのが、木津川、日裏川、四郷川の三川が合流する橋である夢渕。
この橋そのものが、水神が天降る聖地として崇められてきたそうです。
この水流が交わる瀧も、とても迫力があり水の綺麗さを堪能する事ができるかと思います。
天空の社の上社、古来から続く水流の中社、下社はこれから行って見たいと思います(๑ᐢꇴᐢ๑)
龍玉を龍神の瀧に投げ入れてください。
水の神様を祀り、自然と共存してきた、この神社の素晴らしさが伝わってきます。
水の神様である丹生川上神社の境内は、やさしいパワースポットです。
叶え千年杉で、お願いすると願いが叶います!近くの東の瀧は、清々しい気に満ちております。
丹生川上神社三社(下、中、上)で来ましたが中社は三社の中でも1番歴史を感じます。
龍の玉に願い事をこめて息を三回吹き込んで、中社から少し歩いたとこにある滝に投げ込むと願いが叶うそうです。
三社参りの御守りを3つ集めると矢にくくってもらって、記念の札を貰えて1つの願い事を神主さんに読み上げてもらえます。
三社の距離は離れてるので小旅行になりますが、自然豊かな風景を見ながらの運転で疲れも感じません。
三社めぐり最高にオススメです。
駐車場(無料)は神社内にあります。
20台以上は止められそうです。
トイレは神社の前の道を東に行くとすぐ橋があるので、そこにあります。
拝殿に龍玉(300円)があり、それを持ち吊り橋を渡り東の瀧に願いを込め投げ入れると龍神の御力で運が開けます。
真名井の御井戸から汲み上げ御神水を戴くことができます。
丹生川三社巡りで参拝境内に参拝者用駐車場あります龍の玉を持ち滝へと向かいました滝の近くまで行くと、気持ちも良い風が吹いていて、マイナスイオンたっぷりな感じです。
あまりに心地よく、滝飛沫にあたりながらまったりしました。
熊野・大峰の旅で奈良に向かう途中、寄らせて頂きました。
水神さまの総本山ということで、川沿いにあり、柔らかい空気に囲まれた歴史のあるお宮さまです。
御神木が真っすぐで見事、道中に幕末の志士 天誅組の碑があるのもお忘れなく。
感謝です。
名水巡りで。
御神木がある神社は良い神社。
名水があるなら更に良い神社。
雰囲気も落ち着いていて、ベンチで名水を使って珈琲タイム。
兎に角、落ち着く。
登山前のご挨拶をして、社務所で売っている御神酒飴を購入。
この後に登った山で、この飴に本当に助けられた。
ジャリバテしていた特に、この飴の存在を思い出したお蔭で無事に下山することができた。
今度は無事下山できたお礼にもう一度きたいと思う。
その時は御神酒飴を大量に購入したいと思う。
ジャリバテてした事を除いても、この御神酒飴は抜群に美味しい。
2021/05/01。
丹生(にう)川上神社。
御祭神は罔象女神(みつはのめのかみ)。
675年に本神より託宣が下り創祀。
二十二社の一つ。
現在居住してます地区の氏神様がここから分霊されたとの事で分霊元を訪れたいという思いが前々からあり、参拝することとなりました。
境内参拝後、東(ひんがし)の滝に向かい歩いていると、日は出ていましたが濡れない程度の雨が振りました。
東の滝は流れが2つあり双龍のようでした。
社務所のカウンターには、部屋の四隅に置き邪が入るのを防ぐガラス性のお守り?が売られており、他では見たことがなく、興味深かったです。
近くにキャンプ場があります。
年中行事として、水神祭(6/4)、例大祭(10/16)があります。
表示では、丹生川上神社とだけですが、丹生川上神社中社になります。
水の神様で御神酒ならぬ御神水があります。
あと、なでフクロウがあり、幸せ(不苦労)になるというところもありました。
駐車場は無料で、神社の前にあります。
ただ、トイレが昼間でも暗いことと、70m程離れていることが難点かな?と思いました(笑)
駐車場は近所の川遊びの際には有料になる。
近くにトイレがあるが、見たこともない泡で洗浄するタイプの簡易水洗のトイレ。
人生経験として貴重なので使う価値はあると思う。
たくさんある丹生神社の中でも最高の雰囲気です。
さすが延喜式内の名神大社です。
見所いっぱいです。
京都に都が移り、交通不便により中世には廃絶しそうになりましたが、今はそれが神社にとっては幸いだと思えます。
便利で豪華な神社はいくらでもありますから。
三社巡り最初に訪れた所です。
道中狭い道も有るので、気を付けて走りましょう。
駐車場は砂利でした。
今の時期は路面凍結注意です。
本日行ったら凍結防止剤撒かれていました。
建物にも雪積もってました。
水の神様です。
周辺の川の透明度凄くて寒かったですが、綺麗な景色と静かでとても落ち着きました。
思っていたより良い社でした☺️夢淵も目の前で滝も近くにあり、御神水も美味しくパワーチャージできました🙆
御神木を始めとする大きな杉の木がたくさんあり、人が大勢いるのに静かな落ち着いた神社。
目の前の川も美しい。
ただ トイレがあまり…
秋10月には8からの勇壮な太鼓台が乱舞する東吉野村の水の御神の神社です。
ロケーションも平野川大又川に日裏の川の合流点、景色もGOOD新緑深緑紅葉冬枯れの枝ぶり、いつ訪れても思わず深呼吸してしまう御所です。
天然記念物のツルマンリョウとかデカイ1000年杉とかとにかく神代の昔からあるわけですから、その奥深さわ切りがおません。
是非お参り下さい、そうそう水の神様なので電力会社とかのデカイ絵馬も拝殿にありますよ。
境内に車も駐車できゆったりした、悠久の時を抱えてる宮です。
とても静かで、清浄な神社です。
行きたいと思ってもなかなかに遠くて、そうそうお参りできないです。
でも、私の中では、好きな神社なのでまた落ち着いたら行きます。
神社自体も良いです。
加えて滝が不思議なくらい凄い感じがします。
大きいとかではないんですが…畏れ多いような。
滝の後ろ側にある祠?にもお参りされることをオススメしたいです。
私利私欲の為でなく、素直にお祈りする気持ちになれるのは私だけでしょうか。
なんだか、生きる力が強くなる気がして好きな場所です。
たぶんですが、某漫画にも出てたように思います。
川も本当に水がキレイなので、いつか子どもを連れて遊びたいなぁとも思っています。
なので、いつまでも永く神社や川が大切に守られることを願っています。
初めて参拝しました。
偶然訪れ三社巡りの起点とさせて頂きました。
すぐ傍を流れる清流は本当に澄んでいて、神殿には龍が天に向かうような杉の大木。
ここまでの道のりも今でこそ自動車で来れますが、幾つもの山谷を越え神秘的な地域。
古から龍神が祀られる条件を十分満たす場所だと思いました。
駐車場ですが参拝ですと無料ですが、水遊びなど他の目的ですと1500円必要です。
なお三社巡りは御守りが各社1000円必要となります。
龍神のおみくじも300円で楽しめます。
周辺の神社を巡ると、あっと言う間に一時間以上滞在する事になると思いますよ。
以外と交通量が多いので注意して散策下さい。
☆丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ)は、6月21日に行きました。
厳粛な由緒のある神社、岡象女神(みつはのめのかみ)が御祭神で、水一切を司る神です。
丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ)の前の川は木津川、日裏川、四郷川の3つの川が一つになっている場所だそうです。
とても大きく美しい色の川で遊んでいる人達がいました。
神社近くの赤い吊橋を渡ると、白龍 東の滝(ひむがしのたき)にも行かれます川遊びをするのは、社務所に1500円を支払って下さいね。
とても川の綺麗な場所でした。
流石水神総社な感じでした。
上社、下社も行こうかなと思ってましたが、お守り販売してたおばさんがここが一番自然に溢れて、綺麗だと教えてくれて、元社も、歩いて行ける場所にあるということで、散策しました。
夏にキャンプに来たら最高だろうなーとおもいました。
お宮さん境内の空気は心地良い。
東の滝へ行く道中、川の流れにも癒される。
お滝の流れと川の流れが合う場所は何とも言えない美しさがある。
毎年、初詣に行きます。
私にとっては幸運をもたらす神社です。
かなり辺鄙なところにあります。
前の川は水が綺麗です。
2年前にレンタカーを利用して、丹生川上神社三社と天河大辯財天社巡りで訪れました。
三社の中で一番、雰囲気の気に入った神社です。
神社のそばに川が流れていて、神社前の道路も神社を回り込む感じに作られてます。
三社とも御朱印をもらえます。
44年間生きて、奈良県のほとんどの市町村行ってきましたが、東吉野村だけは行ったことはおろか、通過したことさえ一度もありませんでした。
丹生川上神社の前の川が本当にこんなに綺麗というか、これが本当のエメラルドグリーンかと感激しました。
水の神様だけあって、その神聖さをひしひし感じました。
境内の「相生の杉」は夫婦円満を授かれる立派な杉の巨木。
ぜひあなたの目でご確認ください。
名前 |
丹生川上神社 中社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0746-42-0032 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
奈良の宇陀市の方へ観光に出掛けた際に、たまたま出会った地元の方にあそこ(丹生川上神社)は良い所だから是非一度行ったら良いヨ!と、勧められたので行ってきました🙂本当に良い所でした!!滝はある!吊橋はある!目の前を流れる川の驚く程の透明感!もちろん、いにしえからの神社そのものの存在感····訪れた日はあいにくの空模様でしたが、むしろ其れが奥ゆかしさを引き立たせ、それはそれでとても良かったと思いました😉