トイレあり、自販機も2つあります。
いつ行っても自由に散歩や好きなスポーツの練習ができ、孫達もたっぷり遊ばせる事ができる。
長距離の練習で使わせてもらってます。
曲がり角は急ですがとても走りやすいです!距離表示が少し短いですが、、、
子どもたち大興奮、迫力満点のぐるっと一周できるターザンロープが珍しい公園です。
遊具たくさん、サッカーや野球ができる広場もあり、駐車場も大きくて安心。
遠くからでも遊びに行く価値ありです。
住宅街にあり、規模は小さいながらも遊具が特色があって子供に人気ですとくにターザンロープが円形なのが画期的で、ロープを元に戻す必要なくまた新しく滑り出す事ができ、カーブを曲がるのも楽しそうでした。
日曜日に行きましたが天気もよく、子どもと楽しめました。
たまに行くのですが、整備もきちんとされていてありがたいですね。
園児が遊ぶのに必要な遊具が揃っています。
6歳以上対象の一周回るターザンロープはここで初めて見ました。
震災後に、復興団地があります。
住民基本形と思いますが、駐車場も広く、トイレも完備自販機、子供向け遊具もあり、ビジネスマンの休憩にも!
トイレ、駐車場あり。
花もあって、きれい。
心地良い。
お散歩にも良いかも。
広く、適度に遊具がある。
幼児用の小さい遊具もあれば、ロープにつかまってターザンができ、小学生も楽しく遊べます。
隣は芝生の広い場所があり、ボールで遊ぶ親子も多いです。
広くて散歩したり運動するのに良い公園です。
駅近なので交通の面でも良いと思います。
宮城にしては立派な公園で、ちゃんと駐車場も完備されてるし、トイレあり、自販機も2つあります。
大型…とは言わないが複合遊具が1つあります。
遊具の傍にベンチがたくさんあって子供の様子を座って見れるので良いですね☆奥にある広場がかなり広く、自分で遊び道具持っていけば思う存分遊びまくれますね。
ちなみに、その近くに小さい子用の遊具も少しだけありました。
公園の近くにパンセがあるので、パン買ってここ来たらしばらく居れる場所だと思います☆
広い公園です。
軽いボール遊びや鬼ごっこなどが出来ます。
遊具も豊富にあります。
子供達から大人、学生さん達でにぎわつていました。
広い公園です。
子供達が遊べる遊具がいっぱいあるからです。
小さな公園で、遊具少なめですが、幼児から、小学校低学年くらいまでは、楽しめると思います。
ターザンロープが一周回れるタイプの今まで見たことがない遊具で、子供は、楽しんでおりました。
素敵な公園です。
乳幼児向けのゾーン、児童向けのゾーンが別れていて、小さな子供も安心して連れて行けます。
遊具の手入れもきちんとされており、親としては安心。
奥の方に3つ程と少ないですが成人の健康増進のための運動器具もあります。
ウォーキングをされている方もよく見かけます。
駐車場があり広い公園です。
赤ちゃんから小学生まで楽しくあそべます。
芝生の広場もあります。
整備されたばかりの公園という事もあり、非常に綺麗な公園です。
公園に直接アクセス可能な駐車場と少し歩く必要がある第二駐車場があります。
トイレは綺麗に整備されており、安心して使用する事ができます。
地面についても、最新の公園という事もあり排水のための傾斜や水が溜まらないような措置がされているのか、多少の雨が降った後でも水たまりができるような事はありませんでした。
滑り台はローラー型、強化プラスチック型の2種類があり、傾斜もそれほど急ではないので、小さなお子さんでも安心して遊ぶ事ができると思います。
ただ、滑り台の頂上はそれなりの高さがありますので、目を離さないでいただけますようお願いいたします。
広場の広さも十分にあるので、体を動かしたい時におすすめいたします。
他では見たことがないタイプのターザンロープ(?)があり、子供のお気に入りです。
大人がやってもスリルがあり楽しいです。
だけど、今日行ったら、ロープに鮮血が付着していたのですが、怪我された方は大丈夫だったのでしょうか?
様々な種類の木が植えてあり、名前と説明があります。
庭木を選ぶ際の参考になります。
駅が目の前で電車が間近なので鉄道好きに良い公園。
広い芝生の公園😀
大きい子向け。
あゆみ野駅前だから便利なんだけど近くに自販機しかないから不便だよね。
駅だって近くの西高生徒しか利用しないじゃないかなぁ?
子供たちの遊具と大きな芝生グラウンドがあります。
名前 |
あゆみ野近隣公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
合同庁舎や動物病院に隣接する公園。
遊具もたくさんあり、1周り500メートルの沿道もウォーキングしやすい。
雨や雪のあとは、ここで散歩しやすいです。
トイレ、水飲み場、自販機、東屋、時計等もありがたい施設。