ましてや団体向けはここがほぼ独占状態のように見受け...
高千穂に出かけ昼時になったのでお食事処千穂の家へ〜観光地ド定番の食堂って感じ!2階に案内されチキン南蛮定食、連れはかりぼし定食を頂きました美味しかったです。
店内は昭和な感じ、キレイにされていました。
滝の音が心地よかった。
ヤマメの水槽に誘われて「お食事処 千穂の家」に寄ってみました。
個人的な意見ですが、観光地によくある食堂の味でした。
ボート乗船待ちの間に、近くのこちらで昼食にすることにしました。
団体さんが来ることもあるようですが、この日は空いていました。
チキン南蛮もだご汁も普通に美味しいです。
あと、早めに来るのもちょうどいいのでした。
2022年11月23日関東地方から九州地方へ行くクラブツーリズムのツアーにて昼食で団体にて利用、団体専用メニューのチキン南蛮美味しかったです。
高千穂のバス駐車場から真名井の滝まで徒歩で移動、高齢の母には体力的にキツかったようで、帰りはこちらのお店のマイクロバスで駐車場まで送ってもらいとても喜んでいました。
外の売店の日向夏ソフトクリームがオススメと添乗員さんが教えてくれたので、日向夏とマンゴーのミックスソフトクリームを購入、さっぱりしていて食後のデザートにぴったり美味しかったです。
季節限定だご汁定食、大根やゴボウなどの野菜がたっぷり入った汁に、小麦粉で作った大ぶりの平べったい団子が入っていました。
みそ仕立てのだご汁は体に染み込んでいくような優しくどこか懐かしい味わい、柚子胡椒を入れると味変してまた美味しく頂きました。
少し離れたところでお昼を食べようと思っていましたが、ボートに乗ったらあまりにお腹が空いてしまい目の前にあったこちらに入りました。
大変失礼ながら、ツアー客や修学旅行生向けのお店に見えたので全く期待せず、お腹が膨れればいいかなという気持ちで入りましたが、良い意味で予想を裏切られました。
今や全国で食べられるチキン南蛮はしっとり柔らかく、絡んだ甘酢の風味も絶妙でした。
友人たちは焼いたヤマメもついてくるセットを頼んでいましたが、そちらも美味しかったそうです。
あと、注文してから思いの外早くごはんが出てきたのも嬉しいポイントでした。
お腹いっぱい、ハーフサイズが欲しくなる。
ここの山女魚と味噌団子を食べたが、両方美味しかった。
店の人もいい人だったし、山女魚が出てくるのも早かった。
2階の窓際で美味しい料理を頂きました^ ^チキン南蛮定食と刈干定食です!
チキン南蛮定食(1300円)を注文美味しいです!けど高い!良くある観光名所にある食堂で割高これがよくある国道沿いのドライブイン、食堂の780円設定ぐらいなら星5の満点なんだが…
早くコロナ終息して欲しいです、
可もなく不可もなし。
高千穂峡ボート乗り場、真名井の滝からすぐ、大自然に癒されながら食べる地元食材の郷土料理は旨いの一言です。
宮崎の高千穂峡に行ってお土産買いました❗
家族で楽しめる素麺流しの老舗。
セットメニューや地ビールも充実しており、大自然に癒されます。
人生初の流しそうめん、お子さんは喜びそうですね。
取り損ねたそうめんは後でまとめてもらえます。
そうめんセットにはもっと味の濃いものがあるといいかも。
冷や汁をうまれてはじめてたべた。
おいしかったな。
山女の塩焼きが柔らかくておいしかった!
そうめんを流しにするのか迷う。
セットも捨てがたい。
結果セット。
チキン南蛮ですが割合普通でした。
他のメニューを頼んだ仲間もいましたが普通の食堂でございます。
観光地の食堂です、あまり期待しないほうが良いかと。
名前 |
お食事処 千穂の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-72-2115 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
真名井の滝付近では飲食店はあまり無くて、ましてや団体向けはここがほぼ独占状態のように見受けられます。
向かいには土産物店も経営されておりよく流行っています。
写真は団体向けの昼食で地元の食材と献立とのこと。
他に定食等も取り揃えられています。