いつも愛犬がお世話になっております先生も看護師さん...
猫が毛をむしるようになって受診。
アトピーでした。
先生が優しく話しやすい感じでスタッフの方も好印象です。
薬自体が高くて毎回1万越えですが、ようやく毛が生え揃って来て薬の間隔も空くようになり安心しています。
いつも愛犬がお世話になっております🐶先生も看護師さんも受付の方もみんな丁寧な対応でとても良いです。
以前飼っていた愛犬が事故で3箇所骨折した際、大手術を施して命を助けてくれたことがあるので絶大な信頼を置いてます。
これからもお世話になります。
よろしくお願いします。
他の病院に3ヶ月間も通っていましたが改善されずこちらで診てもらい直ぐに良くなりました。
説明も時間をかけて丁寧にして頂きました。
看護師さんも優しく話し安い方でした。
前の病院では薬づけのようになっていましたが猫のことを考えていただき最小限の薬でも元気に過ごしています。
先生も看護師さんもとても感じがいいです。
丁寧な診察をしてくれます。
待ってる時間は車で待機&携帯で呼び出ししてもらえるので犬もリラックスして待てます。
いつもお世話になっていて、信頼できる病院だと思います!
飼っているハムスターの目に付着物がありハム自身も主でも取れなかった為、日曜日でも診てくれる病院…どうかハムも診て!!と切に願いながらダメ元で電話をしました。
実際に見てみないと分からないですが場合によってはお断りすることになるかもとのことでしたが、無事に付着物を取っていただけました。
ハムスターは症状にもよりますが電話をして行けば診てもらえる可能性があります。
院長先生もスタッフさんの対応も素晴らしいです!
猫と犬の待合室が別になっていて、安心です。
また、携帯の番号を伝えると車の中で待つ事もできます。
先生やスタッフさんも優しく親切ですよ。
懐いてた柴犬似の野良犬を飼ってから最後をむかえるまでの17年間おせわになっていました。
初めてワンコを診てもらった時に院長さんに犬の推定年齢を聞いたら「2~3歳くらい」との話でした。
それから10年以上経った時にこの犬の残り寿命はどのくらいかと質問したところ、「初めてあなたと犬が訪れた時に私が2~3歳と言ったの覚えてます?実際に2歳か3歳かによって残り寿命はかなり違ってくる」と答えて頂きました。
そんな昔の質問自体覚えていてくれたのに感動しました。
キャリアのある信頼出来る先生です。
先代犬から診て頂いています。
触診や検査をする前に一見してだいたいのぐわいが分かるようで、必要であれば検査をする感じです。
検査結査の説明は勿論ですが患者(飼い主)の質問にも適切に回答が頂けます。
薬は副作用がありますから必要以上に出さない所も良いです。
家の犬はシニアに入りフード等のお勧めを看護師さんがしてくれました。
とても丁寧に説明してくれます。
ドクターが動物愛溢れてる(^-^)/
今年8歳の猫を連れ、約7年ぶりに行きました。
(避妊手術以来)やっぱり丁寧・親切な対応でした。
今、4ヶ月の子猫も2~3カ月間後には避妊手術予定してるので、お願いしたいと思ってます。
先日猫の避妊手術をしてもらいました。
こちらの質問にも丁寧に詳しく説明してくれて、安心して手術をおまかせする事ができました。
今も元気で走り回っています。
ありがとうございました。
親切丁寧な対応で助かっています。
キノシタペットクリニックに、うちの猫を、見てもらったら、なんともないと、言われたが、具合が、改善しない為、港北動物病院に、見てもらったら、よくなった‼️ありがとうございます❗
説明が丁寧でとてもわかりやすい。
質問にもキチンと答えてくれて安心感もあり。
我が家にとっては最高のドクターです。
今14歳になるミニチュアシュナウザーが3歳くらいの時に足に腫れ物出来た。
この獣医は麻酔を掛けて手術が必要と言ったが、同じ市内のS獣医に行ったら抗生物質3日飲んだら治っ、
いつもいつも本当にお世話になりありがとうございます‼️‼️これからもヨロシクお願い致します‼️‼️(*^^*)
遠くから通う方も多く、いつも沢山の犬猫ちゃんが待機してます。
私も知人からの紹介で猫を連れて行きましたが、忙しい中でも親切丁寧な対応に、混み合う理由が見えました。
多少待たされるかもしれませんが、とても信頼できる病院のせいか、苦になりません。
フロアもトイレも清潔です。
名前 |
こうほく動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-847-1330 |
住所 |
|
営業時間 |
[月] 16:00~19:00 [火水木金] 9:00~12:00,16:00~19:00 [土] 9:00~12:00,15:00~18:00 [日] 9:00~12:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
動物が好きで先生になったのか、ただのビジネスが前提なのか…微妙な対応でした。
でも、逆に看護師さんは丁寧な対応をしてくれました。