むしろ料理の美味しさからすれば安いくらいかもしれま...
ふらっとタイミング良く早めに入店できラッキーでした。
イカ刺し、毛蟹、生牡蠣、どんこ刺し⁈、つぶ貝、大満足でした。
料金も良心的だと思う。
提供も早い。
みんな元気で活気があります。
GWに初訪問しました♪予約必須の人気店で、活イカ刺しは耳からゲソまで余すことなく丸々食べられ美味しいです!お客さんに対するパフォーマンスも素晴らしく、さばく前のイカを見せてから料理を出してくれたり、日本酒をついだ後も写真を撮る為に瓶を置いておいてくれたりと、観光客にとってとても親切な接客でした!料理はどれも美味しく、名物の鉄板焼も良かったです♪
平日(水曜日)の16:20頃予約なしで訪問。
空いていたのですぐ入れました。
イカ刺、ほっけ刺、とうきび揚げ、アスパラバターを注文。
いか刺は生きてるイカを捌く前に見せてくれます。
なかなか食べることの出来ない部位まで出てきます。
いかの心臓や口など。
初めて食べました。
足も動いていて食べると吸われます。
ほっけも刺身で初めて食べましたが柔らかめで美味しい。
顔つき🐟。
ホッケってこんな顔なんだって知りました。
とうきび揚げも甘くて美味しい。
アスパラも大きくて美味しい。
お酒の種類も豊富でした。
最後にサービスであら汁も出てきてそれも美味しい。
また機会があれば行きたいです。
17:30頃には満席で断られてる方もいました。
訪問日 2022/09/06
家族との旅行の際に利用させてもらいました!活イカとホッケとニシンのお刺身、とうもろこしの天ぷら等を頼みました。
イカは捌く前のを見せてくれてその後お刺身にしてからは部位の説明と食べ方を丁寧に説明してくれ、子供たちもとてと興味を持って食べてました(笑)目玉も食べれると知って挑戦してました。
ニシンのお刺身は脂がのっていて本当に美味しかったです!子どたちはとうもろこしの天ぷらを大絶賛してました!2つ注文したけどすぐに無くなりました。
定員さんの接客も丁寧でとても気持ちよく食事ができました。
予約して行った方が絶対よいです!また函館に来た時は是非来たいと思います。
予約なし、事前情報なしで利用しました。
お店の前を通り、生簀のいかに惹かれました。
店員さんは、皆さん感じがよく、気持ちよく食事することができました。
いかを捌く前に、実物を見せていただけるなどの配慮も心地よいです。
お通し(300円)も美味しかったです。
メニューもわかりやすいです。
函館で、また来たいと思うお店のひとつになりました。
おすすめです。
何を食べても美味しくてとても満足しました。
居酒屋ですが子供向けの食べ物もあります。
オムライスが絶品でした。
焼き鳥、豚たまも美味しかったです。
平日でも予約してから行くことをおすすめします。
GW初日、どこのお店も満席で、ここにたどり着きました。
こちらも満席でしたが、「会計が、終わったお客様がいるので片付けが、終わるまでお待ちいただけますか?」と。
待ちます待ちます!もう入れればいいと思い入りました。
待って正解!道民でもなかなか食べられないお刺身が沢山!スタッフさんもみんなとても感じがよく、楽しい時間を過ごせました。
カジカ、ババガレイ、ドンコは初めて食べました。
活イカのお刺身もまだ動いているものを残すことなく食べさせていだきました。
久しぶりに、【また来たい!】と思ったお店でした。
良い休日を、過ごさせていただき、ありがとうございました🤗
派手派手しい外観から、道外や海外からの観光客をターゲットにしたボッタクリ居酒屋なのかな……と思っていましたが、価格は観光地としては常識的で、むしろ料理の美味しさからすれば安いくらいかもしれません。
魚介系のメニューはもちろん、焼き物や揚げ物もオススメです。
外国人のスタッフさんも皆さん丁寧で一生懸命な仕事ぶりで頭が下がります。
2018年9月訪問 こちらを見つめる「目玉」は怖いけど、肝と一緒に頂くイカ刺しは絶品。
お酒も進んでメタボ心配。
刺身盛り合わせ、深海魚の刺身、トウキビ、ラムなど色々食べれる居酒屋!刺身はどれも新鮮で美味しかった!ご馳走様でした!
美味しかったです、今食べていますが、ツブもお刺身も、梅のお握りも最高です!函館でこんなにゆっくり食べたのは初めてだけど平日なのに、凄い混んでいますょ、
初め、魚さんこへ行ったら満席で 、こちらのお店を紹介されました。
同じメニューだから〜と。
コロナ禍でもほぼ満席でにぎわっていました。
マグロ刺しを注文したら、まさかの大トロが出てきてびっくり!とーっても美味しかった✨サーモン刺しも美味しかったし、じゃがバターもすごく美味しかった✨安いし新鮮で美味しいし また行きたい!
メニューが見づらいですが料理は全部美味しかったです。
従業員はほとんど外国人で若干心配でしたが、注文もちゃんと取ってくれるし一度も間違ってなかったので安心しました。
お通しは一人300円で〆の荒汁もくれます。
値段もお手頃で満足しました。
魚さんことは系列店です鮮度がまず素晴らしいです。
ホッケとドンコの刺身初めて食べましたが感動しました。
しかもリーズナブル機会があればまた行きたいですね。
こういう街なかの居酒屋は、地元ならではの食材や食べ方に出会えるのが楽しい。
赤みが出てくるだろうと思って頼んだマグロは、大トロがでてきてびっくり。
ホッケの刺し身なんてうまれて初めて食べた。
もろこしの天ぷらも、さすが地元、とても甘くておいしい。
特別新鮮,好吃,意外的實惠! コスパ最高です!
雪が舞って氷点下8℃の中【魚さんこ】さんに伺ったところ『1人客は姉妹店へどうぞ』とのことで案内されました。白子のポン酢、厚岸産の大きい牡蠣、生鯖の刺身、アワビの天婦羅等函館ならではの海の幸を堪能しました。〆の《チーズオムライス》は半端ない大きさ‼️
人気の居酒屋さん!名物のイカの活造りは活きたままのイカをテーブルで見せてから調理します。
ごちそうさまでした。
サカナが美味しいと評判だった「魚さんこ」が満席で入れず。
紹介された姉妹店のこちらは、100メートルも離れていない場所。
なかなか食べられないホッケの刺身・生サバの刺身と、とても美味しい。
活イカの刺身は、エンペラ〜胴体・下足はもちろん、キモや目玉に軟骨、心臓まで。
きれいに捌かれて供されて、とても楽しめました。
活イカならではの透明な身、独特の食感も良し。
ただし、1人ですべて食べるのは大変。
2-3人で食べるのがいいと思います。
ホールは外国人のスタッフ主体。
言葉はたどたどしいけど、一生懸命な感じが伝わってきて、むしろ気持ちよかったです。
過日実施の函館懇親会の会場です。
大門の居酒屋にしては珍しく、地元人気も高い居酒屋かと判定します。
メニューのクオリティとお値段が絶妙にて、たいへんお得感のある懇親会となったことを感謝します。
いかもそうですが、ほっけの刺身を食べるとね、函館に帰ってきたなあとしみじみ思います。
いい刺身でしたよ。
まあ昨今のアレで相当やられている感はございますが、みなさんね、たとえ頻度は下がったとしても、お気に入りの店には通いましょうよ。
世の中が平常運転に戻ったとしても、その時にはお気に入りなあのお店、もうないかも知れませんからね。
支えたい名店っすな。
活イカを食べました。
函館の同じような居酒屋でも、また、少し高級な居酒屋でも、残った下足を見せて、どう調理するか聞いて来ます(刺身?揚げ?焼き?)。
こちらは、無駄なパフォーマンスをせずに、最初から刺身で出してきます。
しかも、足やキモに加えて心臓とトンビ、そして目の部分もわざわざ取り出して一緒に盛って提供するのです。
(さすがに目には箸付けませんでしたが、綺麗に取り出すのは技術だと思います)料理に責任を持っている→客が味と見た目で喜ぶ提供の仕方に傾倒している と大変感じました。
簡単に言うと料理に心意気が込められていると非常に感じました。
☆1つ足りないのは、着席してからオーダーに来るまでやや遅かったから。
地元の肴が食べたかったので、空いていたこちらへ。
アジアの従業員の方も含め皆気さく、料理も美味しいです。
毎回函館に来る時に、必ずこのお店に行きます。
とても美味しいです。
何を食べても美味しい。
メニューが豊富ですが、イカのお造りは絶品でしかも安い。
外人の店員さんも教育されており問題ありませんでした。
お刺身が安い!お腹いっぱい食べても、高円寺(東京)の半分の値段でした。
お刺身は種類が多く、高円寺では食べたことがない、ほっけ、どんこ、そい、かじかなどをいただきました。
靴を脱いで上がるスタイルなので、一日歩き疲れた観光客としては嬉しいですし、地元の人が愚痴を言ったり、盛り上がったりしている雰囲気もいい。
イカ刺しは、まず捌く前の活イカをテーブルまで持ってきてから刺身にする。
ゲソのあたりに醤油かけると、まだ動く新鮮さ。
身はほぼ透明で、コリコリとした歯ごたえで甘い。
ほかの料理も素材を生かしたものが多く、どれもおいしかった。
根ボッケの焼き注文を忘れたのはご愛敬か💦酒の種類も豊富で、居酒屋にしては長居する客の割合が多いような。
まあ、場所的には函館駅近くなので、観光客の割合もそこそこ多い感じはするが、地元の人からの評判も悪くない。
お好み焼き屋さんらしいのですが、新鮮な魚介類がたくさん!全てうまいです。
素晴らしい接客で、一人の観光客でも楽しめます!
初めての函館で先ず名物のイカの活刺しを注文。
1000円程。
他にボタン海老の活刺しも共に新鮮で美味です。
何を頼んでも美味しい。
飲み放題は3名以上の宴会コースでなければないのが残念だが、函館でいちばんおすすめできる店です。
ひとりでもカウンターでゆっくり美味い魚、肴で酒が呑めるお店です。
仕事で函館にはよく行きますが、ひとり客だと分かるととたんに態度が変わるお店が多いなか、ふさやさんではいつも気持ちよく呑ませてもらっています。
名前 |
ふさや 大門店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-26-0064 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~23:50 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
北海道を代表する料理が色々あります。
特にラム肉鉄板焼き、ラーメンサラダが美味しかった。
予約の当日にゴルフがおしてしまい1時間の予約変更にも快く対応してくれて感謝。
函館観光時にはおすすめです。