仕事の合間にランチで訪問あんかけ焼きそばとたまごチ...
浜っこラーメンけんたろう / / / .
おすすめされた海鮮あんかけ焼きそば(塩)が美味しい。
値段はちょっと高めだけど…。
でも良い味です⭕️他にもカレーラーメン🍜などもありました。
他の方の評価には画像を見る限り、同じ建物内の別店舗の評価が混じっているようですが、比較的低価格でおいしいラーメンを出しています。
豪華な具材のインパクトで客を引き付けるような店ではなく。
地元客向け?自分は塩ラーメンがおすすめです。
海鮮あんかけ焼きそば(塩味)1350円卵チャーハン700円優しい味ですチャーハンはもう頼まないかな、と言う感じ。
仕事の合間にランチで訪問あんかけ焼きそばとたまごチャーハンを注文。
あんかけ焼きそばは結構ボリュームありました!あんかけをチャーハンにかけて食べるととても美味しい♪雰囲気を味わうには良いお店と思います😊
ちょっと探し物があったからぷらっとみなと市場まで行って、お腹が空いたからお昼ご飯も食べようと思って色々見てたらあんかけ焼きそば食べてる人がいて美味しそうでお店に入って注文しました。
ダンナが海のあんかけ焼きそば(塩味)で、私が小さいあんかけ焼きそば(醤油味)にして食べ比べてみたけど、どっちも美味しかった(๑´ڡ`๑)ただ、小さいあんかけ焼きそばはあんが多くて、器も少し深めだったんでずっと熱くかった💧小さいほうも平らなお皿がいいな( *´꒳`*)次はたまごチャーハン食べてみようかな😋
実は海鮮が苦手なのもあり、このとき空いてたのもあり、入りましたが、卵チャーハンとあんかけラーメンいただきました🍴卵チャーハンは、エビなんかも入ってて、お味は薄めでした😊このあたりのお店もいつか20%以上お安くいただけるときが来るかも😊興味ある方は、私のプロフQ R→スクショで📲
普通に美味いです。
【あんかけ焼きそば】大盛り【広東麺】割り切って言うと9割の【白菜と餡】+1割の【うずら卵&エビ&イカ】海鮮が苦手な人にも安心して食べれる無駄に【モヤシ】等でカサ増ししていないダケ食べやすく、本当に美味しかった。
末永く営業を続けて欲しいです。
あんかけ焼きそば おいしかった。
ラーメン類も満足でした。
海鮮あんかけ焼きそば食べました。
塩味のみの選択になります。
素材の味が生かされた優しい味です。
又訪問したい場所ですね〜
ラーメン美味しかったです。
あんかけラーメンと広東麺、何が違うのかわかんない?けど最後まで熱々で旨かった😆
あんかけ焼きそば食べました。
朝7時から営業されています。
ツーリングがてら朝食目当てで7:30に到着。
海のあんかけ焼きそばをいただきました。
麺には適度なおこげもあってあんともよく馴染み、ほっき・あさり・ほたて・えび・いか・野菜の入った塩味のあんは塩加減が絶妙で最後までおいしく食べられました。
結構ボリュームあります。
海のあんかけ焼きそば(小)もメニューにあり。
店員さんもやさしい方です。
塩ラーメン ご馳走様でした!(^^)v
🍜=海鮮⇒ホッキが入り/味噌カレー海のあんかけ焼きそば⇒塩味手作りホッキ餃子。
苫小牧のぷらっとみなと市場の中にあるラーメン店メニューの札がカウンターの上にビッシリと並ぶくらい、ラーメンの種類がとっても豊富♪室蘭のB級グルメとして知名度が上がってきている「カレーラーメン」も気になりましたが、やっぱり北海道ということで「海鮮ラーメン」をチョイスしました待つことしばし、海鮮ラーメン登場やっぱり水揚げ日本一のホッキ貝がまん中に乗っていますが、その他にも、イカ、エビ、ホタテ、アサリなど、たくさんの魚介類が入っています麺は、オーソドックスな丸麺ですが、濃厚な旨味の塩味のスープがしっかり絡んできます3種類の塩をブレンドしたこだわりのスープらしいのですが、何よりもこの海産物から溶けだすダシが旨味を増幅させてくれています私は隣の「ぷらっと食堂」で丼を二杯平らげたあとだったので、味見程度でしたが、丼自体が大きくて、うちの子が食べているとまるで洗面器みたい…それだけの量をペロリと食べてしまうということは、うちの子の口にも合ったみたいです。
苫小牧はカレーラーメン発祥の地、ということらしいので、このけんたろうでカレーラーメンをいただきました。
複数のお店が混在する雑然とした雰囲気ではありましたが、店員さんの気さくな応対も気持ちがよく、ラーメンも絶品でした。
また行きたいお店です。
まぁまぁかな。
名前 |
浜っこラーメンけんたろう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-36-4646 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 7:00~16:00 [水] 11:00~14:00 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ラーメンも美味しいけどあんかけ焼きそばもすきです。
札幌から年に5回はきてると思います。