人気店に 9時半に訪問20分位並んで案内されました...
どんぶり横丁市場で早朝から営業しています。
函館名物のスルメイカは不漁続きで値段が上昇しているみたいですが、各種定食類や海鮮丼はリーズナブルな価格でメニューも豊富です。
イカ刺し定食(1,500円)は冷凍物でしたが、函館らしくて旅情が盛り上がります。
いくら好きの方、おすすめです。
私はえび・生うに・いくら丼、連れはサーモンいくら丼を注文。
お店選びに迷いましたが、厨房で調理人さんが丁寧に盛り付ける姿を拝見し、信用できると思いここに決めました。
どんぶりは、ネタがとにかく新鮮で、海老はミソも吸いましたが臭みは全くありませんでした。
お目当てのいくらは、皮が硬くなく身がしっかりした大ききさで、しょうゆ漬けの味付けが絶妙でした。
ご飯は酢飯ではありません。
私は普通のご飯で食べるのが好みなので嬉しかったです!ご飯は250gくらいありました。
お店の方も物腰が柔らかく親切で、気持ち良くお食事ができました。
おすすめです。
どんぶり横丁にある、人気店に 9時半に訪問20分位並んで案内されました。
気さくなベテランスタッフさんのスムーズなオペレーションで、美味しく食事頂けました。
価格は少々値が張りますが、そこは理解して入店しましょう。
生簀で元気に泳ぐ活イカ刺身コリコリして、生姜でサッパリGoogleゲソ部位は配膳後に焼きか刺身再調理してくれます。
ご馳走さまーー。
函館丼(うに、かに、いくら、ほたて)金曜8:00過ぎ。
並び無し。
どんぶり横丁市場内のお店。
茶夢からの2軒目。
ご飯の量しっかりあるから連食ならハーフサイズでもよいかも。
函館丼という名前から注文したが、カニじゃなくイカだろと思いつつ美味しく完食。
清潔感ある店内にお姉様方が優しい雰囲気よいお店。
ご馳走さまでした。
日曜日の午後2時前に足を運びました。
閉店ぎりぎりでの入店となりましたが、ほぼ満席でした。
イカが有名だそうですが、何を頼むかずっと悩み、海鮮丼にしました。
お米のボリュームがかなりありますので、食べきるのにかなり苦戦しましたが、とても美味しかったです。
店員さんも皆さん親切、丁寧で、外国のお客様もおおくいらっしゃいましたが、英語を駆使してご対応されていました。
函館観光で平日遅めの朝食に訪問しました。
ピーク時間を外したつもりですがそれでも常にお客さんが居て賑わっていました。
海鮮丼がとてもメニュー豊富。
2000円以内でも充分に豪勢な丼を選べると思います😊新鮮なネタ、とても美味しくコスパ良しです。
敷居が高い感じではなく入りやすいお店だと思います。
PayPay使えました。
美味しかったです😋ご馳走さまでした。
函館駅、どんぶり横丁にあるお店です。
HOTELが近いので、朝食を食べにいきました。
ホッケ定食1045円。
ジューシーで大きなはホッケが一匹。
海苔味噌汁、お新香付き。
注文受けてから焼いてもらって熱々を食す。
大変美味しかったです。
営業時間6:00〜15:00馬子とやすべのこだわり揚がったばかりの新鮮なものをお召し上がりいただけます。
約12年振りに此方へやってきた。
あれこれ頂ける特別定食はメインが選べ、ホッケではなくサーモンハラスをチョイス。
観光客目当ての飲食店ではあるが、ハラスの他に烏賊刺しとサーモン親子丼が付いて1650円。
これは意外にお値打ち感があったが、運ばれた瞬間にビールが欲しくなって注文してしまった。
ハラスはじっくり焼かれており、烏賊刺しと共に朝からビールが進む味わい。
サーモン親子丼のご飯は温かいものだったが、サーモンよりイクラがたっぷりで嬉しい。
周辺には朝から営業している人気店も多々あるが、旅行者である私は此方へ来て良かったと今でも思う。
何より女将さんなのか、朝から心温まる優しい対応には癒やされた。
ごちそうさまでした。
丼メニュー以外にも単品があるお店を求めてこちらへ。
ルイベは半解凍の状態で出してくれた。
焼き物も美味しかった。
ウニ丼はどこのお店でもだいたい同じくらいの価格で3800円くらいだったかな。
美味しかったけど、高いな〜。
食事も美味しいし、サービスも良い。
1時過ぎに入店したが、常にお客さんが入って来る人気店。
海鮮丼を殆どの人が注文するので長居しないから混んでても回転が早い。
ミニ丼、イカソーメン、ホッケ焼きを注文、どれも美味しかった。
2022年12月初利用。
同じような店が軒を連ねるどんぶり市場。
どこにしようか迷いましたが、クチコミを見てこちらのお店に決定。
イカ刺しもいくらもいろいろ食べたかったので特別定食を注文。
特別定食という名前ではあるものの、値段も1650円と結構お手頃だったので。
他の店を知らないので比較はできませんが、普通に美味しかったです。
ボリュームも適度。
とりあえずこの店を選んで「失敗した!」とはならないと思います。
特別定食が安くて美味い。
お得感がすごいです。
イカ刺しと海鮮丼に焼き魚(ホッケかハラス?)に漬物と昆布、味噌汁と量がスゴい!おススメです。
函館朝一の海鮮丼!比較的リーズナブルで食べられます。
2000円を切って食べられたのでお得感ありました!活イカ刺は時価ですが2022年のGWで1600円でした!丼と、イカ刺を食べられたので満足です!!
朝市五色丼を頂きました。
値段がお安い割に色々な具材が楽しめてお得でした。
とても美味しかったです。
外税1
昼間にホテル出て初めてのどんぶり横丁。
普通に美味しかったですよ。
PayPayで支払いが出来たので便利です。
サラッと行くにはいいですね。
5点盛りのお得丼が他店より安くかんじたので決めた。
店員さんも気さくで味も良かったです。
活イカ刺し定食頼みました時価でしたが、1600円くらいだったかな?めちゃくちゃ美味かった〜リーズナブルな値段で常に混雑してます特別定食ほっけを頼んでる人が多かったです。
1600円くらいでホッケ焼き、海鮮丼、イカ刺しついててコスパ最高なので、そりゃ注文しますよね。
函館丼横丁の中にあるお店。
平日の10時ごろに訪問。
スムーズに入れました。
サービス丼、朝市5色丼を食べました。
海鮮はどれも新鮮で美味しかったですが、ウニの量がサンプルよりも少なかったのが気になりました。
朝市での食事で最高レベルの食材だと思います。
活イカが美味しいのは当たり前としても、サーモンもイクラの味付けも、ウニの新鮮度も他で食べた物とは格段に違います。
感じの良い接客でより美味しくいただきました。
来年も是非行きます。
ご馳走様でした。
コロナ禍で閑散とした早朝6:30に閉まってる店もある中、ここで食事しました。
個人的にイクラがあまり好きではないのでエビ・カニ・ホタテの三種丼¥1,760にしました。
ご飯は酢飯ではなく白飯でした。
どんぶりについては価格の割にはまぁこんなもんかなという感じ。
なかなか白飯がすすまないので鮭ハラス焼を注文。
これが当たり。
塩っ気が強いのでご飯が進む進む。
ご馳走様。
色んな色紙が数多く貼られていますが、丼ぶりは3点。
ハラス焼と愛想の良い店員さんで+1点。
2日連続でこちらで朝ごはんをいただきましたが何を食べても美味しかったです。
ホタテがシャキシャキした食感で本当に驚きました!函館駅の近くの好立地にあるどんぶり市場、その中に創業60年のこちらのお店があります。
有名人のサイン式紙がズラリ!テレビの取材なんかも多いんでしょうね(^_^)メニューは外税表記で外国語にも対応しています。
種類が豊富でどれを頼むべきか悩みましたが、やたらプッシュされている感のあるホタテをメインとした「北海丼」をチョイス!数分で着丼です!北海丼 2,400円(外税)期待通りのビジュアルにテンションが上がります( •̀ω•́ )✧雲丹、イクラ、イカ、どれも鮮度が良く絶品です!しかし、1番驚いたのはホタテでした!!一口食べて驚愕します!ホタテからシャキシャキした歯ごたえを感じたからですΣ(・ω・ノ)ノ「鮮度が良いホタテってこんなんになるの?!」しかも、まぁこのホタテが美味しいのなんので、二重に驚いてしまいました。
札幌で食べた時にはあまり感じたことのない食感なので、函館のホタテが素晴らしいのかもしれません。
もう函館に行くたびにホタテを求めてしまう身体になってしまいました笑価格は高めですが、満足度は高いお店でした。
現在は営業再開しているとのことですが、ネットで通販もされているのでこの機会に利用してみるのも良いかもしれませんね。
ご馳走さまでした!
今日はイカはあがってないから、活きイカ以外は冷凍だよ! といきなり教えてくれる親切なお店です。
なので活きイカと丼物を注文。
活きイカは甘くてコリコリ食感。
見た目通り美味しかったです。
丼物は5色丼を注文。
ディスプレイ通りのー豪華さで、ウニ、イクラが最高でした。
ちょっとご飯とネタのバランスが微妙だったけど(ご飯多過ぎ)、コスパの良い一杯でした、
開店15分前には15人程の行列が完成!開店と同時に1組づつの案内でした。
店内は1階カウンター4、2人掛テーブル6、4人掛小上がり2、そして2階席。
丼の盛付はとてもキレイで、店員サンも感じヨカッタです!個人的なオススメはホタテと甘エビ(*´ω`*)活烏賊があればお刺身もオススメします♪
どんぶり横丁市場のほぼ中央にあります。
どんぶり屋さんが十数件並んでいるので選ぶのも大変。
イカの水槽があったために入店しました。
活イカの刺し初めて食べましたが、頭、足の部分はとても硬く歯ごたえがあります。
くちばし、目玉以外は全て食べられるようです。
捌いてすぐに提供されるのでとても新鮮です。
スタッフ対応もとても良かったです。
安心して函館の味が楽しめます。
生簀があるので活いか刺も食べられました。
朝定食を頂きました。
今朝は寒かったんで、温かいご飯と味噌汁は本当にありがたいと思いました。
サンマの開きも、脂がのっててウマさこの上なし!
活イカを楽しみに行きましたが、その日は漁がなかったかで冷凍イカをいただきました。
お店には外国人も来客していて活気があって良い雰囲気でした。
イカ刺しは本日入荷がなかったそうで残念。
水槽に泳いでいたイカを刺身にしてもらいました。
お値段はなかなかお高いですが、近隣の店も同じような感じです。
まあ味は普通ですが、新鮮なお刺身などを食べられるので満足感はあります。
どんぶり横丁にあるお店。
一番の行列が出来てたのでチョイス。
お得セットみたいの頼んで色々と食べれて良かったです。
ホッケとイカは美味しいかったけど。
親子丼のサケは解凍されてなくて残念だった。
名前 |
馬子とやすべ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-26-4404 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 6:00~16:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小ぶりの五点丼を選びました。
お店の雰囲気も明るく、お値段もお得感がありました。
女性、お子さんにもおすすめだと思います。
たいへん美味しくいただきました!お店の方にも親切にお声掛けいただきました。
また来たいです。