囲炉裏を囲んでいただく空間がまさに至極でした。
秋田駅前のビル5階にある。
運良く直前に予約出来た。
ホテルから寒風吹き荒ぶ道を歩き、冷え切った。
予約名を告げて、靴を脱いで、大きなカウンターへ導かれる。
カバンやコートを入れる箱が一人一人にあり、コートを仕舞うと、いつの間にか上に布をかけてくれていた。
炭火焼の燻したにおいがつかないよう配慮してくれたようだ。
掘りのカウンター席の足元はフカフカの座布団で、膝掛けもある。
でもまだ身体は冷えている。
それでも最初はビール、それと田ビト(人二つの字)の燗酒を頼む。
お通しはじゃがいも冷製ポタージュ、ウニに秋田の醤油ジュレをかけたもの、親鳥の焼いたもの、ガーリック海苔巻が少し遅れて、だった。
どれも旨いし、器も良い。
あとは同行者と食べたいものを頼み、合いそうな酒を一合ずつ選んで飲んだ。
山菜の天ぷらはふきのとうやタラの芽、こごみだったと思うが、春が凝縮されたようなエグ味が良く、地のガヤ海老の唐揚げもビールでは勿体無い程旨いし味付けが良い。
原始焼き比内地鶏のももの串は、今まで食べた焼き鳥で最も美味しかったかもしれない。
秋田味噌を塗った小さ目の焼ききりたんぽはさすが米の美し国とうなってしまった。
男鹿で獲れた、地ではテリと呼ぶ、赤いメバルと茶色いメバルは50分かけて焼いて頂き、香ばしく旨みジワジワ、ぷりぷりの身を、それぞれを二人でむしゃぶりついて食べる。
春霞、刈穂六舟と酒がすすんだ。
終盤に、がっこもりあわせが口に爽やかで、それと刈穂六舟が最高にマッチして幸せだった。
あきたこまちの焼きおにぎりとサービスのあら汁にて満腹。
定番のいぶりがっこだが、この店のは何か新鮮な感じのなパリパリ感があり未体験不思議食感で嬉しい。
新政6が在庫切れだったのだけ心残りだが、刈穂六舟があんなに美味いと知り得て幸せだった。
刺身を食べるのを忘れた…秋田のお店の方は控え目な方が多く、こちらのお店もそうだったが、料理の説明やおすすめは、静かながらしっかりして頂いた。
客層は地元のややアッパーな、中年以上の方が、仕事のパートナーや伴侶と静かに料理を楽しんでいる雰囲気だった。
あとチェイサーのお水がまろやかかつ清々しくさすが秋田と感じた。
初めての秋田旅行で、近くのホテルに泊まっていて夕方まで用事があったので、遅くまで空いていて、且つ、美味しい郷土料理やお酒を楽しめる居酒屋さんを探してここがヒットしたので、当日電話予約して行きました。
金曜土曜の場合は前日までに必ず電話した方がいいと思います。
なぜなら、とても美味しい料理屋さんだったからです!店内は薄暗くて、囲炉裏を囲めるカウンターがあり雰囲気のあるところです。
カップルや夫婦、親しい友達とや接待にも使えると思いました。
料理は全部とても美味しくて食べすぎました。
お酒は地酒や日本酒をお酒のプロが選んでくれるので、間違いありませんでした。
最後のサービスのあら汁がホッとしてしっかり締めてくれます。
ぜひ県外の人におすすめしたいです。
また秋田に来たら寄りたいです。
ありがとうございました。
男鹿半島から秋田駅に戻ってきてからの晩酌は駅近にある人気店『とっぴんぱらりのぷ』新鮮な魚を扱う炉端焼き店。
日本酒のラインナップも素晴らしい。
まずは生ビールを飲みながら秋田の名産に舌鼓。
秋田は何でも美味しいなぁ😋✨そして日本酒は新政のNo.6に切り替えて1時間も炭火で焼かれた男鹿の真鯛。
秋田が誇る酒と肴でご満悦🎵料理も酒も美味すぎるのでどこで止めるのか悩みどころです😁💦少し割高な店ですが平日から賑わってました。
大人の店ですな😎
ザ観光客向けですが味は良いし、囲炉裏を囲んだ席、日本酒の揃いも近辺では良い!日本酒の種類多いだけに説明がしっかりしてるのも良かったなと感じます。
お味がとても美味しいのはもちろんのこと、囲炉裏を囲んでいただく空間がまさに至極でした。
海鮮は目の前で選ぶこともできて、楽しく美味しい素敵なお店でした。
今後秋田に行った際には伺いたいお店です。
初めにしじみ汁をいただいて。
おすすめの野菜やお魚を見せてくれます‼︎お通しも秋田感が出ていて美味しい‼︎お酒の種類も豊富で飲みすぎてしまうw原始焼きなる串に刺してじっくり炭火で焼いてくれるお野菜や魚が美味しすぎました😭お店の方とても親切でお忙しそうなのに丁寧に対応してくれました✨お値段お高めですが大満足です!
地元酒蔵の杜氏であり唎酒日本チャンピオンがプロデュースするお店。
日本酒の品ぞろえは圧巻の一言。
冷蔵庫前の朱塗りの日本酒カウンターは予約必須の人気席。
炭火焼きは比内地鶏などの肉類の他に、毎日旬な魚介類や野菜が入荷し、炉端を囲むように設置されているカウンターで焼き上がるのを見ながらお酒をいただける。
炭火焼きは時間がかかるので余裕をもって注文したい。
料理のクオリティも値段に見合っており、都市部から来た観光客にとってはむしろ安いと感じる(地元人にとっては高いのかも)。
接客も素晴らしく、社員教育がしっかりしている印象だが、明らかに従業員の数が足りておらず、混むとドリンクが出るのに時間がかかる。
秋田の美味いものが全て揃っているので、観光客が店選びに迷ったらここで間違いない。
就職した娘が初ボーナスを貰ったのでと連れて行ってくれたお店。
店内は落ち着いた照明のせいか高級感がビリビリと伝わって来ます。
従業員も和装、かつてこんな居酒屋に足を踏み入れた事は無い、注文する前から娘の財布の中身が心配になる雰囲気です。
メニューを見たら案の定それなりなお値段、あれこれ注文したはいいけどやっぱり会計が気になる。
お酒も料理も基本的に地元秋田のもの、見慣れた料理でも照明を落とし、綺麗な皿に盛られるとなんだかいつもと違う。
見た目も美しいが食べても美味い。
お値段に見合う料理の数々、スタッフもフレンドリーで、静かで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
娘よ、ご馳走様でした。
秋田郷土料理とても美味しくいただきました。
お酒がお好きな方はとても楽しめると思います。
雰囲気、対応もとても良かった。
ご馳走様でした。
2021/10/27お値段高めですが、雰囲気、料理、日本酒 最高でした。
また行きたいです。
うずらや比内地鶏を炭火で焼いてもらいました。
日本酒も色々話しを聞きながら選べて楽しめます。
秋田滞在で駅前を何軒か利用しましたがここがおすすめです。
カウンターを利用しましたが雰囲気も良くて、接客もとても良かった。
今時期(コロナ)県外から来たと言うと、いい顔はされませんが、料理の説明や雑談など気さくに会話してくれました。
きりたんぽもしょっつる鍋も他店より一段階上です。
鍋は小鍋を頼みましたが小鍋とはいえ2人前くらいはありました。
値段が高めですが見合っていると思います。
おもてなしと料理とお酒。
秋田に来たらここは間違いなく良い体験ができます!
秋田をすべて堪能出来ます‼️日本一の生産量を誇る蓴菜や畑のキャビアとんぼりを食べれます‼️旨い!魚も炭火の直火で焼いていただけるので旨味引き立ちます!また行きたい!すでに行きたい!秋田の濃い味は好みです‼️
男一人で行く居酒屋ではない。
雰囲気が最高😃⤴️⤴️。
酒、料理とも良い。
値段は高めだが、ここが男の見せ所だ!
秋田出張に行った時に行きました。
秋田名物のきりたんぽの原始焼き、稲荷うどん、いぶりがっこのチーズ挟み、秋田の地酒を堪能できます。
お店も雰囲気があり、良いです(^。^)
秋田を満喫出来ました。
価格は全体的に高め設定ですがそれに見合うと思います。
日本酒が豊富、ラインナップに偏りがあります。
そして高すぎます。
新政、その値段で飲む気になりません。
予約していない飛び込みのお客様はほぼ断られてました。
女性店員さんの接客の良さが飛び抜けてます。
秋田駅の近くです。
秋田の全てを堪能できるお店です。
日本酒、お料理や店員さんの気配りどれをとっても感謝という言葉しか出ません。
新政さんのお酒も殆ど全部あります。
和らぎ水も新政さんの仕込み水が出てきました。
秋田に訪れた際は絶対に行ってほしいお店です。
食べすぎ飲み過ぎ注意が必要です笑。
秋田駅近くにある海鮮系居酒屋さん炉端焼きというか、こちらでは原始焼きと題してやっているようで最初に焼き物として、魚と野菜をオススメされる早くくるのはお造りなど当然日本酒と合わせるのだが、この日本酒がなかなかのラインナップで心踊る個人的に気に入ったのは雪の茅舎かなぁ普段から飲んでた亜麻猫や新政なんかもいいねそして、焼き物の店かと思いきや、刺身が旨い新鮮な刺身特有のねっとりとした甘さが口に広がる日本酒との相性も抜群それぞれそれなりに値段はするが、価格相応の味は保証する、レベルの高い店だ居心地も良い平日の早い時間帯ならかなり空いているので、できるなら早めの来店をオススメする。
秋田のお酒お任せで頂きました。
料理もとても素晴らしかった。
オススメしたい場所です。
中央の囲炉裏で炭焼きして頂けるお洒落な空間。
価格はすこし高めかな。
季節物でレンコンお願いしました。
じゃがバター串の最後が生だったのと、七輪を前で洗った時に灰が空間に舞いまくってました。
それがなければ星プラスです。
全席禁煙。
囲炉裏で、炭で焼く比内地鶏、魚で日本酒を飲むという、秋田を満喫できる観光にもぴったりのお店。
お通しは四品としっかり来ます。
日本酒は少しお高めですが、クセのある酒など、選びやすい配慮が嬉しい。
原始焼きは相当時間がかかるのでそれを考慮にいれたい。
比内地鶏は一時間ほどかかった。
新政を初めレアな日本酒も多く、料理もすごく美味しいです。
お店の雰囲気も良いし、店員さんたちの応対も良かったです。
秋田に行ったら必ず行くお店ができました。
あと、以外にも稲庭うどんがとても美味しいです。
囲炉裏が暖かい印象でオシャレ。
焼きあがりまでは時間がかかる。
秋田のお酒が沢山あります利き酒の日本チャンピオンが色々教えてくれます、料理は郷土料理ですが凝っていて見た目もよく、美味いです県外のかたにおすすめです。
日本酒にこだわったお店で秋田の地元料理と一緒に味わえます。
お値段が少々お高めなのと、オペレーションに難ありでレベルアップ期待ですね。
いゃ~~参った✋😖✋秋田を侮っていたかな?酒は最高!肴も魚めめサイコー☺
名前 |
とっぴんぱらりのぷ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-801-1200 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 16:45~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

予約必須です。
雰囲気、料理、サービスともにとても良かったです!カウンター席に座ると目の前でじっくり焼いてるところをチラ見できてとても楽しいです。
アツアツが出てきて大満足です!おすすめの焼き串などは勧められるだけあって美味しかったです。
全部美味しかったですが、お通しで出てきたガーリック海苔巻きがめちゃくちゃ美味しかったです。
ゆっくり時間を過ごしながら食事ができるところです。
リピート確定です!