実際に見てみると意外に小さく思える。
同じ奈良県吉野郡大淀町には、これまた吉野郡下北山村で捕獲されたニホンオオカミ頭骨が2023年、文化財指定を受けました。
過度な期待は禁物。
県道に面した場所にオオカミの彫刻があるのみです。
一番最後のニホンオオカミとのことですが、余程思い入れがない限り「あぁ、うん…」となるだけでしょう。
ただ、この像の為だけに駐車場まであるのはビックリ。
それに彫刻自体はかなり立派なので、近くまで来たのならば立ち寄っても損はしないと思います。
ニホンオオカミが最後に捕獲確認されたのがこの奈良県吉野郡東吉野村でこの鷲家口。
明治38年の事。
それに因みニホンオオカミの銅像と記念碑が立つ。
山に向かって吠える狼の表情に、最後の生き残りとなったこの狼の悲哀が見え、胸を打つ。
因みに鷲家口は明治維新の魁天誅組の終焉の地。
これも何かの因果、そんな事を思うとまた感慨深い。
記録に残る最後のニホンオオカミ捕獲地が東吉野でここに像が建てられています。
それ以外は特に目立ったものはありません。
実物大かはわかりませんが像は若い雄狼で意外と小さめ、柴犬ぐらいです。
捕獲されたオオカミはアメリカ人動物学者に売られ、現在はロンドンの博物館に毛皮と頭骨が標本として保管されています。
気紛れで立ち寄ってみましたが、思いの外色々考えさせられる場所でした。
北海道の某カブ旅番組で立ち寄った場所だったので気になってて、やっと訪問。
これだけ自然豊かでも絶滅してしまったんだと感じた。
見どころってそんなに無いけど、すぐ下に流れる川と、対岸の山の風景が印象的で、しばらくはボーーーーっとしてた。
偶々通りかかった時に見つけたニホンオオカミの看板。
駐車スペースは車2台程でしょうか。
絶滅してしまったニホンオオカミが最後までここで存在していたのかと思うとちょっと切なくなりました。
道路沿いに駐車場(無料)あります。
2~3台ほど止められます。
ひっそりと、とても寂しげなニホンオオカミの姿が、なんだか切なくなります。
神社巡りをしている時に前から見たかったこの像を見つけて寄り道してみました。
奈良や和歌山の山深い風景を見ると何処かに居て欲しいなと思ってしまいます。
案外小さいかな?と思う。
突然現れたのでびっくりでしたがここに居たと証明の銅像です。
観る価値はあると思います。
日本オオカミが最後に発見された場所です。
県道?の道ばたで狼の像だけですが、犬好きだったら一度は立ち寄るのも有りです。
絶滅…と聞くと切ないと感じます。
かつて、ここに狼達がいた証を感じました。
私的には、どんな形でもいいから、還ってきて欲しいです。
または何処かで生きていてくれたら、元気な姿を見せて欲しい。
そして、遠吠えを聞かせて欲しい。
天皇陛下行幸跡石碑前に、ギリギリ2台止めれるスペースがあります。
ニホンオオカミが絶滅したのは知ってたけど、最後に確認されたのが、この地だということを知りました。
地味に飾られていますが、立ち寄る事が出来るのならば見ても悪く無いですよ。
駐車場は無料で2台分ほどあります。
ニホンオオカミが見つかった最後の地で、記念の像もあります。
所要時間は10分程度です。
車2台ぐらい停められるスペースはありますもっと山の中かと思ったら意外と街中?に…まだどこかに生息していて欲しいものですね。
2006.08 狼🐺と東吉野村の清流、明治の時代には簡単に来れる場所では無かったんだろうな…
Qちゃんさんも記載していますが、ここ東吉野村は最後のニホンオオカミが捕獲された場所だそうです。
明治38年とは随分前のことですね。
でも、ここへ来ると森が豊かで水が綺麗で今も何処かに潜んでいてもおかしく無いと思います。
この様な自然に恵まれた環境は、ずーっと守って行きたいですね。
※狼像の写真も入れたのですが、口コミの方では見れていないようですね。
ニホンオオカミ像のある所の雰囲気が好きです(^-^*)橋の上から川をのぞくと水がすんでて眺めてると癒されます。
ニホンオオカミがモチーフになっている東吉野村のご当地キャラさんひよしちゃんグッズはニホンオオカミ像からすぐの東吉野村役場でも買えます🐺🎵
和歌山からお伊勢さんに抜ける道沿いにあります。
日本が自然に対する考え方を疑問視してしまいます。
狼に関心がある者にとっては、憧れの場所ではないでしょうか。
想像していた場所よりは広々した所でした。
が、周りの山々は狼の存在を感じさせる所でした。
実際に見てみると意外に小さく思える。
オオカミと言うと凛々しいイメージだが、ニホンオオカミは柴犬などの日本の犬に近い印象を受ける。
是非一度訪れてブロンズ像を眺めて頂きたい。
ニホンオオカミの終焉の地です。
絶滅に追いやる元凶がほぼ人間にある、ってのが悲しいところ。
サイクリングで榛原まで行く途中に立ち寄りました。
想像より、狼は小型で犬とそう変わらないな、と思いました。
名前 |
ニホンオオカミ像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-42-0441 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この場所に、興味がわいてから数年たってやっと行けました。
紀伊半島を数日掛けて、回った最後に寄ったためこの、大自然の中、まだどこかて、生息していて欲しくかんじました。
(最後の生息確認から約120年経ちますが…)