温泉の雰囲気を堪能できる癒しスポット。
どんどんびき(見返り滝) / / .
小さな滝です。
蔵王温泉温泉街にあります。
温泉の水と山水が合わさった川になっているようで、どんどんと音を立てて流れることから「どんどんびき」と呼ばれているようです。
滝が見れるように小さな展望スペースとベンチもありました。
実際に訪れてみて、看板の解説に書いてあったように水量が結構ありました。
また、温泉が含まれていることで川から湯気がでていました。
夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と湯気が強調されて見れる場所です。
温泉を訪れた際に少し寄っているのもいいかもしれません。
共同浴場からの戻りに、滝のような音が聞こえたので、近寄ってみたら、「どんどんびき」だったんだよなぁ😃そうしたら、小さい滝が打ち付けていたんだよ😅それも、水蒸気をもうもうと発していたんだよね☺️いやぁ、びっくりしちゃったよ😆温泉と水が合わさって、流れているんだねぇ😁温泉街で目にするのは、初めてだったなぁ😯昔は、子どもが親の言うことを聞かないと、どんどんびきに投げ入れるぞ😉と、叱られたんだねぇ😅子どもは、こういう風にしつけなきゃね😉甘やかしちゃ、ダメだよ😆
あまり見る所がないので暇なら見といた方がいいと思う。
決して見所が多い訳ではないこの温泉街において、温泉の雰囲気を堪能できる癒しスポット。
滝からモクモクと湯気立つ様子は、温泉街のシンボルの一つのよう。
デッキになったところにベンチも設置されており、時間や天候に許されればのんびりと腰を落ち着けて眺めるも良し。
朝方に訪れると雨に濡れた名残残った紅葉とすすきが綺麗に見えた。
温泉臭があり小さ目ですが、流れがある滝でした。
予期せず迫力ある風景が見られます。
22/4月 山形蔵王温泉夕方、お宿へイン後、湯めぐり途中は、気付かなかった此方の滝、朝、散策途中で、発見(笑)ちゃんと、滝でした。
温泉入りに良く行ってましたが滝あったのにビックリしかも思ったより滝だった!夕刻と寒い中の湯気とで何撮影したのか解らないレベルですみません。
温泉巡りのの途中にここでビールを飲みながら休憩。
なかなか歴史もあり眺めもよくちょうど良い休憩場所でした。
名前 |
どんどんびき(見返り滝) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-694-9005 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蔵王温泉バスターミナルからすぐ川に温泉が流れている。
川から湯けむりがあがっていて、けっこうテンションあがります。
ベンチがあり休むこともできます。