子連れでも行きやすい。
カフェ&クレープ チルボン 大河原店 / / .
和栗のモンブランクレープに生クリームLv.2+チョコスプレーのトッピングを追加しました神でした(追記)色々追加してまた頼みましたやっぱり神でした。
味はクリーム甘過ぎずで美味しい。
生地のしっとりさも品質の良さを醸し出す。
が、サイズ感が足りなかった。
2個食べたけど満腹感なく。
期待しすぎた自分が悪かった。
美味しかったです。
皮は薄めで軽く食べられます。
研修中の若い店員さんはおどおどしてましたが丁寧な言葉遣いで心地よい接客をしてくださりました。
作業は全て素手で行っており今どき生食を作るのに手袋を着けないんだと驚きました。
コロナ禍で手袋装着に慣れきっていたので素手調理にひいてしまいました。
お腹を壊したりとかは全然なかったですが素手であちこち触っているのが気持ち悪くて再訪はないと思います。
すぐ食べる物ですし少し前まで手袋なんて付けないで調理するのが当たり前だったので問題なんてないんですけどね。
スタンダードで美味しいクレープでした。
生地は薄めクリームもたっぷりでおいしい。
とてもおすすめ。
ここのクレープの歯切れの良い薄い生地が食べやすくて美味しい。
あまり食べた事のない食感で驚きました。
ぱくぱく食べれてとても好きです。
クレープ自体何年ぶりに食べたか自分はそんなレベルですが普通にうまいと感じましたそのうちまた食べてみたい。
テイクアウト店6店舗程あるので、選ぶ楽しみがあります焼肉、鰻、ちらし寿司、和風カレー、天丼おむすび🍙の美味しいお店等‥
時間によって混む場合もありますが、車で出来上がるのを待つことが出来るので、子連れでも行きやすい。
お店の女性も感じがいい人です。
生クリーム増しでお願い事したら満足いく量でした美味しかった。
チルボンはおすすめのクレープ屋さんです。
今季の桃のクレープが完売してしまいましたが、今はブルーベリーのクレープがお気に入り🎵もう少しでマスカットのクレープが発売されるようです(^-^)/待ち遠しいですね\(^o^)/
値段も手頃で美味い!甘さ控えめで最後まで食べても飽きが来ない!
海鮮丼!ワンコインで良かった‼️ちょい食いに いいよ!
Facebookからの転載です。
【細やかな合格祝い】~せっかくだから大河原に触れる~前投稿の【待合ロビー】にて同時進行していたのは…。
その後のプランでした。
結果2人は合格させていただけたわけですが、そうでなかったパターンも含め、数パターンをシミュレーションです。
2人駄目だった時という最底辺のプランでも、「次、頑張ろう!」も含め、スイーツはどうかなどと近くから検索していくと…。
「おぉッ…。
」クレープ屋さんすんなり発見です。
投稿画像拝見すると…。
「うんッ、ふぁるくない…。
」はい、一つ決まりです!【焼き立てクレープ チルボン】さんです。
そして片方合格は…。
地元ラーメンだな、とか。
2人ならカウンターじゃないお寿司くらいならとか。
これらを考えていたわけです。
するとオプションはお寿司コースとなりましたので、最近はご無沙汰していた【かっぱ寿司】さんです。
今、自宅周辺も好みのお寿司屋さんが選べる環境になった中で、訪問3番手くらいになってたんです。
久々に入りましたら、いろいろチャレンジしてましたね。
50円一貫とか、お寿司回さないとか。
他にもいろいろ。
競争の荒波を乗り切るための試行錯誤ですね。
いいと思います。
クレープ屋さんに立ち寄ることを想定して、計算しとくよう伝えていたので、サプライズ感【0】のまま赴きます。
すると、投稿画像にヒントがあったのですが、露天商が並ぶような設計なんですね。
定休日含め、6ブース位が軒を並べフードマルシェの様相…。
ここ、このモールを一つの集合体に名称を付ければもっとお客様誘致できそうだな。
検索で単体のお店でHitするより効果絶大。
【三本の矢】の仕組みどうでしょう。
この点がはじめに気付けばお寿司スキップもあったなと、ふと過るもクレームではありません。
テイクアウトがベース・売りでもありますしね。
最大のお目当て【チルボン】さんのクレープはバリエーションもありますし、ドリンク種も豊富。
マスキングテープでランダムに貼られるMENUポップも味があります。
仙台市街地ならゆうに500円オーバーだなというサイズもほとんどアンダーは嬉しいです。
ドリンクの誘惑を絶ち、ひとしきりオーダーを終えると…。
次に目に入ったのが【丼丸】さんです。
先に【かっぱ寿司】で海鮮食しながらも、そのMENU数に引き込まれます。
約60種の丼は基本一律、シャリ・ネタの量で金額が変動する仕組みです。
ワクワクが止まらず、「お土産…、買ってくか…。
」として、帯同していない嫁・母のどころか我々3名もチョイス。
海鮮連投を決断するのでした。
こんなしてて思ったのは、「大河原発展してんな~。
」の一言。
4号バイパス沿いは前々からですが、一本路地を入るとまだまだ未知の良さそうなお店がたくさんあります。
いよいよ4月には桜の季節を迎えます。
その頃に向けまだまだ魅力を上げていくんだろうなと、青天井な可能性が感じられる探訪になりました。
初めての来店😊種類がたくさんあって何にするかすっごき迷いました(笑)私はイチゴ生クリームクレープ🍓夫はチョコバナナ生クリームクレープ🍌お値段もイチゴが500円でバナナが450円だったかな?ボリュームもあるし❤️大満足しました😊また、必ず行きます🎵
とにかく、生地が美味い 甘すぎず口当たりの良いクレープ。
優しい味でとてもおいしかったです!メニューも豊富で値段も350円~嬉しいですね👌お客さんからの感謝メッセージが店頭に貼られていて、お客さんをとても大事にしているお店なんだなぁと感心しました!また近くに寄りましたら利用させていただきます。
ごちそうさまでした( v^-゜)♪
もちもちとは違った皮が美味しかったです。
生クリームも甘すぎなくて良いです。
生地がほのかな甘味とふんわりとした口当たりで、生クリームもスッキリとした甘さで旨い😆一個食べてもまた一個食べたくなる美味しさです。
甘いのが苦手な人でもきっと美味しく食べれること間違いなし‼定休日は火曜日です。
町外れにあるクレープ屋さん。
美味しいって話題のクレープ屋さんですが、田舎のクレープ屋さんとなると、流石に期待しないで訪問…20分程並び、いちごホワイトチョコ生クリームといちごミルフィーユを注文。
美味しい!生地が美味しい!いちごがオススメのようで、いちごも凄く美味しい!こんなにいちごが入ってるクレープ初めて食べました!いちごの量的にお値段も納得。
かなり甘さ控え目だけど、あまーい香りが最高〜!はちみつ?キャラメル?とりあえず凄く良い香り!まさかこんな田舎で美味しいクレープが食べれるとは…。
田舎のクレープ屋さんのクオリティじゃないです。
仙台にあるなら納得できるけど、何故ココでやってるんだ?!と思ったら、地元だからって理由だそうです笑子供の分を持ち帰り用に包んで貰いましたが、子供も美味しいと大喜び(^^)田舎田舎言って申し訳無いです…笑近くに住んでいるのでまた行きます!平日は空いてる様なので、今度は平日に行きます!
モチモチクレープじゃなくてパサパサで😢なんだか悲しくなりました。
生地に関しては申し訳ないけど家庭で作るレベルより低い。
生クリームやフルーツなど問題は無いですが、美味しいとは言えない。
ちなみにスタンダードだと思うのでチョコバナナクレープとイチゴ生クリームを食べました。
また行きたいという気持ちは今は皆無ですが、この近辺でクレープ屋さんはなく😰とてもとても貴重なので出来れば頑張っていただきたく生地の改良お願いいたします🙏💦🎵
名前 |
カフェ&クレープ チルボン 大河原店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
太陽の村とかに行商に来ているが、本拠地はユニクロの裏手にあるここのようだ。
ただ、クレープ1個買うのに30分待ち…。
しかも、店内で食べるスペースもない。
その辺で食べるというのも貧乏くさくって。
そこまでするぐらいであればイオンとかのクレープのほうがいいです。
なお他の人のカチコミを見ると、前の客に渡すべきであった廃棄を受け取ったために待ち時間が短くなったらしいが、はたしてどっちがましなのだろうかと考えさせられる。