無くなりましたが、替わりの遊具も人気です。
遊具が一部新しくなりました。
広くて遊びやすい公園です。
高い滑り台が撤去されてターザンロープが出来てました。
駐車場はないですが、自販機とトイレがあって比較的安全に遊ばせられる公園だと思います。
昔からありますタイヤ公園です。
遊具はもう昔の面影ないですけどとうとうめっちゃ急だった高い石の滑り台がなくなりました(写真)まさか更地のままなんてないですよね…?汗なんか一つくらい大きめで楽しい遊具置いてほしいですけど多分出来てもちゃっちぃ気がします。
あと9月頃に毛虫が大量発生するの、どうにか手を打ってくれないでしょうか。
タイヤ公園と言っても老朽化でタイヤの遊具は、無くなりましたが、替わりの遊具も人気です。
遊具が以前と随分変わってしまいました。
タイヤも遊んでいる子どもも激減しています。
スチル写真は2006年、8ミリフィルム動画は1971年のタイヤ公園です。
4歳の娘にはちょうど良い遊具が多いです身体が大きくなってくると物足りないかも知れません。
滑り台が4つ位あり、滑り台好きの子供のテンションが爆上げでした。
昔あったタイヤの怪獣は今は無くちょっとさみしいです。
駐車場は無いですが公園の回りに停められるので来人は大体公園の回りに停めてる感じでした。
私も子供の頃に遊んだタイヤ公園娘と息子を連れて行きました。
タイヤの遊具は無いものの、安全な遊具と昔の面影を残した滑り台。
子供の頃はもっともっお広かったと思っていましたが、子供達もとても楽しそうに遊んでいました。
綺麗に管理されて、散歩に最適。
空いています。
滑り台が新しくなりました。
今の時期(10月)は毛虫が発生していて要注意です。
駐車場が見つからないので駐禁ではない道路上に車を止めて、公園に手洗いができる水道蛇口や公衆トイレも有り横巾が10メートル位の滑り台が面白い。
遊具が新しくなりました遊びに来ている子供は中学生から幼児まで幅広い年齢層でした今現在大きい滑り台は水溜まり解消工事中でした。
駐車場が必要、皆路上駐車している。
いつも、たくさんの子供たちが楽しそうに遊んでいる公園です。
雰囲気が良い公園だと思います。
広くて遊具も沢山あり、体を動かすのにちょうどよいです。
親子づれから中高生まで賑わっています。
ただ、勢いがついてこどもは喜ぶけれど、角度が急な滑り台もあるので、小さなお子さんと遊ぶときは注意してみてあげるといいと思います。
※2021年1月現在は工事のため使用中止されているようです。
遊具は6才からって書いていて😅でも遊びに来ている人って6才以下の子供を 連れて来てますよね⁉️タイヤも潰れていて危ないかな⁉️
子どもが遊ぶには目が届くので広すぎず狭すぎず良いと思います。
遊具もある方です!ただ、トイレが暗くてあまり綺麗とは言えないのでそこが難点です。
駐車場はないので周辺に路上駐車になるので、公園への出入りの際はお子さんの動きに要注意です!
子供たちが結構いました。
きれいになって良い公園です。
新しくなって魅力が欠けました。
よく子供と行きます。
結構遊べると思う。
懐かしい。
昔みたいにオールタイヤじゃないけど子供も大人も楽しめる公園。
子供が遊べる場所。
幼児なら楽しめそう。
駐車場が無く、駐禁ではない外周路に路上駐車の親子連れ多数。
小さな子供連れに良いと思います。
意外と楽しい公園です。
前ほどタイヤの遊具はないけれど。
昔はタイヤに乗ったまま滑り台を滑れたのですが、今はやれないです。
残念。
でも他の公園にない、規模のでかい滑り台で、子供たちのテンションもアゲアゲ⤴です!
名前 |
大川タイヤ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-21-3431 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大川公園(愛称 大川タイヤ公園)。
函館市の街区公園の一つで、大川町11にあります。
広さは、1.73haで、トイレ・水飲み場、大山すべり台・ザイルクライミング・アスレチック滑り台・ブランコ・ターザンロープ・シーソー・鉄棒などの遊具が沢山あります。