北海道代表芸能人NACSの大泉洋さんが紹介してた洋...
カリー軒席は空いてが先客待ちで15分間立って待たされる。
身体が不調だったため辛い。
券売機で購入して30分も待つ。
スパゲッティイタリアカレー(¥1,350)ハンバーグ味は普通、ソースにウスターな感じる。
ボリュームも普通。
食感は柔らかいのでナイフは不要。
ナポリタンは麺が柔らかく学生食堂な感じ。
ワンプレートなのでサラダ汁で全体が水ぽい。
価格(¥1,350)が高く個人的に¥800でも高い。
再訪問は有りません。
有名な理由が分からない。
札幌市月寒中央にあるレストラン。
店内の壁に大泉洋を始めに沢山の有名人のサインが飾られてあります。
店内撮影禁止との掲示あり、食事の撮影はOKです。
ハンバーグとナポリタン美味しかったです。
今度はカレーを食べてみたい。
ランチタイムをずらして此方のカリー軒さんへハンバーグを求めてやって来ました。
さてと…券売機にて唱えた呪文は『ハンバーグカレー』カレーも食したかったので王道をチョイス^ ^カウンター席にピットイン…喉の渇きをクラッシックで潤しながらライブキッチンを堪能します。
やってきました🤭スパイスの香と共に美味そうな塊がゴロっと!先ずは野菜サラダ🥗フレッシュな野菜たちにて口内がさっぱりとしたところで…メインをいただきまーす🎶先ずはルーをひと口🫡辛口ルーの中に玉ねぎの甘みを感じますね!ハンバーグを割れば肉汁が溢れてシャリにダイブルーと絡めば最強の混浴だわな^ ^カレーは飲み物だけに…あっという間に完食ですまたいろいろ食したいですね!ごちそうさまでした〜🎶
少し遅めのランチ時間帯に訪問。
ピークを過ぎていたのか並ばずに席に座れた‼️入口の券売機で食券を購入。
今回はハンバーグとハンバーグカレーを注文🎵店内は撮影禁止🈲壁には芸能人のサインがいっぱい✨厨房から香ってくる肉の香りが堪らない🎵肉の旨味とコクを堪能できるハンバーグは、ハンバーグ単品でも最高だがカレーとあわせて食べるとより幸せな気分になる‼️欧風カレーのコクにマッチしている。
スパゲッティーも美味しかったな~🌠幸せな時間を過ごすことが出来ました😆感謝👍
でも、想像を遥かに越える美味しさでした!!!待ったかいがあった♥️ハンバーグもパスタも!サラダとパスタの相性もよく、ボリューム満点✨ホントに。
浅草の「ヨシカミ」のビーフシチューを食べた時くらいの感動でした✨✨✨東京にもあったらいいのになー。
また並んでも食べに行きたいお店でした😄
もう個人的に優勝です。
世界大会優勝❗いついっても美味い!ハンバーグの肉汁が絡んだパスタ。
何故にこんなに美味いのでしょうか…歳をとっても胃もたれしないハンバーグ。
たまりません。
しかし、あの絶妙な焼き方はホントの職人技ですよね〜。
適度に空気が入って、焼きも入って、肉汁ドカーン。
肉々しくないのに食したあとの【あ〜ハンバーグ食った~。
美味い肉食った〜】の満足感最高!相変わらずランチタイムは混んでますが回転良いので適度な待ち時間は気になりません。
某Teamsナック○の聖地なので、観光の方たちも多いですよね。
待ち時間も何なら胃袋のコンディションがイタリアンに段々となっていくのが心地よい時間です。
新鮮なサラダも多めに添えてあって、罪悪感を打ち消します🤣
先ず、おとな向けの店です。
50歳を超えて沢山のナポリタン(店でイタリアンと称す)を食べて、かつ沢山のハンバーグを食べてきた中でダントツの美味さです!人にもオススメしたい、充分なクオリティだと思います。
好みからフツーと言う人も居るでしょうが、約500円程度のプラスで付いたハンバーグは値段以上、間違いなし。
何の情報もなく初めて立ち寄った店で感激したのは久しぶりです。
店内の撮影はNGですが、清潔感があり大人の会話もゆっくり出来ますよ。
リピート確定です。
写真はハンバーグの肉汁が出たところを撮りました。
カリー軒は、昭和47年オープンの豊平区に古くからあるカレー屋さんです。
豊平→月寒中央へ移転しています。
肉汁溢れるハンバーグは、絶品です。
お店の前が駐車スペースです。
昭和のお母さんの接客が大好きです。
これからも長く続いて欲しいお店です。
店内には、多くの著名人のサインがあります。
(店内撮影禁止です)
美味い!!接客の口コミが悪かったので構えて行ったけど、全然普通です。
むしろミーハーでルールを守らない奴が居るから注意せざるを得ないという事なんだろうと思いました。
肝心の料理は、ハンバーグカレー食べました。
美味い!ハンバーグはジューシーなのにくどくなくて噛めば噛むほど旨味があり、カレーは最初フルーティーで中間に旨味がきて最後は辛味で抜ける、大人から子供まで楽しめるカレー。
サラダにかかってる自家製マヨネーズも抜群に美味かった。
次は絶対イタリアン食べたい。
ほぼ皆さんイタリアンスパとハンバーグでした。
トッピングでミニカレールーとかあったら最高やのに。
妹夫婦に連れて来てもらったお店で、北海道代表芸能人NACSの大泉洋さんが紹介してた洋食屋さん。
お店の中には、多数のサインがズラリ。
コロナ中でしたので、黙食。
マスクしてても、会話は最小限にと、色々厳しいかったですがオススメのハンバーグは美味いかった😆大きい通り沿いで、駐車場も店の前に4.5台止められたかな?写真も料理のみ。
店内は、禁止でした。
美味しいと有名で行ってみたいと思っていた店です。
イタリアンハンバーグ+小ライスを食べました。
ん〜普通。
芸能人関係でも有名ですので話のネタにはなるかな•••コロナ禍の中、密を避けたり黙食も解りますがもう少し言い方はないのかなと思いました。
初めて来る人は店のルールも解りませんよ。
人気の小さな洋食屋さんです。
営業開始時間(夜は18時から)前には、すでにお客さんが並んでます。
その為、入ってすぐ満席になりました。
ご家族だけで作ってるようで注文順に作っていくので大きなチェーン店の様にすぐには出てきませんが待つだけの価値はあります。
ハンバーグカリー(辛口)を食べました。
ハンバーグもカリーもとても美味しかったです。
辛口が苦手な方でもさほど辛くないので大丈夫かと思います。
店内は壁一面に有名人?のサイン色紙が並べられてます。
それほど人気だという事でしょう。
店内は撮影禁止ですが料理のみ撮影okです。
コロナ対策も①アルコール消毒②体温チエック③注文する物を決めてから席に案内されます。
(席にメニューは置いていません)車で来店する方はお店前に5台横に4台停められますが国道36号沿いなので駐車する時は十分気をつけてください。
ハンバーグカレー頼みました。
みなさん言うように美味しかったですが、ここくらい美味しいところはあります。
わたしは料理は勿論ですがやはり、接客も気になるタイプなので、もう行かないですね。
お客さんがお店に貼ってある“黙食”のポスターのせいか静かに待ってるところ、ご年配ではない方の店員さんが(多分)常連さんと思われるお客さんと大声で喋っていて笑…店員さん同士のお喋りも目立って。
お客さんに色々言うわりにはどうなのかな?って感じを受けたので。
もう行きませんね。
あくまで私の感想てすが。
春馬氏も人生最高レストランで紹介していた。
わたしも十年前から最後の晩餐に勧めています!(笑)
以前から気になっていたカリー軒さんに初訪問しました。
外からは分からないですが店内は奥行きもあり雰囲気はとてもいい。
カウンター席に案内していただき、定番のハンバーグとライスを頂きました。
ハンバーグを食べ終えるのが勿体無くて、最後は小さく刻んでしまいました笑。
そ~っとナイフを入れると肉汁が………味は文句なし。
ご飯も進みます。
黙食を推奨され、感染症対策もしっかりされています。
話せる空気では無くて、黙々と食べました。
オープン少し前に行きましたが、3組ほど並んでました。
この店はハンバーグを注文しないと。
味は庶民的な安心感のある洋食。
ハンバーグは割った時に肉汁出ない方がおいしいって新常識があるけど、でも、いつまで出るのってくらい溢れる肉汁はやっぱりテンションが上がります。
チームナックスが学生の頃から通ってて移転前のお店は壁中ナックスで、応援してるのが伝わってきていました。
今のお店も応援してるのは伝わるけど、大泉さんがおすすめするからか有名人のサインがいっぱい飾ってあります。
うわさのカリー軒にやっと行けました!ハンバーグ、めっちゃうまい‼️肉汁のダム放流です。
笑コロナ対策もバッチリで、安心して食べられます。
ただ、来ているお客さんの質は問いたいね。
コロナが嫌だったら外出しない方がいいですよ。
雰囲気悪くなるし、せっかくの料理が台無し。
感染症対策のため、入店時着席前にオーダーを聞かれます。
あらかじめ決めておきましょう。
ドリンクの金額が食事の前と後でかわるそうです。
著名人のサイン色紙壁は圧巻ですが、それを抜きにしても少し足を延ばして訪問する価値がある美味しさです。
昭和の雰囲気が漂う味のある洋食屋です。
釧路のスパカツで有名な泉屋と雰囲気が似ています。
突飛な料理というよりはスタンダードな定食屋です。
ただし、下ごしらえされているため、料理はとても美味しいです。
ハンバーグの肉汁は舌鼓を打ちます。
12時少し前で運良く空いていましたが、帰り際はかなり混んでいました。
子供用の椅子はありませんが、クッションを重ねてもらったの2歳以上なら大丈夫だと思います。
とても美味しかったです😋🍴💕平日でもランチタイムは並んでいます。
コチラへ移転する前から知ってはいましたが今日、初めて来店しました。
美味しい!ハンバーグもナポリタンも!美味しい!付け合わせのサラダも鮮度よし!駐車場の台数が少ないですが、コインパーキングを探してでも行く価値ありですよ。
店員さんのアットホームな雰囲気と、NACS資料館としか言いようのない店内が最高です。
イベント中は1時間待ちを覚悟した方が良いかと思いますが、店内に入れれば大変暖かいので苦ではありませんでした。
憧れのハンバーグは中から肉汁が溢れ出し、個人的好物のミートソースは大人な味わいでとっても美味しかったです!
ハンバーグカレーいただきました。
辛口と特辛口が選べるようになっています。
辛口は私の中では中辛くらいでした。
次回は是非、特辛口をいただきたいと思います。
肉汁たっぷりの美味しいハンバーグに、旨味たっぷりのルーカレーでした。
とっても美味しくいただきました。
注文したもの以外は写真禁止とあったので、店内の様子は撮影できませんでしたが、いろんなタレントさんの写真やサインも多く配慮のためでしょう!細かい配慮の感じられるお店でした。
駐車場は店舗前と少し離れたところにもあるようでした。
混んでいるときは場所を確認してみてください。
TEAM NACSの聖地。
11時開店時に並んでいた順番でオーダーを取りに来てくれました。
効率的だなと思いました。
確かにおばさんはテレビの時とは愛想は違うけど、全然不快な感じは受けなかったです。
テレビの時は、TEAM NACSへの愛が溢れてたのかも(笑)ハンバーグはナイフを入れた瞬間肉汁ジュワーでした。
確かに美味しい。
でも、どこよりも美味しいとまではいかないかな。
ナポリタンは私好みの味でした。
ハンバーグのデミグラスソースと絡むとまた味が濃くなり好きです。
藩士にとって今も変わらぬ聖地でございましす。
いただく食事はもちろん美味しいのですが、店内の何とも言えない空気感に癒されます。
6年ぶりのカリー軒となりましたが、また機会を作ってお邪魔させてもらいます。
ご馳走さまでした笑。
息子が幼稚園の頃から 家族で長年お世話になって十数年経ちます。
モチモチのご飯、シャキシャキのサラダ、肉汁溢れるフワフワなハンバーグ、ナポリタン 何時も変わらず美味しい味に、居心地良く 静かでゆっくり食事が出来る空間も大好きです。
言わずと知れたナックスメンバー御用達のお店とあり、夜の営業時間開店前から行列が出来てました。
店内は撮影不可ですが、お食事は撮影可能。
カリー軒という店名ですが、有名なハンバーグを注文しました。
噂通り、溢れるくらいの肉汁が美味。
サッパリとした味付けで美味しくいただけます。
以前から行ってみたかった老舗の洋食屋さんです!ハンバーグの肉汁、そして、ナポリタンは、人生至上最高のお味でした!食べ終わるのが、悲しかった!何度も行きたくなるお店です!
チームナックスがよく通っていた、ということだけがウリの店というのが正直なところ。
味も凡庸で話題性として1回行けばもういいだろうというのが正直なところだ。
家族経営の小さなお店で、混み合うときにはちょっと待ち時間が長くなることがあります。
中心部からはずれているし、地下鉄の駅からもちょっと歩かなければならないので、時間に余裕を持って食べに行くのか良いと思います。
札幌駅方向のバスに乗るならば店の真ん前から乗れます。
新千歳空港からのバスの降車専用バス停も店の真ん前です。
デラックスハンバーグ+ライスを頼むことが多いです。
名前 |
カリー軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-856-0141 |
住所 |
〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通2丁目1−16 |
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:00,18:00~21:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
かなり通っております(^_^)お気に入りがありまして!イタリアンハンバーグばっかり食べています!ハンバーグを割ったときの肉汁が凄い!そして旨い!なぜ私がこればかり食べるのかと言うとハンバーグの横についているナポリタンパスタが大好きだからです(^-^)/専門店や喫茶店ともちょい違う言葉では説明できないナポリタン!ぜひ食べてみてください付け合わせのサラダですが、私なりの食べ方がありましてハンバーグとナポリタンを堪能したあとの肉汁とナポリタンソースをサラダに絡めて食べると美味しいです一度試してみてね。