呆れて帰っていたので最終的には自分のみ…。
自分で焼くスタイル。
ハラミも頼んだのですが、言わないと、タレを持って来てくれないし。
客の方を見てない感じ。
タブレット注文は良いけど、タブレットの電池が膨らんで、液晶と本体が3分の2、分離してた。
🍋レモンサワーも海鮮焼きも焼き肉もお刺身もどんぶりも最高でした❗お店の雰囲気サザン流れて🙆正に海の家🏠
店名通り大画面でサザンのライブ映像と、それとは同調しない大音量のサザンの曲が流れています。
着座から暫くして、炭火焼きコンロがテーブルに置かれ、ワクワク感が高まります。
注文は全てタブレットで行われ、口頭で注文したならば叱られます。
すごいビジネスモデルに感心しました。
恐らく接客には可能な限りコストは掛けず、サザンを聴きながら炭火焼きに集中させて顧客満足感を高める方法って素晴らしい。
塩ラーメンと炒飯セット700円お手頃価格で意外と🙇味はいいです😋ランチタイムは禁煙にしてくれると嬉しいです🙏紅生姜は赤い入れ物に別になっていて心遣いを感じます。
ちなみに私は食べません😅炒飯はパラパラ、ラーメンは細麺で硬め、スープ少な目でビックリしましたが、炒飯のスープ代わりにもなり、塩味も、量も丁度良かったです💖出来るまで少し時間かかるけど…満足😊
コスパが素晴らしいのはもちろん美味しいランチでした😋
ランチが安い‼️そして、美味しかったです。
炉端焼きで雰囲気は良い。
たまたまかもしれないが初回に注文した豆腐やサラダが1時間経っても来ずこちらから確認が必要であったり、海鮮系は当たり外れが激しい、お肉は美味しかった印象です。
会計もオーダー毎に印刷された伝票を見ながらレジで合計額を計算しているので時間が掛かり、注文したものの一部が料金に含まれていなかった。
美味しいし、店内も落ち着いた感じでした。
値段がもう少し安ければ星5つでした。
五稜郭という良い立地だし、サザンのBGMが流れてる、ちょっとおしゃれな居酒屋‼️
居心地の良い場所でした。
炉端なので自分好みで調理できますし、お酒もそこそこの種類はあります。
会社の同僚や友人などの飲み会には良いところだと思います。
機会があればまた行きたいと思います。
食材の鮮度に若干の不安があるけど、目の前の七輪で焼くのと店の雰囲気が満足感を上げている。
美味しかった‼️ 雰囲気が良かった‼️
七輪で肉、海鮮、焼き鳥を楽しむ店でしょうか。
サザン食堂の名に恥じず店内はサザンオールスターズのライブを流しまくってます。
コスパがいいのは焼き鳥でしょうかね。
たまたま街を歩いてて見つけて立ち寄りました。
予約なしでも入れました。
サザン好きの人にはたまらない。
ライブのDVDをずっと流してくれてます。
着席すると注文にかかわらず炭を置いてくれるのがいい。
生ビール安かったと思います(値段忘れましたが)。
函館行ったらまた行きたいなー。
焼き物をセルフサービスで焼くスタイルのお店。
雰囲気良く、活気のあるのがいいね👍
安いのかなぁって思っていたけど、思っていたより高かったかなぁ。
それとも飲み過ぎたかな…。
【サザンのPV流れる炉端焼きの店】店内はざっくばらんとした雰囲気で、自分の目の前で焼いて食べるスタイルなので友人同士での来店におすすめ。
名前とは関係なくジンギスカンやカニ味噌の甲羅焼き(おすすめ!)といった北海道名物も堪能できます。
夏は入口を開いてるので問題ありませんが、寒い時期は煙が充満するのでその分だけ☆-1
一品一品が安い。
自分で焼いて食べるスタイルなのも楽しい。
イスが硬くて痛いので長く座っていられないから回転が速いのかも。
庶民的な居酒屋で決して高級感はないけれど、穴場的な場所。
サザンが常にかかっているのでサザン好きにもおすすめのお店です。
安く見えるでしょ。
でも、請求金額はちょっと違うんだなぁ。
少し食べて出るつもりだったんで、ビールと蟹味噌甲羅焼きだけでこのお値段ですかぁ。
リーズナブルな居酒屋さん。
炭火焼が楽しめます。
Reasonable tavern. Enjoy charcoal grilling.
名前 |
サザン食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-33-7711 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
メニューの半分以上は売り切れ来店時自分の他に店内に2組いたが、客の呼び掛けにあまり答えず、呆れて帰っていたので最終的には自分のみ…。
客が来ないから品数用意出来ないのかもしれないが期待してこない方が良い。
卓上調味料は一味、醤油、塩コショウ。
焼肉用のタレと魚用?のマヨネーズは提供されるようだ。
自分で焼くスタイルが好きならギリ許容出来るかな。