何とか三月中にいただけないかとお電話してみました。
御朱印頂きました。
事前に 電話確認後 対応してくれました。
貼り紙では コロナの 影響でと書いてますが、電話確認後は 対応してくれました♪
落ち着いた雰囲気の神社です。
町の生活の中に普通に存在するかのような。
(2020年9月27日現在)JR静内駅(日高線代行バスのバス停)から徒歩15分弱ですバスなら道南バスの高速ペガサス号で「静内駅前」下車になります現在はコロナの影響で御朱印対応はされていないと社務所に張り紙がしてありました御朱印がいただけるようになったら再度星をつけ直してレビューします(2021年3月6日追記)来月から(恐らく)一日散歩きっぷが使えなくなって交通費が大変になるかも、という個人的な事情により、何とか三月中にいただけないかとお電話してみました。
書き置きをいただけるとのご返答をいただき、本日優しいおじさまから御朱印をいただいて参りました(御朱印の押捺はされていないという貼り紙は変わっていません)状況が変わるかもしれませんので、御朱印ご希望の方は事前連絡をおすすめします。
コロナのせいで御朱印はお休みだそうです。
書き置きとか用意している神社もあるのになあ…まあ、しょうがないですね。
やっと見つけて行きましたが御朱印は貰えませんでした。
息子夫婦が結婚式を上げました❗凄く良かったです👍
お祀りしているのは事代主命。
出雲大社の大國主命の息子さん。
釣り好きの共通点だけで江戸時代あたりからは恵比須様と同一神とされました。
阿波国からの開拓者が地元からお招きした神社です。
恵比須様という事で、海の安全や大漁に関するご利益がある他、事代主命は本業が御神託(お告げみたいなもの)なので、おみくじがよく当たります。
静内にある地域密着型の神社です。
社務所はあります。
本殿の中の御神鏡が近くに見えるので良いです。
328. 2018.07.08静内町の役場や保健所 、高校などのある中心部に祀られておりました 。
屋根の造りが素敵でした 。
独特な味のある神社さん 。
とても優しい宮司さんに御朱印を頂きました 。
静内神社 静かでとても落ち着きます。
【御祭神】・神武天皇・事代主神【例祭日】9/20(静内神社祭り)【創建年】1919年(大正8年)市街地にある神社です。
大きな赤い鳥居が目を引くので、わかりやすいと思います。
広々とした境内には、駐車スペースがあります。
様々な樹木が植えられており、白馬(神馬?)と錨もあります。
由緒に『漁業満足を祈るに必ず応験あり』という一文があったので、錨はそういう意味も込められてるのでしょうか。
御朱印いただけました。
社務所は不在で御朱印頂けなかったので今度再挑戦します。
ごく普通の大きめの綺麗な神社です、敷地内に駐車場あり、アクセスはしやすいです。
鳥居をくぐって参道脇に車を止められます。
赤い鳥居がなんとも言えません。
新ひだか町静内御幸町にある靜内神社を参拝。
街中の大きな神社。
近くに静内高校、新ひだか町役場がある。
赤い第1鳥居をくぐりアスファルトの参道を歩く。
銅製の第2鳥居前の左側に大きな手水舎がある。
右には社務所があり、宮司さんは車の交通安全祈願のお払いをしていた。
社殿の左側には演舞場があり、その奥には忠魂碑。
右側には白馬像と船のイカリがある。
☆祭神・神武天皇(じんむてんのう)・事代主神(ことしろぬしのかみ)
御朱印頂けます。
名前 |
靜内神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0146-42-1459 |
住所 |
〒056-0017 北海道日高郡新ひだか町静内御幸町5丁目7−28 |
関連サイト |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E9%9D%9C%E5%86%85%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.0 |
街中ではありますが静謐で厳かなな空間です。
コロナ期間は御朱印停止していた様ですが再開された様です。
書置きの御朱印が頂けます。
初穂料300円。