2021年6月16日の朝利用させてもらいました。
むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯 / / .
アルカリ性の炭酸水素泉でゆったりできます。
個人的には宿泊専用の方が泉質が濃厚な気がしています。
市内の高台にあるホテルの付属設備の温泉。
ヌルヌルした感じのお湯は気持ちが良い。
サウナも併設されているが、かなり暑いので要注意。
むつグランドホテルに隣接しています。
温泉は最初、熱いと感じましたがすぐに慣れました。
お湯が柔らかくて身体にヌルヌルと残る感じがとても良いです。
シャンプーはリンスインシャンプーだったので、気になる方は持参したほうがいいかも。
◆総評 3.5ホテルとしてはお値段考えると普通(まともなビジホという感じ)。
でもお風呂がグッドでした。
一般客とは別に、そこまで広くないですが宿泊者だけ入れるスペース(洗い場、内湯、露天)があるのは助かる。
一般客スペースが割と混雑&マナーレベルが低い感じだったので、このスペースが無ければ評価下げてました◆お風呂・宿泊者専用スペース:内湯(40℃)、露天(39℃、街の光が少し見える、あと星がちょっと見えます)・一般:内湯、露天、水、電気、ジェット◆その他敷地内に色々あるようですが、あまり気になるようなものはなくスルー。
2021年8月に初めて利用しました。
宿泊先のお風呂が使えなくなったので、近くの日帰り温泉を探したところ、地元の方にこちらをすすめられたので、さっそく訪問!シャンプーもボディーソープも有るのでタオルだけ有れば大丈夫でした。
浴場も広くて清潔なので満足しました。
530円。
たかくはないとおもいます。
内風呂にジェットバスがあり気持ちよかったです。
微炭酸泉もノーマルタイプも入ってすぐにツルツルになりました。
ただ洗面台はドライヤーのみなので各自で用意する必要があります!
ホテル併設の温泉ですが、日帰り入浴可能です。
地元の方も結構来られています。
40℃を超えたぐらいのちょうどよい水温です。
ヌルっとしたお湯ですので、肌がツルツルした気分になります。
ただ足元を気をつけないと滑ります。
朝6時からやってるというので、2021年6月16日の朝利用させてもらいました。
平日まだ人もそんないなくてゆったり出来てよかった。
ロッカー鍵紛失しちゃって探し回ってたら見つからず、慌てて受け付けのお姉ちゃんに、裸のまま鍵開けてもらいに話しにいかなければならずハズカシかった。
受け付けお姉ちゃんから「腕にきちんとはめてたんですか?」てキツイお言葉食らってしまった。
無くしたのは申し訳なかったが面倒くさがって責め立てるような言い方しなくてもいいのにな。
結局洗い場の側溝に流れ落ちてて見つかったんだけど、キツイ受け付けお姉ちゃんより客の総刺青したおっちゃんが一緒に探し回ってくれてすげーやさしかった。
湯はかなりあつめ。
黄金色の湯で良かった。
水風呂も入りたくなるけど、ちょっと小さめ。
サウナもあるので、デトックスには良い感じです。
少し高台にあるので露天から少し見えるむつの町並みは気持ちいい💧😃♨️
とても気持ちよくお風呂に入ってリラックスできました。
お湯ものぬるぬる系のすべすべでした。
ただ、外国人のマナーはどうかと思います。
お風呂ではおよぐ何処ではありませんぞ。
きれい、湯質がいい、サウナと露天風呂がある、値段が500円位。
これで文句言う人なら風呂の前に病院行ったほうがいいと思う。
お湯が柔らかくトロトロです神社やイルミネーション🌉も少々ありました。
お野菜の無人販売もあり格安です👍
広いし綺麗だし良い。
良い、アルカリ美人の湯。
名前 |
むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-22-2331 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
立地的には買い物には不便です。
部屋は古いながらも、清掃は行き届いていました。
大浴場は一般開放されているのは良しとして、風呂道具での場所取りにはじまり体を洗わずに湯船に飛び込む年寄り。
刺青お断りの貼り紙があるにも関わらず、見るからに反社の面々が若い衆を連れて入浴していました。
この令和の時代に、まるで昭和にタイムスリップしたかのような光景でした。
まぁ青森の田舎なので、こんなものなんでしょうね。