リーズナブルなコース料理を楽しめます!
函館観光の際に立ち寄りました。
4000円のコースを頼みましたが、前菜からデザートまでとても凝っていて大満足でした。
とっても美味しかったです。
4400円のコース、メインが数種類から選べます。
追加料金プラス1000円、プラス2000円で変更することができます。
料理の間隔は長めかなと思いますが、お友達と楽しく談笑していると時間もあっという間。
お店の雰囲気も落ち着いていて、とてもステキな時間が過ごせました。
ランチでも行ってみたいです✨
素材を活かした滋味深い料理をお手頃に味わえる。
まずはマッシュルームのポタージュ。
香り高くて、キノコ特有の深いコク。
うまかったなぁ。
知り合いの栄養士に勧告され、オススメされていた豆料理を探す。
豆のマリネがあったのでいただいたが、豆の素朴な味に主張の強い酢がなんとも合うこと。
レバーのパテも美味しかった。
しっかり裏ごしされて口当たりがクリーミー、しつこ過ぎず飽きが来ない味。
岩のりバター、それをラスクのようにカリカリにしたバゲットに塗っていただく。
岩のりの磯の香りがたまらなかった。
どうやら、ツレはよっぽど感動したらしく、次の日もしつこく美味しかったと連呼していた。
メインは牛肉の赤ワイン煮とラザニアを注文。
どちらも肉の味を強く主張する料理だ。
赤ワイン煮は甘さと塩味が控えてあり、肉のコクとワインの苦味を楽しむ感じに仕上がっている。
子供舌の人はひょっとしたら苦手かもしれないが、オジサンの私は皿を舐めてしまいたいぐらい気に入ってしまった。
ラザニアはトマトの酸味が効いていて美味しかった。
子供舌の私にはもう少し甘めでも良かったかもしれない。
(あれ?さっきと言ってる事が違う?)酒はワインとシェリー酒をいただいた。
知識の乏しい私に親切に教えていただき、まさに理想の一杯を用意してもらえて、ありがたやありがたやと恵比寿顔。
また、函館にきたら遊びに来よう‥‥。
ちなみに駐車場は2台分あった。
店舗は2階にあって、エレベーターまである。
以前テイクアウトで頼みました。
二人前5000円のやつだったと思います。
とても満足です、量も多いし、味もおいしい、料理の種類も多い、ドレッシングもおいしい。
地元食材をふんだんに使っている。
これは1人前食べるとかなり満腹なりますので、また絶対食べに行きたいです。
ランチコースをいただきました。
お肉料理魚料理がつくフルコースでしたが、とても美味しくて盛り付けも綺麗でした。
ややボリュームが少ない感じがありましたので星4つにしました。
テイクアウト頂きました。
レバー系は食べれませんが、他はとても美味しかったです。
ワインに合います!
ランチは11時半からです。
オーダー時の説明が丁寧で好印象。
3000円のコースを利用しましたがトータル2時間、当日は14名でしたので、日によってはまだかかるかも⁉️料理が来るのが遅いためか皆さん会話が弾んで賑やかでした(笑)駐車場は2台ですが店舗前に路駐してました。
混んでますので予約をオススメします。
✏️五稜郭から移転されたお店だそうです。
駐車場あり(少なめ) ランチタイムの来訪です。
コース料理もバリエーションあり◎このたびは、自分好みのお料理がたくさんあったため、単品で色々と頂きました。
盛り付けが美しく、素材が活きておりました。
車で行ったため、お酒は頂けませんでしたが、車で行かなければ間違えなくワインをいただきたいお食事でした。
移転してから新しいお店に初めて行きました。
以前よりだいぶ席数が増えていましたが、それでも満員で大人気のお店です。
ランチは1500円、2000円、3000円のコースから選べます。
量はそんなに多くありませんが、コースで順番に提供されるので、時間とともにおなかいっぱいになって大満足でした。
また行きたいです。
偶然見つけたフレンチレストランです。
お昼のランチの1500円のコースをいただきました。
特別高価な食材を使った訳ではありませんが、丁寧な調理で、ちょうど良い出来上がり温度でさーぶされました。
大変満足しました。
2021.03.03ディナーでいただきました。
リーズナブルな値段と良いサービス。
移転した住所はグーグルマップが正しいです。
いろんなワインをグラスで飲めるのでいいかも。
満席の中、女性スタッフが一人で料理を運び店内を回していましたが、素晴らしい接客でした。
一番安いランチのコースを選びましたが、前菜・スープ・メインの肉料理もとても美味しく、お肉はツナのように柔らかくホロホロでした。
パンはおかわり自由とのことでしたが、美味しくて前菜の時点で食べきってしまったら、店員さんが頼まずともさりげなく追加してくれました!プラス400円で大人のパフェに変更しましたが、甘過ぎずまさに大人向きでした。
栗のシャーベット?のようなものが入っていて、今までに食べたことのない食感でした。
ご年配の方でも喜んで食べれそうです。
地元の素材にこだわった食事が楽しめます。
予約したほうがよさそう。
ヒラメソテーはとても美味でした。
ごちそうさまでした。
ランチで行きました。
席数が減り座敷しか空いていないということで、足の悪い母ときたので、諦めるところだったが、掘り炬燵の席だったので入店。
2000円のコースをオーダー。
肉と魚で注文。
母が肉料理にしたのだが、急遽羊から牛の頰肉の赤ワインソースになったということで、肉が固くて年寄りには向かず、自分が注文した魚料理と取り替えた。
肉料理は肉の硬さも注文前に聞いたほうがいいです。
自分は固い肉も好きだが、今回出された肉は固すぎでしたね。
まず、お店の中の雰囲気が良いですね。
当日のオープン前にランチの電話予約したら、丁寧に対応してくれました。
コース料理を食べましたが、全部美味しかったです。
一品ずつ説明してくれました。
客層はほぼ女性でした💦
料理が一つ一つ驚きがあって楽しい。
地産地消。
お薦めのグラスワインが赤白とも三種類づつあり値段もリーズナブル。
混むと料理が出るまでに時間がかかることもあるが、満足感が高い気軽なビストロ。
隠れ家的なレストラン駐車場は3台しか停めれず狭いです店内はレトロ調て、とても小綺麗にしていてステキな雰囲気です食事はボリュームあるし、味は良いし合格です💮ランチメニューの鶏肉のコンフィ&やまくろ野菜とトマトソースをオーダーしましたワインの種類も多く、地元では有名ですがなかなか飲むお店が限られている、野楽蔵(NORAKURA)も飲めるのが嬉しい店長さんはとても造詣が深くて参考になる説明をしてくれますよ店内には、ブルゴーニュ地方の地図があり、ロマネコンティの畑を訪れた思い出が蘇りました!夜は2時間飲み放題や20名以上で店舗貸切などもできますまた、ランチに訪れたいお店です。
ランチは奥さまのランチ会があると、少しガヤガヤしていますが、リーズナブルなコース料理を楽しめます!サイドメニューもオススメで、黒豆のコロッケが美味しかったです(^^)
とても、感じのいいお店。
春先取りの爽やかな御料理でした。
もっと食べたいな~と、思いながらお店をあとにしました!
ランチで訪れました。
子連れで(小学生)行ったのですが快く受け入れていただきお店の雰囲気も家庭的な入りやすいお店でした。
お昼時だからか女性のお客様が多かったように思います。
料理もランチですがちゃんとコースで出していただき、その日のメインは肉料理を選んだのですが、とても美味しい鶏肉でした。
お店の方のお子さんでしょうか?お手伝いをしていて微笑ましかったです。
また行きたいです。
色々な条件を相談すると対応してくれます。
オーナーの説明が丁寧で、ワイン知識が高く、料理も申し分ないから。
グラスワインが豊富で料理をさらにおいしく引き立てます!
名前 |
ビストロ やまくろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-76-9542 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:30,18:30~23:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023.4.30 初訪問。
開店の18時半に予約していたが、18時20分過ぎには夕陽で眩しい2階へ案内して頂けた。
手作り感いっぱいのメニュー表 笑。
コースは4種類。
オードブル・スープ・パン・メイン料理・デザート・コーヒーの4400円のコースを選んだ。
ブラウンマッシュルームのスープが絶品^_^メイン料理は魚料理か肉料理から1品選べ、私は本日の魚のムニエル シュークルートソースにしてみた。
オードブルもデザートも、シェフの自信作がたくさん詰まっていた。
ゆっくり滞在出来なかったので、次回はお酒を飲みながらゆっくり楽しみたいものだ。