日和山ホテル様(ここ最高なので泊まるならここがいい...
金時というお魚を一匹捌いて半分刺身、半分焼き魚で。
それに平政の刺身を乗せてもらいました。
ツマを巻いて一緒に食べると絶品。
メニューにないけど、お魚のしゃぶすきというのが常連さんの人気だそう。
次回ぜひ頂きたいです。
初、浜すき。
季節のお魚を、刺身&すき焼きで頂く。
割下は濃いめ、日本酒が止まらなくなる。
初めて行きました‼︎鮮度抜群の地物のお魚、天ぷら、焼き魚と店主の拘りと繊細さを感じますある程度お財布は重めの方が良さそうです😊
初めて行った場所ですがメッチャ美味しい魚料理ばかりでした^_^入ってカウンターが六席位と奥に座敷10人位座れます!刺身も新鮮で1時間以内に食べて欲しいと言われ食べました🤣また行きたいと思うお店です!一見さんはダメみたい🙀
教えたくない名店港町の当地とはいえ地魚のみで酒肴を食わせる店は数多くはない。
遠方より賓客があった際にはこの店へ足を運ぶが、見た目と暖簾をくぐっても客は怪訝そうな顔をしている。
接待向きの雰囲気ではなく街の古びた居酒屋と言った風情だからである。
大将にお任せにしていると次から次へとキトキトの旬の魚がそれぞれに見合う料理方で出てくる。
もうこの頃には客は満面の笑みである。
とにかく何をどのように食べても間違いない。
魚以外でも甘めの大判の卵焼きに焦げ目がないのも大将の技であろう。
本当はヒトに教えたくない店の筆頭である。
料理は自分から注文せず大体お店の方に丸投げします。
間違いないです。
旨いです。
とにかく新鮮でこだわりの美味しさです。
酒田に来たらぜひ。
予約した方がいい。
魚が中心。
美味しいです。
美味しい魚料理を食べたいのならここです。
トイレが洋式なら女性が喜ぶと思います。
冬は浜すきが美味しいです。
すき焼きのような割下で長ネギに火を通したら、お刺身でも美味しい魚の切り身をサッと割下にくぐらせて、ネギと一緒に生タマゴにつけて頂きます。
新鮮な魚で半分刺身半分焼き魚で頂きました。
両方とも美味しかった!初めて鱈白子の天ぷらを食べた。
柔らかいチーズ見たいの食感で最高!
酒田在住の知人に連れて行っていただきましたが、名物「浜すき」に感動しました。
他にも、天ぷらや焼き魚など、どれを食べても美味しいです。
地酒が揃っており、価格も良心的です。
店員さんも明るく、幸せな時間を過ごせました。
浜すき♪鯛の天ぷら♪酒田の老舗の美味♪
こじんまりした居酒屋さん料理、お酒のこだわりがあり、美味しく楽しめるお店特にイカの味噌焼きは七輪でイカを炙りつつ中央に用意された味噌とイカのわたで作るタレでいただくシンプルなお料理コレと日本海側の寒い地方にありがちな辛口の日本酒があう!是非、庄内地方にいかれたらご賞味を。
小さいお店。
予約して行くべし。
3,000円の料理で十分。
自腹を切ってもぜひ行きたい。
エクセレント❗
酒田のおいしい魚を食べられるハズレのないお店.すごくうまい.一品一品が気合い入れてるので量が多いことがあるので、ひとりで行く場合は注意が必要.酒はボトルか小瓶(300ml)で、うまい肴で調子よくやってると結構酔いがまわる.名店です.
山形県の地酒くどきじょうずが飲める。
めばる半身を造り、残り半身を焼き物、素晴らしい料理。
でも女将さん、カウンター内で喫煙すると台無しです。
魚料理がとてもおいしいお店ですが、魚しかありません。
カウンターで刺身つまみながら飲むのはいいのですが、一人4,000円くらいの予算でグループで予約すると、これでもかっ!というほど、魚が出てきます。
刺身、鍋、焼き魚、どれも文句のつけようがなく魚好きには最高ですが、いろんなものを食べたい方にはお勧めできません。
カウンターと小上がり2卓ですので、大人数の宴会は不可です。
名前 |
七ッ半 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-22-8101 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
日和山ホテル様(ここ最高なので泊まるならここがいいです)からの紹介で行きました。
酒田の魚を食べるなら間違いないと思います!とても美味しいです!しかし、注意点があります。
いくとまず、店主から○○がオススメなのでそれでどうですか?と言われるのでそれを頼むことになります。
一品ごとの量が普通に多いです。
嬉しい事ですね。
日本酒はショット提供はしていません!ボトルで頼む事になります!人気店なので予約必須だと思います。
渋くて、観光地っぽくなくて地元から魚の信頼を受けてる素晴らしい店だと思います。
ありがとうございました。