夏物 Tシャツを買いに行って来ましたァ☺️どこのお...
子ども向けのアスレチックができるとかできないとかUNEXTコラボ動画サイトの無料体験会員登録すると、映画一本ただで見れるので利用しました。
グラディエーター2にすれば良かった…
土曜に初めて行ったら、屋上駐車場までが満杯。
凄まじい人気です。
テンション上がるような作りの屋上駐車場が地味に楽しい…店内はお洒落です。
ゆっくり回りたいけど室内遊び場で一日過ごしました。
子どもは閉店8時まで大喜び。
遠いけどまた行きたい…宮城でこのイオンにしかない飲食店舗があり、近隣の人が羨ましい。
夏物 Tシャツを買いに行って来ましたァ☺️どこのお店も20%~60%offでお得に買い物出来ました。
ういた予算でcap等も買えて凄く得した気分❗店内が広いのでアチコチ見てるうちにかなりの運動量にもなり一石二鳥ですが広いゆえに大人でも迷子になりそうな雰囲気もありますね😅飲食店は1F、2Fにあり2Fには広いスペースでイートコーナーもあるので◎帰り際に食料品売り場に立ち寄り鮮魚コーナーをチェック!新鮮なお刺身が割り引きされていて思わず購入🎵美味しかったです👍ただ駐車場に関しては安全面を考慮されてるからなのか?右折禁止が多過ぎての不便さにちょっとイライラしました😅
仙台市のショッピングモールで1番充実した施設だと思います。
店舗数は勿論ですが、飲食店、ファッション店舗などバラエティーに富んでいますし、バランスも良いと思います。
広々とした店内には、休憩できるスペースがあちこちに確保されていますし、お子様連れにも優しい配慮がそこかしこにあります。
天気に恵まれない休日などのお散歩コースにもオススメです。
ただ、人気店舗だけあって土日祝日は早めに行くか、夕方辺りを狙って行くかしないと、広大な敷地である駐車スペースにも関わらず、空いている駐車場を見つけるのに難儀します。
宮城県内でも有数の売り場面積の広いショッピングモールです。
人も多い。
東北地区では最大級に君臨する大型店です。
今や利府イオンが最大となりましたが、それまでは郊外型では東北最大。
3階までのテナントやイオンシネマを備え集客施設の要衝となっています。
福島県にはイオンが少なく、最も新しいいわき小名浜と、8月閉店&改装予定の郡山市日和田にある旧ジャスコ・現フェスタ、イオン福島(旧サティ)とあって、福島からの集客も多いと思います。
仙台空港も近くにあり、イオンモール名取までは車だけでなく電車でもアクセスができ、ほぼ雨に当たらずに仙台、福島から来館できます。
杜せきのした駅は仙台駅へ直通運転しているのでとても便利。
420円の片道料金で行けます。
変わって、福島の県北、伊達地区にイオンモールが建設予定とあってさてどうなるのか……。
イオンシネマは入らなそうかなぁ。
福島駅から最寄りの曽根田にあるダイユーエイトMAXにイオンシネマが入っておりますからねぇ☺️
初めて行きました!広い!テナントも充実!楽しい!駐車場も広いし、いい感じですが…駐車場のあちこちが陥没していて、これだけはいただけません。
なので⭐︎1つマイナス。
今回は所用で仙台へ来たのですが、その合間の日曜日夕方にふらっと寄り道しました。
予定にない買い物もたくさんしてしまいましたよ。
(笑)1階にライブキッキンがあり牛たん炭焼利久の牛たんカレーパン!購入して食べました。
揚げたてあつあつ、牛タンもたくさん入って程よい辛さで美味しかったです。
また、来よう!
とても広くて何から見て良いのか迷います。
各所にベンチや休憩場所があるのでゆっくり買い物出来ると思います。
1日居ても飽きない所です。
駐車場は遠くに停めたとしても距離があまりないので気にならないです。
ATMは1箇所にまとまってあるので便利でした。
コメダ珈琲、上島珈琲、スタバ等カフェが充実しています。
フードコート、レストランも美味しそうなお店がたくさんありました。
駅からのアクセスも良いのでJRでゆっくり来ても良いと思いました。
ガソリンスタンド側から入る時、なかなか曲がれない。
信号の矢印も短い。
そして、出入り口の一方通行がちょっと面倒。
仕方ないことかもしれないけど…。
あと、パラディソ側からだだっ広い方の駐車場に入ろうとしてもたまにカラーコーンで封鎖されているからどっちに停めるか運次第なところもある。
土日祝は、駐車場が満車になるくらい混んでいます。
よく専門店の店舗が入れ代わるかな。
夜10時まで食事が出来るので、仕事帰りに利用してます。
本日限定か?お店の名前なんて言うんだろう?いちご大福やお団子は、色んな種類があって、選ぶのが大変。
美味しかったです。
【新利府店とライバル関係?】2021/04/13 15時ごろ訪問スタバが入ってるので行ってみることに【モール内外】・各地のイオンモール同様、半日は遊べるかと・平日は人少なめ・コロナ対策は基本できてるけど、お店によってまちまち、お店というよりスタッフの意識かも・フードコートが少し弱目かも、ほんの少し【特徴】・杜せきのした駅と直結!逆に言えば杜せきのした駅はイオンモールによることしか使わないのでは?・駐車場も広い、それでも土地に休日はいっぱい(らしい)
イオンモール名取内にあるGooooo! pasta!!フレンチトーストに惹かれました。
ナポリタンと七種の野菜塩レモンソース。
フレンチトーストセット。
野菜が美味しい、塩レモンソースは、ちょっと味が濃かったかな。
で、星一つマイナスにしてみました。
フレンチトースト、美味しかったです。
広い駐車場と映画館もありお買い物も便利。
フードコートも色んなお店があるので楽しめます。
駅が目の前でとか良いところも沢山あると思う。
でも駐車場がすぐいっぱいでとめられなくなるのが玉にキズ(^_^;)利府にお客取られなきゃいいなぁ(*´ω`*)
ハワイアンズの帰りに奥様が寄りたがります。
少し前にリニューアルして広くなりました。
地元にないお店がたくさんあるので専門店街を見て回るだけでも時間を忘れます。
入口で、無人検温ありと、どのお店でもコロナ対策されており安心してお買い物出来ると思います。
いろいろな店がいっぱい!だが、女性ものが多く、かつ高い店が多い男子高校が楽しめるものはレストランとか割と限られるかもしれない。
駐車場の空きを探すのが非常に楽ですね、驚きました。
空きがある場合には、その列のLEDが緑になっており、満車の場合は赤になっています。
ですので、遠目からでもある程度空き状況を把握できます。
(色んなショッピングモールで取り入れてほしいシステムですね。
)トイレの空き状況についても、店内の電子マップから確認できるというのは驚きました。
また、その案内板の使いやすさ、見やすさにも感心しました。
全体的にきれいでした。
ゲームセンターへ全部ぼったくりなのでやらないこと!!通販でフィギュアは買えます。
おかしなどはまぐれでないととれないものばかり一度やってとれなければやめること。
他の都会のゲームセンターはもっとおかしとか2000円出せば沢山うまければ取れるような配置ですが、全部1000円で一個取れるか取れないか。
中身は2000円以下の景品なので三万出しても取れない10円のおかしもあります。
リニューアル後は東北最大級であるようで、さすがに広かったです。
子供達と1日歩くにはすこし長すぎるかとおもいます。
カートに乗れる子供達なら大人ペースで回れますけど、低学年ぐらいだと飽きちゃうかも。
それでもゲームコーナーには子供達が溢れかえっていました。
トイレ等はどこも清潔感がありきれいで使いやすかったです。
名前 |
イオンモール名取 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-381-1515 |
住所 |
|
関連サイト |
http://natori-aeonmall.com/?utm_source=google_maps&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イオンスタイルの食料品コーナーにあった洗剤やら柔軟剤日用品の1000円ででてる、ハッピーバッグ、店員に聞くと元旦からの発売ですと言われたが駐車場に帰るのに向かう客の手にはその欲しかった洗剤のハッピーバッグが。
元旦からの発売では???普通に買えたんじゃないですか?謎すぎる。