現在地周辺で食べログを調べるとこたらのお店が出てき...
大衆居酒屋 魚さんこ / / / .
金曜日の16:30ごろに予約なし2人で訪問。
空席があり入れましたが17時ごろを過ぎると断られているお客さんもいました。
料理はリーズナブルなのにめちゃくちゃ美味しい。
特に関西では食べることのできない魚類(ギンポ等)をお勧めしていただいたが大正解。
岩のりのおにぎりも美味でした。
この日は活イカが不漁のようでありませんでした。
それだけが心残りです。
店主の奥さんと思わしき方と若い男の店員さんの接客も素晴らしいです。
ある程度用事を終わらし、現在地周辺で食べログを調べるとこたらのお店が出てきたので行ってきました。
やはり人気店ともあり待ちがあり30分ほど待ってようやくお店に入れました。
真冬だったら待てませんねww店内はテーブル席とカウンター席があり、2階にもお席がある感じでした。
バタバタしており料理提供が遅くなると言われてましたが、そんな事全然無くスピーディに料理が出てきました。
お刺身や、焼き魚、などのメニューが多いですが、一品、一品すごく美味しく。
お会計もリーズナブルだったのでめちゃくちゃ良かった!函館駅周辺なら是非!!
函館に行きました。
友人のお勧めで行きました。
ボテルの朝食が、もう、海鮮だらけで、もう、魚はいいかな?とおもいましたが、とんでも、ありませんでした。
すべて素晴らしく。
大間のマグロ、ニシン、つぶ貝、ソイの刺身、活いか、とうもろこしの天ぷら、美味しかったです。
函館の海鮮居酒屋ならこちらが一番のお勧め!絶対に予約した方が良いです、常に満席状態が続くのでフリーで入るのは難しいと思います。
ただし予約しようにも中々電話に出てくれませんけど、、、自分も四回目の函館でようやく入れました。
すぐ近くに姉妹店のふさやさんが有りますのでそちらもとても美味しいです。
魚さんこさんはとにかく新鮮な魚介類がお安く食べられます。
活イカの水揚げがない日でも水槽があるので食べられる可能性が高いです。
活イカの他にもマグロや帆立、その他刺身に焼き物何でもとにかく新鮮で美味しい。
活ボタンエビ刺は中々の衝撃があります。
生きたままのエビが蓋つきの器に入ってきてテーブルまで届きます、暴れるエビを自分で掴んで締めて殻を剥いて食べます。
イクラおにぎりもとても美味しいです、中身のイクラも格別に美味いのですが海苔が知っている感じとは全く違いまるで生のりのような感じてとても美味しい。
函館に来たら必ずまた行きたいお店です。
函館滞在時のディナー目的で予約していきました。
居酒屋の雰囲気のお店で、入店時から店員さんのいらっしゃいませの元気な声が心地よいです。
活イカ、ホタテ、ホッキ貝、塩水ウニなどを食しましたたいずれも新鮮で美味でした。
特にイカは調理前にボールに入れて、こちらを調理しますと見せに来てくれるのも嬉しいです。
店員さんよりイカ刺しに塩水ウニを乗せることを勧められましたが、イカの歯応え甘みとウニの塩味旨みがコラボして絶品でした、まだまだ美味しいものが世の中にあるのだと実感しました。
日本酒も函館を中心に地酒が揃っていました。
国士無双を口開けで頂きましたが後味も良く旨い肴も相まって酒が進みました。
異国からいらした店員さんもおられ言葉がやや通じ難い場面みありましたがどの方も熱心に働いており不快ではありませんでした。
テーブルチャージとなりますがサービスであら汁を伝票と一緒に持って来てくれるのも嬉しいです。
会計をする際の想定の半額程度でしたので間違っているのかと思いました、コスパは最高です。
新鮮な海鮮を食したければ是非ともお勧めしたいお店です。
観光客はもとより、地元の方も多く利用されるので予約がお勧めです。
ホテル近くでたまたま通りがかりに入りました。
結論から言うと素晴らしい!18時30分頃だったので入れたが後から後からお客様来て30人くらい満席で姉妹店に行くお客様も。
途中何人も断られてました。
調べたら人気店だったんですね。
ごっこ唐揚げ、ニシン刺身、つぶ貝、まー美味かった!しかも安い。
函館は高い店が多い中、いろいろ食べてビール1杯飲んで5000円弱!また明日行きます!笑。
活いかと刺身で呑み会を楽しみました!いか刺、どんこ刺、ほっけ刺どれも鮮度抜群で大変美味しかったです。
他にはモッツァレラチーズとトマトのサラダや名物卵焼きサービスのタコ頭の刺身、あら汁等お通しを含めて丁寧な仕事で美味しく頂き、出迎えから最後のお見送りまでと大変良い想い出になりました♪人気店ということで、月曜日でしたが一応予約してから伺いました。
予約が間違いないと思います。
函館でお刺身を食べるならこのお店です。
値段も安く中々生で食べる事が出来ない種類も沢山でした。
お腹に余裕があったら、まだまだ食べたかったですよ。
自分はホッケの刺身を初めて食べたのですが、ビックリな美味しさでした。
ひらきが美味しいわけです。
ハラスの焼物も美味です。
心残りは深海魚?のお刺身。
いつか食べてみたいです。
お刺身以外のメニューも沢山で、鍋も気になりました。
次回来る事があれば必ず!そしてお店の雰囲気も活気があって居心地も抜群です。
店員さんも親切で誰にでもお勧め出来るお店に感じました。
函館旅行で予約なしで行きました。
ふらふらと探していると、賑わっているお店を発見し、クチコミの評価も高かったので入ってみました。
まず、店員さんがとても丁寧で明るく対応してくれるのでとても好印象でした。
たいして待ってないのに、少しお待たせしてしまうかも知れませんと謝られました。
入ってみると、美味しい〜と言いながら色々と食べている人がたくさんいました。
お味噌汁、とうもろこしの天ぷら、旬のみょうが醤油づけ、生きイカのお刺身、お刺身盛り合わせ一人前、を頼みました。
全部とってもおいしかったです。
お通しで煮物に加えてタコのお刺身を出してくれました。
また、〆にはアラ汁を出してくれます。
どちらもおいしかったです。
特におすすめは生きイカのお刺身ととうもろこしの天ぷらです。
生きイカのお刺身は、生きているイカを捌く前に見せてくれます。
その後、部位を説明して出してくれますが、身体の部分、心臓、脚、ナンコツ、目玉、クチバシ、卵、内臓など食べたこともない部位が出てきてどれも美味しかったです。
醤油をかけるとぐにょぐにょと動き出し、とっても新鮮でした。
心臓はドクドク動いていて、驚きました。
とうもろこしの天ぷらは甘くて美味しすぎました。
お味噌汁も出汁が効いておいしかったです。
あまりお刺身で食べたことのない魚がいくつか出てきたのが嬉しかったです。
1人分の刺身盛りでも4切れずつあったので複数人で分けても満足です。
今回はお酒は飲みませんでしたが、お腹いっぱい食べて2人で5000円ちょっと。
コスパがいいです。
この値段でこんなに美味しいものが食べられて、店員さんのサービスも気持ちよく本当に行ってよかったです。
ここはおすすめです!ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
メニューも豊富。
なかなか生で食べる機会がないお刺身がいろいろあります。
函館市街の中心部にあり、観光名所からも歩いて行きやすい場所です。
値段もリーズナブル。
ただ人気店らしく並ぶこともあります。
行く日程が決まっているなら予約をした方がいいと思います。
2022.8.4訪問。
口コミが良かったので予約して訪問。
最初18時30分で予約しようと思いましたが18時からならと言われ18時で予約。
人気店のようで予約の無い人たちは断っておられましたが、帰る頃は予約なしでも入れるようでした。
刺身の種類が豊富ですね。
北海道でしか食べられないものもあり、どれを注文するか迷ってしまいます。
ほっけの刺身は初めて食べました。
思ったよりあっさりした味で美味しかったです。
カジカはほっけに似た味ですが少し味が濃い印象でした。
こまいも美味しかったです。
ニシンは久しぶりに食べて懐かしかったです。
もちろん美味しかったですよ。
値段は高くないと思います。
おすすめのお店ですね。
また函館に来たら訪問したいと思います。
おにぎり最高です❗ホッケのお刺身は是非食べて下さい。
北海道ならではの、珍しいお刺身などを美味しくいただきました。
お会計をお願いした時に、サービスのアラ汁が出て美味しかったです!
大きな生牡蠣がお気に入りです。
どの海鮮もさすが函館といわんばかりに新鮮です。
ドリンクも一通り揃っていて、函館の飲み屋といえばココだと思っています!
味、鮮度共に100点さらにお会計を見てびっくりてました。
また行きたいです。
このお店に行きたくて函館に行くくらいに好きなお店です。
珍しいお刺身もたくさんあってどれも新鮮でとても美味しいです。
肉系のメニューもあります。
塩水ウニは高くてもオススメ。
全体のコスパも良いです。
店員さんの対応もとても良いので気持ちよく飲めます。
地モノのお刺身が頂けて幸せ。
日本酒に合いますなー。
今回は二世古で攻めました。
どんこ刺は生まれて初めて食べました。
肝と一緒に食べると美味しい。
他にも、ホッケ刺、八角刺、メヌキ刺、ソイ刺、ニシン刺とか関東ではまず食えないものを頂けます。
美味しくいただきしたー。
他ではなかなか味わえないお刺身がオススメです。
特に函館名物「活イカ」は調理前に水槽から釣り上げたばかりのイカを目の前で確認させてくれ、まだ動いてる状態で刺身が運ばれてきます。
この日は780円という安さで堪能出来ました。
何を食べても美味しいですがサービス出だしてくれる潮汁は絶品でした(*^^*)
刺身、料理共にレベル高いです。
次回は何を食べようかと今から考えてしまいます。
たぶん予約必須です。
魚は新鮮、提供も早いしサービスも良い。
良い時間を過ごすことができました。
どんこ、ホッケ、ゴッコなど普段あまり食べる事ない刺身がリーズナブルな値段で食べる事ができます。
食後にサービスであら汁が提供されるのもありがたいです!
函館駅近くの海鮮居酒屋さん。
平日の20時ごろに訪問。
30分ほど待ちました。
かなり人気店なようで、予約でいっぱいで入れませんでした。
予約必須のお店です。
普段から食べるような海鮮から、珍しい海鮮まで幅広く扱っています。
どれを食べたら良いか、迷ってしまいます。
お刺身、焼き物、煮付け、ザンギとそれぞれ食べてみてください。
どれも美味しいです。
函館の日本酒も揃えていて、どれを頼むべきか迷ってしまいます。
毎回、お猪口も変えてくれるほどのこだわりがあります。
2人でかなり頼んで飲んだはずなのに、お会計が1万円以下でびっくりしました。
コスパも良いお店です。
店員さんも元気があり、愛想が良かったので好印象でした。
活イカ刺し、ホッケ刺、珍しい物が食べられます。
ハイボール460円、濃いめ120円増。
しっかり濃くて満足。
自由市場のイカ釣りのイカとは雲泥の差です。
とても新鮮でリーズナブル、スタッフは東南アジアの方が多かったけどよく頑張ってます。
美味しいマグロの部位も食べられて満足です。
海鮮丼はヒラメ、 中トロ、いくら、とろサーモン、ウニが入ってました。
ウニは臭みが全くなく甘々でした。
中トロの脂もしっかりで美味しかったです。
居酒屋なので、つき出しは付くのですが、タコ刺しとあら汁がサービスで出てきたので豪勢なテーブルキープ料と考えられます。
あら汁は、とても良い出汁が出てました。
シロムツ刺(のどぐろ)はさっぱり、ほっけ刺しは、とにかく柔らかかったです。
珍しい刺身が頂けるのは魅力ですね。
何を頂いても、新鮮で美味しい。
そして何よりリーズナブル。
分からないことも丁寧に説明して頂き、人気店にありがちな傲慢さは一切ありませんでした。
予約してからの訪問をおすすめします。
うにのむらかみで4~5000千円の高級丼も量が少な目で物足りなかったので、こちらで海鮮丼(1680円)を注文。
むらかみと比較しちゃうからなおさら感動が大きかったですが、新鮮な海鮮が5種類ものって、ウニはむらかみに劣らず美味しくイクラ、トロはさすがの美味でサーモンもしっかり味がのってて良かったです。
高級食材はちょっとずつ楽しめる方が絶対に満足感が高いなと思いました。
あら汁も魚介類の香りが立ってて素晴らしかったですね。
店員さんも丁寧で気さくで、本当に良いお店でした。
外人さんの頑張りが良いですね。
活イカは、さばく前に見せに来てくれ、提供されました。
中サイズで1580円でした。
ただ、あまり美味しくなく残しました。
ラム唐揚げは、ボリュームあり。
雲丹チーズ焼きオニギリ、美味しかったです。
宿泊先のホテルマンに教えてもらい、昨年寒い時期に足を運びました。
観光客よりも地元の酒呑みが通うJR函館駅近にある海鮮居酒屋さんです。
烏賊のお刺身はその場でさばいて、お皿には透明な身とゲソが!目玉とくちばし部分も盛り付けてくれます。
新鮮な証拠ですね。
ホヤの盛り合わせは身の厚さが圧巻!ただし、さばいてそのままが出てくるので、〆めたコリコリ感がお好きな方は、その旨を調理前に伝えるのが良いでしょう。
海鮮だけではなくラム肉の厚焼きも、その辺のジンギスカンのお店で食べるよりもはるかに美味しいと思います。
付け合せの玉ねぎも驚きの美味さ。
そして、肝心のお酒のラインナップも大満足でした。
スタッフ全員感じの良い方々で、もう100点満点ですね。
良心的な価格設定で海鮮や鳥料理などが食べられます。
お酒の種類も色々ありよかったです。
駅から近く、北海道らしいものがいろいろあり、お店の人の感じがよいお店でした。
私の好きな蛸の頭の刺身と優しい味のあら汁のサービスがありました。
おにぎりののりが美味しかったです。
入り口から見て、満席で入れないかな?と思ったら、二階の座敷席に案内されました。
厚岸産の生カキ(大)、少々塩気が強い気がしましたが、時期が良いのか身が大きくパンパンで美味しかった。
どんこ鍋の一人前、色々と食べてみたい観光客としては、とてもありがたいです。
店員の方の対応は丁寧でとても良い感じでした。
テーブルで会計を頼むと、アラ汁のサービスがありました。
料理が出てくるのが物によって(私の場合は刺身盛り合わせ)遅かったりしましたが、良いお店でした。
2017年12月20日海鮮丼5種が1580円でとても美味しかった。
厚岸のかき(大)は480円で美味しいがちょっと高い。
店員は元気(外国人の方ばっかりでした)。
平日の8時過ぎに行ったら、結構一人で飲みに来ているサラリーマンがいました。
多分、近くのビジネスホテル宿泊者。
カウンターでも、店員が話しかける雰囲気では無く、一人でしっぽりお酒を飲む感じ🍺コスパ良いお店という感じです。
ホテルのお姉さんにお勧めされました(^O^)女性と一緒に行く感じでは無いかな。
名前 |
大衆居酒屋 魚さんこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-22-0008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 16:30~1:00 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
函館の人気店で予約しようにも中々満席で予約出来ず…早めの予約をお勧めします❗刺身は新鮮でとても美味しく、珍しいものもあるので色々目移りしてしまいます☺️店員さんも皆さん優しく居心地の良いお店です✨