子供用の椅子も有り。
函館 開陽亭 すすきの南5条 2号店 / / / .
刺盛り、イカ刺し、生牡蠣、ボッケなど全てが最高に旨かったです。
札幌にいけたらまた訪問します👍
2024年2月5日(月)、雪まつりを楽しんだ後、晩御飯とお酒を頂きに19時半頃に伺いました。
あいにくお勧めのイカの入荷はありませんでしたが、ズワイガニが数量限定で値下げされていて、ボイルと生を選べたので生のカニ足を頂きました。
初めて生のカニ足を頂きましたが、生よりボイルの方が味が濃いように思いましたが、美味しかったです👍その後、カニ味噌たっぷりの甲羅が出てきて、ボイルの身と合わせて美味しく頂きました✨刺し身の一人前盛りを注文しましたが、2人で食べても十分な量がありこちらもお勧めです。
星野リゾートOMO3札幌すすきのホテルに宿泊しており、真向かいがお店なのでとても便利が良かったです。
海鮮とお肉もあるのでお勧めなお店だと思います。
札幌に行ったときは海鮮でよくお世話になります。
新鮮で価格も手頃。
お気に入りはウニおにぎり。
締めのご飯に必ず注文します。
量が選べて無駄なくお得感があります。
平日の17時頃、電話した所19時までなら大丈夫との事で来店テーブル席のみだが、子供用の椅子も有り。
キッチンすぐ横の席で、板前さん?がとても気さくに話してくださいました。
料理はどれも絶品😋提供もとても早い。
白子も濃厚で、カニクリームコロッケは蟹の身がごろっと入っていて美味しかった!1番感動したのは、ホッケ。
身がぷりぷりでお酒がとても進んだ🍺タラバガニの焼きは、殻に身が付いて食べにくかったけど味は最高!また、北海道に行く機会があった時は絶対予約して行きたい所👍🏻
札幌来る度にリピートなんでも鮮度高くて甘味感じる花咲蟹🦀が最高に美味い白子ポン酢/うに/ボタンエビ/鮑/甘くて美味しいニシンや八角もうまい子供が蟹雑炊満腹。
雰囲気は普通の居酒屋みたいなかんじですが、生簀で生きていた花咲蟹を提供してもらえます!
しらこ、うに、刺身盛り合わせ、毛がに、たらば蟹焼、ぼたんえび等を食べました。
海鮮がとても美味しいです。
ちょっと高めですが、どれを食べても納得できると思います。
札幌で食事をする際に必ず訪れるお店ちょっとお高く感じるかもしれませんが満足感が半端ない。他に美味しい海鮮があるとは思いますが1度はここで食事しても罰は当たらないと思います。赤坂でも同じクオリティなのか確かめてみたいと思います。
新鮮なお刺身をめちゃめちゃ安く食べれます。
写真の刺し盛りは二人前ですが4人くらいで丁度いいくらいの量出てきます👏
コース食べたけど量がすごいね…とにかく新鮮でそこそこ美味しい。
お魚以外の食材にこだわってくれたらすごく良いと思う。
市内の人たちもここはよく訪れるみたい。
連休初日のディナーに訪問。
北海道の海鮮をガッツリ食べたくて選択。
口コミに色々賛否両論ありましたが、個人的には新鮮な魚貝がそこそこの値段で食べれて満足しています。
毛蟹とイカは鮮度というよりか、いましがたまで生きていたものを捌いてくれるので、かなりのクオリティーです。
イカ不足、毛蟹不足の不漁の中、ちゃんと在庫があるのはさすがといったところ。
魚貝以外にもいかにも北海道といった料理も多数揃えているので、幅広く食べたい方にもオススメです。
機会があれば函館の本店にも訪問してみたい。
宿が近く数年前に本店が美味かったので予約して来訪しました。
本店とは大分雰囲気が違う模様。
値段は高めの割に古いビルの業者用の様なトイレがちと頂けない。
狭い汚い寒い!子供にさせるのに扉すら閉められん。
が、味は本店同様何を食べても美味い。
ちと高めだけどたまに札幌に行く身としては一通り食べれてありがたい店です。
とにかく海鮮が美味しかったです。
エビはぷりっぷり、ウニは甘くて全く臭みもなく、貝はすごい歯ごたえ、唸ってしまう刺身の数々、とにかく最上級の海鮮尽くしの夢のような時間が過ごせました。
やはり、北海道に来たら海鮮ですね。
一緒に行ったメンバーも、とにかく美味いと連呼してビールもどんどんすすんでいました。
店内は、高級料亭のような静かな環境ではないですが、その分、大声で話をしても気を使うこともなく過ごすことができました。
行った時は満席だったため、店員さんも慌ただしくホールを巡っていましたが、元気があって対応も素晴らしかったです。
また次回も伺いたいと思います。
ご馳走さまでした。
初北海道の人たちを居酒屋に連れていく時には、はちきょうかこちらの開陽亭さんか基本的には二択です。
どちらのお店も素晴らしいお店なのですが、イクラよりも雲丹が食べたくなり、こちらをチョイス致しました。
とにかく北海道全面推しで、ほとんどが道内産の食材かと。
何を食べてもハズレはないのですが、魚介類はmustです。
雲丹についてあれこれ語ることはしないですが、こちらの刺盛りについては黙ってても時鮭が出てきます。
また時鮭以外のネタも流石北海道といった具合です。
すすきの周辺に複数店舗あるので週末でなければ当日でも飛び込みで入れるかと。
実際今回は火曜18:40に電話をし、一時間後12名予約で問題なく入れました。
個人的にはコスパ的にははちきょうよりも上かと考えています。
人気なので、伺いましたが海鮮もそれなり。
料理の提供も頼んだ量が多かったですが、テーブルの料理の終わり具合も気にせずにガンガン持って来ます。
刺身の盛り合わせは、全然美味しくない。
毛蟹とイクラ、牡蠣、ウニは、美味しかった。
観光客向けの店ですね。
値段と内容が合わない。
東京の寿司屋の方が刺身は新鮮。
予約必須の人気店。
イカの踊り造りは思ったよりは小さく残念な感じだったが昨今のイカの不漁を考えれば仕方ないかもしれない。
メニューは豊富に揃うが活毛蟹は冷凍物とは違い甘くて美味。
しかし値段はそれなりにする。
ここで一番のオススメはカニクリームコロッケ。
クリーム対カニの配分が圧倒的にカニが多い感じでまたそのカニの味も濃くてめちゃくちゃ美味しかった。
その他のメニューも色々とありここで北海道全てを食べ尽くす事が出来る。
海鮮ものを食したいときはお勧めできる居酒屋さんです。
道外から観光に来られた方をお連れするのに適していると思います。
素材のイキの良さもありますし、コストパフォーマンスもそこそこだと思います。
イカの姿つくりは、イカがあまり豊漁ではなく小ぶりなものだったこともありましたが、同じ姿つくりでも九州の呼子や佐世保で食せるものの方が美味しいように感じました。
毛ガニの姿盛も、昔食した毛ガニの濃厚な味に比べ、やや淡泊なものに感じましたが、これも資源枯渇ゆえのことかと思います。
刺身の盛り合わせは、新鮮さだけでなく量も満足でした。
やはり圧巻は「うにぎり」。
北海道ならではの昆布を餌にした臭みのない甘い雲丹をたっぷり使ったおにぎりは、文句なしです。
すすきの店が満席で雪の中2号店を探し当て予約なしで何とか入れました。
ススキノでは老舗の超有名店らしく前もっての予約が無難のようです。
料理は、名物の”活イカ踊り造り”は残念ながら荒天のため入荷なし。
刺身盛り合わせ(小磯盛)、いかとゴロ(肝)の共焼き、コラーゲンたっぷりのごっこの天ぷら、うにぎり等をチョイス。
地元の美味しい日本酒で頂きました。
店員さんに冬の北海道の味としては適確なチョイスだと褒めてもらって気分も大盛り上がりでした。
大満足です(๑´ڡ`๑)
北海道の海の幸を堪能しました。
連休中ということもあって事前に予約していたお店。
訪問すると 活きイカ本日入荷なしの看板が。
がっかりして店内に入り聞いてみると、量が少ないのでそう書いてあるとの事。
確かに入り口の生け簀にいたなぁと思いました。
この日のイカは小さかったですが、歯ごたえも良く美味しかったです。
こちらの推しのカニクリームコロッケは以外と普通。
タラバガニも時期ではないので美味しいのですが少し身が取りにくい。
その他もまぁ普通に美味しいのですが、値段と考えるともう少し美味しいと良いかなぁと思います。
というのも5月にはタコまんま(タコのタマゴ)は無いはずなのですがメニューにのって(入荷なし)になっておりそれも本日のおすすめの別紙です。
それを見た時に少しこの内容は予想しました。
作りもどこか昭和な作りを新しくしようとした感が残っており少し落ち着かない感じです。
メニューの盛り付けもどこかそんな感じ。
仕事仲間で飲みに来るなら良いかもしれません。
おいしかったです。
イカの活造りおもしろかったけど、目の前でぴくぴくして絶命していくのを見るのは辛い人もいるかも…でも命を無駄にしないように全部美味しくいただきました。
5月14日(日)夜の2軒目は昨年に引き続き、開陽亭すすきの2号店で100人ぐらいでの2次会。
北海道各地の地物、天然、近海物にこだわった、すすきので20年のお店。
入口の水槽では、活きたイカがお出迎え。
まずはビールで乾杯!その後、レモンサワー。
この後は、ハイボールをチェイサーに、熱燗をずっと飲んでました。
お通しイカゴロ焼活いかおどり造り透き通ったイカが、新鮮さを証明しています。
ゲソの堅い部分は後で天麩羅にして持ってきてくれました。
焼魚(ほっけとこまい)煮込みジンギスカン鍋取り忘れましたが、じゃがバターも。
ミニ丼ミニサイズですが、イクラと鮭の海鮮親子があるのはいいですね。
登別牛乳アイス100名規模で利用できるお店なのに、活いかおどり造りなども楽しめるのはいいですね。
ごちそうさまでした(^_^)
飲み放題付きコース(値段不明)・お通し・活いかおどり造り・イカゴロ焼・サラダ・刺身6点盛り・海鮮寄せ鍋・お鍋を豪華にする三品・じゃがバター・ミニ丼・登別牛乳アイスイカが半透明!!基本的には、どれもレベル高め。
(サラダとデザートのアイスは普通だった)
完全に観光客の店ですね。
接待で招待されましたけど、個人では行きません。
食べたもの全て美味しかったです。
刺身はこの量でこの値段は有り得ない!ってほど。
カニのクリームコロッケは今まで食べたことのないカニの身の量!通常3つ付くのを二人で行ったことで、2つでも出せますよ!と声をかけてもらい、店員さんの気遣いもとても良かったですね。
周りは鍋を食べてる方が多かったので、ぜひ次は!!
海鮮など何を食べても美味しかったです。
サービスもわりとよく、お店のおばさんもフレンドリーでした。
内装をもう少しこだわってくれたら☆もう2つですね♪価格もリーズナブルでした。
おすすめです。
蟹クリームコロッケがゴロリと蟹が入っていて美味しかった。
刺身の和盛り合わせも新鮮で良かったです。
会社の飲み会で利用。
透き通るようなイカ刺しと写真のウニギリが最高でした!イカ刺しはげその部分は後から調理してくれて、天ぷらか焼きか選べました。
新鮮な食材を提供しています。
価格も良心的です。
今時期は活イカですね🎵
新鮮で美味しいので、間違いない店ではあるんだけど、値段もそこそこする。
観光で来た方向けかな。
評価高いけど普通の居酒屋。
わざわざ札幌で行くほどの店でもないです。
札幌旅行などで来た時は他の店をお勧めします。
旨くてコスパ良し‼︎接客と心意気は申し分なし‼︎イカ食べれなかったのは残念…
名前 |
函館 開陽亭 すすきの南5条 2号店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-512-2747 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
刺身の盛り合わせは是非頼むべき一品北海道ならではの魚が楽しめる。