春御膳は味付けが、いまいちでした。
佐賀といえば呼子のイカが有名。
そんなイカの朝獲れイカが 食べれる「いけす海幸」へ行ってみました。
店内には大きな生簀が設置されていて新鮮なお刺身・お魚を提供してくれるお店。
活きたイカを透明なまま提供するために熟練の調理人がスピ ーディーに調理。
新鮮なイカはほんとに透明に透き通ってて甘みがあって食感よかったです。
あと造りは天ぷら・塩焼・バター焼の三種から選べました。
とっても美味しかったです。
佐賀へ来た際には是非食べに行ってみてね。
今回食べたのは☑いか活き造り膳 3500円。
お盆の、ランチに行きました^ ^開店すぐには、2組だったのが、12時には満席になってましたメニューは、、お値段の割には、、微妙💦💦お魚をメインに扱ってる飲食店にしては、、そこまで新鮮ではないような、、、味噌汁、、お澄ましは、塩分高め💦💦小鉢は、どれも、、普通😅限定の、ミニ海鮮丼と、ミニ鰻丼、、う〜ん、、、お値段からして、、無いかな、、2回目の来店は無いかな🙏💦
九州旅行の途中で立ち寄りました。
佐賀はイカが有名とのことで、こちらに伺いました。
イカの刺身めちゃくちゃ美味かったです。
ねっとりしたイカではなく、さっぱりした味でした。
食べ終わると天ぷらにしてくれるのですが、これがまた絶品でした。
少しお値段高いですが、他の料理もどれも美味しかったです。
今度佐賀に来る機会があれば、ぜひリピしたいですね。
2023年1月29日立ち寄り上品な洗練されたお店。
魚の生簀があり、烏賊や鯛が泳いでいる。
テーブル席もあり一人でもok。
河豚さし、河豚の天ぷら、鯛の鍋物、鯛飯、味噌汁 他からなる「ふぐ&タイ飯御膳」御膳をいただく。
量はやや少なめであるが美味。
特に鯛の鍋物、鯛飯がいい。
どの料理も大変美味しく頂けました。
でも、生ビールが出てきた後に、頼んだ料理が全てほぼ同時に運ばれてきたのには驚きました(^^;温かいものは、刺身をある程度食べた後に持ってきて欲しかったです。
呼子まで行く時間がなかったため、佐賀市内でイカが食べれるところで探してこちらを発見!!気軽に食べれる値段ではないがせっかく来たし、たまの贅沢には良いかなぁと思いました☺️イカの刺し身は甘くてコリッとしており、下足は天ぷらにしていただきました♪(他にも焼きと煮付けが選べたかな?)おいしかったです☺️※写真のイカは2人前6000円です✨🦑
ランチ・タイムに訪れました。
日替わりを選択。
刺し身や茶碗蒸しを始め小鉢もいくつか付いていました。
サバの煮付けでしたが、ボリュームはありませんが美味しかったですよ。
予算と時間帯に余裕があれば、活造りやお酒なども嗜みたい所でしょう。
さらには、イカも水槽で泳いでおり、次回食べたいと思いました。
美味しく頂きました。
活イカもよかった。
料理は☆4つ。
スタッフ対応は悪くない。
勤続年数が長い方が多いので爽やかな笑顔が少ない。
イカの活き造り最高に美味い🦑
20時頃行ったけど、空いててお店も広く伸び伸び出来ました!マグロ丼も価格1000円とリーズナブルで尚且美味しい☺️
高級感溢れるお店で、日替わりランチ、リーズナブルで美味しくいただきました。
イカの活造り膳を食べましたが、イカが本当に新鮮で甘味がありとても美味しかったです。
ゲソなどは天ぷらにしてくれて、御飯と一緒に食べると止まらなくなりました。
いけすがあるので、小さな子供さんは魚を見れて喜ばれていました。
四季御膳初夏 美味しく頂きましたクーポンで400円値引きになりました🎵
佐賀新聞のクーポンで四季御膳の1600円が1200円に。
お刺身、焼魚、揚げ物、小鉢等が付いて大満足でした。
【2020年11月】平日夜に訪問。
訪問者多い印象。
昔ながらの料理屋さんという印象でとてもカジュアル。
ドリンクバーも160円であってビックリ。
トイレは男女別。
料金はリーズナブルで美味しい。
価格相応。
イカ(時価)をお願いしたところ大体の価格で案内された。
さっきまで生きていたイカはピクピクしており、色が段々と変化。
新鮮。
瓶ビールは個人的に好きな一番搾りがあった。
九州はアサヒが席巻しているので瓶ビールでの一番搾りは中々ない。
食べ終わったイカもアジも素揚げや唐揚げにしてくださり、余す事なく食べられた。
感謝。
佐賀市内に行ったらこちらは再訪あるかも?地元に愛されるお店かな。
日替わりランチ🍴安くてお年寄りの方は、満足だと思います✨
魚もイカもなんか生くさい、好きな人は好きだろうけど。
佐賀市の有名ないけす料理店。
店員の接客はもはや無視。
ないものと同義。
1000円越えのランチが頂けます。
味は美味しいです。
年配の方がたをお相手に、年配の方がたが接客してますので、そういうコミュニティとして、地域で必要とされているのでしよう。
20代の人だと、イラッとくる接客かも。
新鮮なイカの活作りを呼子まで行かずに味わえるのでいいですよ❗️祭日だったので、家族連れのお客様も多かったですね☺️
イカの活け造りが食べたくて予約を取り、確認の為に電話をかけた所店員の対応の悪さに予約を取り消しました。
私が切るよりも早くわざとなのか大きくガチャッと音を立てながら切られ、ネットの予約を取ってお伺いしたい事があると言ったにもかかわらず何度もネット予約なのかどうか聞かれた。
ネットでの表示で4人前のイカ活け造りしか頼めないんですがと説明したら「 言ってる意味が分からない 」などと言われましたので星1にさせて頂きました。
交代して、そしてネット予約対応しているにも関わらず答えられないのなら電話対応しない方がいいと思います。
ネットで探して来店。
閉店時間まで1時間もなかったのですが、にこやかに迎えていただきました!色んな物が食べたくて別々の物を注文し、みんなでシェア!活けイカの刺身や、イカの天ぷら、などなど、どれも美味しかったです^ ^
佐賀市内で大きい海鮮料理屋さん、大人数から小人数まで家族連れの食事で賑わっています。
私も家族で伺いますが、主に居酒屋使いです。
活き造りから煮物、揚げ物までメニューがとても多いので魚で飲みたい時に良いです。
イカの活き造りも大きく切って有りますが、甘味が有り良い食感です。
鯵フライ、カキフライ、あら炊き、など美味しい肴で酒を飲むには居酒屋よりもずっと良いお店です。
御飯類も海鮮系の丼物からお寿司なども有るので、どんなメンバーで行っても楽しめます。
利用はいつも1階カウンターではなく、2階のお座敷ですが、落ち着いて飲食出来ます。
料理も相応においしく、豊富でした。
前回イカの造りを食べた時は、大変美味しかったのですが、春御膳は味付けが、いまいちでした。
東京から帰省する友人のお気に入りのお店です。
ランチは混み合っていますが、広いので、待たずに席に座れます。
友人のお気に入りは、『いかの活き造り』私は、定食です。
小皿もたくさん付いていて、お腹いっぱいになります。
🍀
呼子に行く余裕がない場合にお勧めです。
醤油が二つあるので、烏賊用を着けると一層美味しくただけます。
外人が多いので、注文が通らない場合が有ります。
ボタンもありません。
10人で訪れた際、5人がウーロン茶を頼むと店員がボトルでお持ちしましょうかと言って市販の2Lのペットボトルを持って来た。
その価格800円也!せめてピッチャーに移して持って来いよ!
名前 |
いけす海幸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-23-5115 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
佐賀県に来たらイカの池造りがオススメと言われ、このお店に入りました。
イカの身が透明でとても美味しかったです。