前側は、道路にはみ出し気味で注意が必要です。
相模原市立あじさい会館 / / .
社会福祉協議会が入っていて、車いすをレンタルさせていただきました。
無料でした。
隣のロイヤルホストで8時からモーニングを頂きました。
さっぱり味のおろしハンバーグを注文。
ご飯大盛り無料は嬉しいね。
ドリンク付きなら、色々飲み放題!
市民会館の向かい側です。
福祉会館なのですが、市民会館同様にホールがあったり展示会スペースがあります。
なお1階のジュース自販機は、市役所周辺ではここが最安値(10~40円ほど安い)ですので、助かります。
介護タクシー用の駐車スペースは、後ろ側は、広くて使いやすいのですが、前側は、道路にはみ出し気味で注意が必要です。
ここにはバオバブという店はありますけど正直ぼったくりだろうという商品があるから価値はあまり無いと思います。
余程の物好きなら買うかもしれませんけど。
ただ今改装中。
タクシーを呼ぶと正面玄関ではなく横の入り口(ロイヤルホスト側)で待つように指示されます。
福祉系の建物です。
社会福祉協議会や介護保険、生活保護関係があります。
8/17、免許更新の講習で伺いました。
コロナ禍で会館のHP上では利用不可でしたが相模原PDに確認したら免許更新の講習は実施するとのことでした。
無事更新できました。
駐車場がありませんが、市役所関係の駐車場が2時間まで無料で使えます。
歩いても3分程です。
駐輪場はありますが、結構埋まっています。
いつも、お世話になっています。
生活支援課に母の用事で行きました。
とても人が多くて職員さん大変そうでした。
高齢者が利用ホール❗️何故か、暗い雰囲気。
久方ぶりに訪れました。
何十年経っても変わらない。
懐かしさが漂う。
なんかちょっと嬉しかった😃✨
免許更新で来ました。
気分が暗くなる所です。
建物からもそういう雰囲気が漂っています。
コロナ対策は万全ではなかったですね。
エレベーターは徹底されていましたが、三階第二第三和室でみーとで利用していました、マスクして普段着のままでサウナに居る様な蒸し暑さでした。
空調やばいです。
私たち利用者側にも思い当たる節はありました。
私たちもこれは運営の参考にしておきます。
手続きがわかりにくい。
古い建物です。
駐車場の案内悪い。
障害者の作品買えます。
一階の売店のクッキーは、障害者が作った物も販売してます。
先程便利に使わせて貰いました。
建物こそ綺麗ではないですが丁寧な対応もあり気持ちよく利用できました。
他の公共の場もこうであって欲しいです。
初めて利用した時はそう思っていたのですが、そんな事はありませんでした。
あくまでも個人的にはという事になりますが、感じの悪い人の方が多くあたっています。
壁の向こう側で他の利用者に対する愚痴が聞こえてきた時は本当に気分が悪かったです。
可もなく不可もない相模原らしい所です😢
イベントもあるが、建て直した方がいい。
名前 |
相模原市立あじさい会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-759-3963 |
住所 |
〒252-0236 神奈川県相模原市中央区富士見6丁目1−20 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗に整備されて気持ちが良いです。