公式戦も開催される本格的なプールです。
お年寄りのスポーツセンターなので40代でもかなり浮いてます。
インストラクターの方々は良い仕事をしているので価格にしてはコスパは良い。
犬の散歩のメッカでもあるけど遭遇する犬が多いので若い犬の社会化には役に立つけどコミュ症の飼い主には向きません。
少し劣化しているようですが、とても良い施設だと思います。
歩くだけでもサッパリするので通いたいと思います。
更衣室やシャワー室も清潔に管理されていて満足です。
素晴らしい施設です。
これが市立とは、相模原市はいいですね。
利用料金も安く、施設は広々として、よく管理されており、使い勝手が良いです。
プールを利用しました。
25mプール、50mプールそれぞれあり、利用方法も明確で分かりやすいです。
週末利用しましたが、混んでいて泳ぎにくいということはなかったです。
たくさん泳ぐ場所があり、分散できるためと思われます。
更衣室も広く、トイレもたくさんあります。
シャワーが個室で15個ぐらいあったかな?パウダールーム、水着脱水機、壁付ドライヤー、体重計など、必要なものが揃っています。
ビート板はありましたが、プルブイはありませんでした。
欲を言えばプルブイを置いて欲しいです。
たくさんの講座が開講されていて良いです。
クイックターン講座、初めての個人メドレー講座など。
小学生姉妹がプールサイドで転倒しており、プールサイドのコンクリートが滑りやすくて危険です。
看護師が常駐しており、すぐに看護師が飛んできて対応がきちんとしていました。
ロッカーキーの紐が長くて使いづらいです。
背泳ぎをしているときにキーがコースロープに挟まって取れなくなり、危なかったです。
久々に泳ぎたくなって、初めての訪問。
金曜の午後の時間帯でした。
さすが、公式の大会が開かれるだけあって、古いながらもキレイな設備です。
25、50㍍と、飛び込みプールのそれぞれが解放されていたので、一通り泳いでみました。
25㍍は、一般的なプールで水温高め、他にもプールがあるおかげか、混み合っている印象は希薄です。
水深は1.2㍍と浅め。
50㍍は、週末に大会があるため水温調節中、低めの水温になってきていました。
ガンガン泳ぐ方ならこっちの方が体温が上がりすぎず快適に游げると思います。
飛び込みプールは、本来なら水深5㍍ですが、一般開放の日は上げ底にするらしく、この日の水深は0.9㍍とかなり浅め。
お子さん連れに調度いいかもしれません。
水温もけっこう高くて、50㍍で体が冷えたら移動して温まるのもあり。
飛び込みプール隣の採暖室にはジャグジーが併設されています。
コロナのため定員は3名になっていました。
ロッカーやシャワールームも清潔で使いやすく、壁に備え付けのドライヤーは身長に合わせて高さ調節可能。
風量も強く、短時間で乾かせました。
(私はショートヘア)水着の水切機械も水垢などついて無くて、しっかり衛生管理されてるなと思いました。
お水もきれいなプールだったので、また気分転換に泳ぎに行こうと思います。
長水路と短水路が両方とも備わっていて、台を使ったスタートの飛び込み練習もできるのでおすすめで。
そんなに人がおらず泳ぎやすい。
匂いが結構強い気がする。
初めて利用更衣室、プールともにキレイ駐車場が無料なのもステキ!
他の施設にはあまりない飛び込みプールがあります。
水深が深いので潜りの練習をすることができて大変よいです。
現在は緊急事態宣言中で利用できませんがまた泳ぎに行きたいです。
トレーニング室利用してます。
綺麗で活気もあり、スタッフさんの対応もとても良いです。
マシンも一通りあります。
更衣室もシャワールームも利用出来ますし、予約も必要ありません。
昔からとても気に入っています。
ウォーキングに2コースも使う必要ないと思う。
フリーレーンでウォーキングする人がいるが、いくらフリーだといってもウォーキングで2コースも潰しているのだからそちらへ行っていただきたいし監視員も誘導するようにしてほしい。
なぜウォーキングレーンからフリーレーンに移動して歩き出すのか…
プール 楽しかった✌明日は体が軽くて仕事が頑張れそうだ!
ジムは一回400円です。
プリペイドカードを買えば割安です。
マシーンは多くの種類があり充実しています。
使い方はスタッフに聞けば優しく教えてくれます。
ウェイトトレーニングも場所がひろいです。
マッスルマンがたくさんいます。
更衣室にはシャワーもあります。
2020年8月更新プールは、現在、入場制限上限200人で実施しています。
と言っても元々そんなに混んでいないので、200も入っていません。
50メートルプールの遊泳コースを利用していますが、2つのコースがあり、1コース4,5人くらいと空いています。
コロナ対策で、入場時に検温やチェックシートの記入、更衣室等の使用制限はありますが、プールはとても気持ちよく、広くて、暑い夏にはとてもよいエクササイズです。
とてもいいプールです。
国体用に出来た本格プールです。
ジムは一回400円です。
プリペイドカードを買えば割安です。
マシーンは多くの種類があり充実しています。
使い方はスタッフに聞けば優しく教えてくれます。
ウェイトトレーニングも場所がひろいです。
マッスルマンがたくさんいます。
更衣室にはシャワーもあります。
2020年8月更新プールは、現在、入場制限上限200人で実施しています。
と言っても元々そんなに混んでいないので、200も入っていません。
50メートルプールの遊泳コースを利用していますが、2つのコースがあり、1コース4
2時間¥500-入り口に利用人数カウンターが有るので、入る前に混み具合を知る事が出来る。
¥100リターン式ロッカー靴は貸出ビニールに入れて各自ロッカーへ入れる。
○時50分からは10分間の休憩が入る。
昼間に空いてる時間の長水路で入ったが、水質も良くて最高だった。
出口は少ないが水圧の高いジャグジーが有る。
シャンプー可。
ドライヤー有り。
水着用脱水機有り。
駐車場無料!
建物が二つに別れて少し小高くなっているので周りは階段が多いイメージです。
女子トイレが和式です。
綺麗に掃除されています。
車椅子で行くのはちょっと大変かもしれません。
かなり本格的な競泳用プールで、観戦席もしっかりしています。
たまに公式戦が開催されており、日本トップクラスのスイマーたちの泳ぎを間近で見ることができます!50mプールと25mプールがあり、公式戦や貸切ではないときは市民も泳ぐことができます。
ただ、家族づれで遊べるようなプールではなく、水泳帽の着用が義務付けられていたり、水深も深めだったり、水温は低めだったりします。
純粋な競技用プールなので、トレーニングとしての水泳したいなら、これ以上にない環境です。
プール以外の設備も充実しており、世界トップクラスのスイマーも大きな大会の際には訪れるような場所なので、競技志向のスイミングをしたいならオススメです。
公式戦も開催される本格的なプールです。
メインアリーナに50mプールと飛び込みプール、採暖室、ジャグジーが設置されています。
サブアリーナには25mプールと採暖室が設置されています。
50mプール、25mプールとも水深1.2mで市民プールとしては深い水深の設定です。
水温も低めです。
50mプールは10レーンで基本的にはプール出入り口側4レーンがフリーエリア、その隣2レーンが歩行レーン、残りの4レーンが続泳用(往復コース×2)です。
貸切のある場合は奥の2レーンが貸切になります。
飛び込みプールは通常は日中は水深を0.9m程度にして幼児・児童用としています。
夕方以降は水深を3.8mで公開しています。
初心者向けの飛び込み教室も開催されているようです。
プールサイドは滑りやすいです。
定期的にモップがけをしていますが、直ぐに水浸しになって滑りやすくなってしまいます。
更衣室には全身乾燥用のドライヤーと洗面台に手持ちのドライヤーが用意されています。
どちらも無料で使えます。
男子更衣室はトイレ前が臭いですが、それ以外は変な臭いはありません。
2時間を超えると延長料金が掛かりますが、10分程度はオーバーしても大丈夫みたいです。
なお、公式戦が開催されるプールですので、競技会でメインアリーナまたは全館を占有ということもあるので、事前にホームページで利用予定を確認してから出かけましょう。
スライダーみたいなものはありません。
自由遊泳のスペースはありますが、基本はトレーニングに徹する方が使うプールです。
トレーニング室は利用者に対して設備の数が全く足りておらず、ロッカーは埋まっているしマシンは常に順番待ちという有様。
金は無いが時間だけは有り余っているという風な学生や、頭の中まで筋肉なんじゃないかという知性をロッカーの中に置き忘れた風な常連が群れて器具を延々占拠していたりと地獄絵図状態で、トレーニングの時間より待ち時間の方が長い。
設備がしっかりしている良いプール。
50メートルの競技仕様なので、実際に大会でも使われています。
中には安く使えるジムまで有るので、筋トレ目的にもお勧め。
トレーナーも常駐していますよ。
ただし、競技開催中は泳げないので注意が必要。
Webサイトがあるのでチェックしておくと良いでしょう。
足を上に高く上げて指導している偉そうな若い人がいたけど、そんな光景が目に入ってくると、いくら一般の私たちが見ても可哀想な気持ちになりますね。
あとで聞くと水泳連盟の若手の役員の方らしいけど、あんな可哀想な対応はないなーと。
施設的にはきれいで使いやすいですね!
広くて良い。
50mプールと25mプールの他に飛び込み用プールがあるのが良い。
駅からは少し歩く。
名前 |
さがみはらグリーンプール【相模原市立総合水泳場】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-758-3151 |
住所 |
〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山5丁目11−1 |
営業時間 |
[月火水木土日] 9:00~21:30 [金] 9:00~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔よく使っていた。
泳いだ後に売店で買うお菓子やふるふるゼリーが思い出の味。
よくわからない菓子パンも食べた記憶。
楽しかったあの夏休み。