いつもお客様が絶えないお店なのでお昼時を外して訪問...
ちょっと駅からは離れているけど人気のラーメン屋。
とんこつのスープが美味しくてつい替玉もしてしまいました。
餃子のセットもつけてかなり安かったので、これはまた行きたくなります。
『美味しいラーメン屋さん』福ちゃんの駐車場の混み具合に危うさを感じ、数年ぶりに富ちゃんにお伺いしました。
以前福ちゃんラーメンと比較してコメントを記載しましたが、申し訳なく思ってます麺の細麺の味わいとスープのあっさり系でまとまった博多豚骨を代表するラーメンだと個人的に思います、ライス100円で付けて貰いましたが、白菜のお漬物が何とも口当たりがあっさりしてて隠れたサービスでした。
星一つ分は少しチャーシューが赤味だった事です、私個人は赤味が残らないチャーシューが好きなので、あくまで個人的評価とさせてください、富ちゃんの良いところのもう一つは、店内が清潔なことです、生にんにくのサービスもいつも清潔にされてるので安心して食すことが出来るのも素晴らしいポイントです美味しいラーメンをありがとうございますワンタンメンも美味しかったです他の人がたのんでる「もやしラーメン」も気になりました、次はトライしたいと思います(数年前のコメント)数ヶ月前に美味しいラーメンと評判でお伺いしました。
福ちゃんラーメンで修行をされたと聞いてましたので期待しましたが、少し塩の量が多く福ちゃんとは非なりでした♪お店は清潔感があり良いお店だと思います!ラーメンじゃないならと後日ちゃんぽん麺を頼んだところチャーシュー麺が出てきて「ちゃんぽんを頼んだんですが?」とお伝えすると「申し訳ないです」とお応えされてしまいました、なんとなく「ちゃんぽんはあまり出ないんだなあー」と納得しつつ足がとうのいてしまいました^ ^
ずっと行きたかった冨ちゃん。
やっと行けました!ラーメン¥700。
ザ・博多豚骨ラーメンって感じの、こってり過ぎず、あっさり過ぎずのちょうどいい豚骨スープ。
麺もちょうどいい細さで、スープによく絡む!とてもとても美味しかったです。
福岡県福岡市早良区飯倉4丁目、国道263号線の飯倉2丁目交差点すぐそばに位置するラーメン店です。
店内は7席程度のカウンター席と4席程度のテーブル席が2卓で駐車場は店舗前3台分、他は近隣コインパーキング利用になります。
まずはラーメンですが細麵ストレートに塩分が多く感じる豚骨スープ、チャーシュー、ネギの内容です。
スープはアッサリ感じる方とコッテリ感じる方と嗜好の違いが出る味かと思います。
また麺とスープの相性は良く美味しく頂けました。
※店内の画像を撮ると怒られます。
料理画像はOKなようです。
ご注意を。
飯倉2丁目交差点の直ぐ近くにあるラーメン屋さん^_^‼️頑固な雰囲気満載ですが、旨い😋‼️‼️餃子とラーメンをいただきましたが、リピート来店してしまいました^_^💦会計は現金のみ、駐車場は店の前に3台分。
「ちゃん系」と呼ばれるジャンルのラーメン店🍜です💦屋号に「家」が付くお店が多かったことから家系ラーメンと呼ばれるようになりました。
ちゃん系ラーメンは、屋台の屋号から来ているようです。
本来屋台には名前がなく店主の呼び名で呼んでいたことから、その屋台を「〇〇ちゃん」と呼ぶようになり、福岡でちゃん系ラーメンが広まったようです。
ここは、ふくちゃんで修業したとかしないとか???少し甘めの豚骨スープで、大分豚骨(中津宝来軒)のながれでしょうか?旨いです。
チャーシューは厚切らしいですが、今日のは薄切でした💦パンチが足りないと思う人のためなのか、テーブルに生ニンニクおいてます。
好きな味でした。
田隈のふくちゃんラーメンの系列。
駐車場は3台停められますが、少し狭めです。
ニラもやしラーメンを食べましたが、もやしがしゃきしゃきでとっても美味しかったです。
美味しい豚骨ラーメンのお店をみつけました!チャーシューは肉の旨味がシッカリ活かされ、ワンタンはニラ(?)の香りが効いていて、出汁スープは豚骨の味わいがガッツリのっているのにサッパリ!イイ感じですヨ。
いいぃ~!ゴマは、すってあるので風味も加えられて、ありがたい!餃子が安い!10個u003d350円?6周年?で、キレイに掃除された清潔感が感じられます。
また、夕刻から夜にかけては、近所の家族連れで賑わいます。
#豚骨ラーメン#チャーシュー#ワンタン#ラーメン#noodle
ラーメンも旨いが、麺追加にしたら量も多かった(笑)昼過ぎの3時に開いているのも嬉しい。
2021年7月4日 日曜日12:25:52ふくちゃんラーメンを系譜に持つ「ちゃん」系の古参。
その中でも比較的こってりした美味さが人気の店。
やがてお待ちとやって来たラーメンはビジュアルよりも穏やかな臭気。
一口啜れば出汁感しっかりな豚骨スープに醤油ダレがバチッと決まっているね。
当然、ニンニククラッシュ。
このパンチは外せない。
ヤワで頼んだ麺を引き揚げる。
はんなりとコシのある細麺の風味も宜しくスープが馴染んで美味いねぇ(^^)ん〜どうするか?控えていたけれど、堪らず替玉ヤワコール。
お次は一味でちょい刺激を楽しみ、ラスは紅生姜と卓上の薬味を存分に使いこなしてフィニッシュ。
プハァ〜美味かった♡今回は想定外の訪問だったけれど、結果All right !ラーメン ¥630 替玉 ¥100
城南区樋井川にあった時から足蹴に通ってました。
ビジネス系全国ラーメンとは違い派手ではないものの安定した味と地域の人を虜にしてるお店だと思います。
画像はネギ辛ラーメンですが普通のラーメンでも十分に美味いです♪御馳走様でした♪
デフォラーメンでも大盛用?って位どんぶりが大きくてスープがいっぱい入ってました。
味変や替玉の時にはニンニククラッシュがオススメです。
中・高校生のみの来店客には割引サービスしてました☺お昼休み無し営業✨
今日初めて行きました。
スタンダードな味わいではありますが、私は好きですね。
めっちゃ美味しい🐴😋🎵。
替玉したかったけど、残しそうだったので止めました。
後ろ髪引かれながら店を後にしました。
また、帰省時には寄らせてもらいます。
人気ラーメン店で移転して6年とお店に書いてありました。
2人で来店しネギ辛ラーメンとワンタン麺を食べました。
濃い過ぎない味だったけど個人的にはもう少しコッテリが好き。
お好みでニンニクを追加出来るのは良かったかな。
城南区樋井川にあった時から足蹴に通ってました。
ビジネス系全国ラーメンとは違い派手ではないものの安定した味と地域の人を虜にしてるお店だと思います。
画像はネギ辛ラーメンですが普通のラーメンでも十分に美味いです♪
才能、センスなのか。
ライスや漬物。
シンプルに何を食べてもレベルが一歩上です。
写真はなかなかマニアックな辛ネギラーメン。
結構辛さが効いていて美味しいです。
初心者はラーメン、ニラもやしラーメンがおすすめです。
次回はちゃんぽん試してみます。
普通。
特別旨いラーメンと言う訳じゃないかな。
メイン道路からは外れた場所にお店があるものの、いつもお客様が絶えないお店なのでお昼時を外して訪問。
やさしさのなかに旨味のあるやさしいお味。
具材はネギとチャーシューだけといういたってシンプル。
メニューもラーメン、白飯、ギョーザの3種類がベース。
店内はカウンター4~5席とテーブル席2つ。
隅々まで大将と女将さんの気づかいが感じられるお店。
スープは確かに旨いとは思うけど、麺が合わないと言うか余りにも粉臭いです。
あのスープにあの麺は合わないと思うので星3つです。
美味しかったですよ〜スープに細麺がよくあっています☆3.5 くらい接客(他の書き込みあるが威圧感が凄 なら美味いし独自の味なのかと思いきやそうでもない)で1マイナス0.5他にもある味恐る恐る入るなら他でもいいかなと思った‥
久しぶりに訪問。
ふくちゃんラーメンご出身のお店。
2年ぶりくらいだろうか?堤から移転されて今の場所になってすぐの頃から何回か訪問していたが、いつも混雑して人気のお店でしたので本当に久しぶりでした。
麺もスープも以前と変わったのかな?かた麺にしたときの鼻に抜ける麺の風味としっかりと残る豚骨の美味さが久しぶり過ぎてイメージと違っていた。
それとも私がモウロクしているのかもしれない…
田隈にあるふくちゃんラーメンの系譜店しょうゆ豚骨でスープは熱々おそらくどんぶりを予め温めてある素晴らしい心遣い現金のみ¥
細麺のストレートチャンポンあったけど、今日はラーメンをチョイス。
少し塩気が強めやけど、男性は好きであろうスープトロっとしてて多分チャンポンも美味しいだろうと想像を膨らませてしまった次回注文しよう旦那は替え玉速攻してた。
2回目の替え玉は躊躇していたが、ホントはしたかったみたいだ。
きっと好きなラーメン上位なんだろうな。
ご飯がおいしい!漬物がおいしい!ニンニクが良い!
ふくちゃんラーメン➡︎江ちゃんラーメン➡︎冨ちゃんラーメンとりあえず制覇かな??なんかもう一軒あった記憶もあるけど。
ここのラーメンは生にんにくとの相性抜群!4片入れてやったぜ!!餃子はなんかの野菜かわかんなかったけどクセが強かった。
でも偏食な息子がうまいと言ってほぼ1人で食べたのでうまいのでしょう。
ラーメンにんにく試したことない人はここの店舗からスタートしてください。
今や早良区の顔って言っていいほど。
これぞ豚骨ラーメンってなラーメンばい。
福岡博多に来て、豚骨ラーメン好きなら行っとかんといかんラーメン屋やね。
駐車場は店の前に約3台分。
ラーメン1杯600円。
替玉100円。
ラーメンにプラス300円で餃子5個とご飯のセットメニューに。
その他、ワンタンメン・チャーシューメン各800円。
知り合いの方がおすすめしてたので行きました!味はスタンダードなとんこつラーメンって感じです。
また行きたい❗ってなるかというとそうでもない。
メニューがなんか物足りなさを感じ、なんか活気がないというか愛想がないというか、、不味いわけじゃないのにあまり美味しく食べれてない自分がそこにいる。
そんな雰囲気にさせられた感じです。
4.0点 南区から移転して初。
ベースは殆ど変わっていない。
飲みの〆系ラーメンでありながら不思議と甘さありまろやかさありと一度食べれば分かる。
店が綺麗になり昔のような鄙びた感じ(店舗とラーメン共々)は無くなったが近場ならば定番だろう。
消費税増税のせいか高くなったのは仕方ない。
お店の前に三台駐車場があります。
近くにも百円パーキングは2つあります。
ニラもやしラーメンを頂きました。
ニンニクと紅生姜、ゴマも置いてます。
あっさりした豚骨スープですが、味はしっかりしていて美味しかったです。
学生さんは夕方の時間帯に100円引き、いいなぁ。
15時までのランチタイムはライスなどがつくようです。
ニンニクの潰し器があって、フレッシュなニンニクが好みで入れることができます。
(昼間のリーマンへは誘惑ですな)駐車場はどなたかが案内されている通り3台近くしかありません。
あとは数件ならびの隣にコインパーキングがあります(おそらく自己負担)普通のラーメンから、ネギもやしラーメンや辛みそラーメンなど、まずは全メニューを食してみたいと思いました。
※写真はネギもやしラーメン700円。
スープはやや甘めのあっさりめ豚骨ですが、熱々のスープ。
麺は細麺。
焼豚は厚めのあっさり豚肩ロースの美味しいラーメン。
値段は600円とラーメンとしては標準ですが豚骨の価格の上がり具合を考えるとな?駐車場は3台程止めれるようです。
名前 |
冨ちゃんラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-865-7231 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても美味しかったです!昔行ったことがありましたが、久々に行ったにも関わらず染み渡る美味しさでした。
もやしニララーメンと替え玉、辛子たかなを頼みましたが、スープはしつこ過ぎず、麺は極細でどれもとても好きな味でした!高菜は結構辛いので、辛いのが苦手な方は少しキツイかもしれません。
ぜひ行ってみてください!駐車場は3台で、少し停めづらいですが、近隣の駐車場に停めた場合、お店の方に領収書を見せれば100円帰ってくるありがたいサービスもありますよ(^^)