水かぶってしまいました。
初めての川下りで伺いました。
結構待たされるかと思いきや土曜日でしたがほとんど待ち時間はなしでした。
とても効率的に運営されています。
約3週間前の情報ですが時節柄上流部と下流部の通しはありませんでした。
タイミング的に下流部から乗るという事になり、その場合には乗り場まで徒歩5分くらい?になります。
川下りを楽しんだ後帰りは専用バスで長瀞駅まで戻ります。
そのまま上流部も乗る時にはバスを降りた目の前から上流部行きのバスが出ますので結構スムーズです。
下流部→上流部と乗りましたがスムーズでした。
もちろん川下りも最高!でした。
初めて乗りました、川は水量が少ないとの事で、短いコースのみの運航でしたが、紅葉と水の、流れる音でとてもとても癒されました、途中船底があたる事も有りましたが、快適な素晴らしい体験でした。
親孝行してまいりました(•ㅂ•)و紅葉始まってて、心が癒されました。
語り手の話も上手で楽しかったですよ!水が少な過ぎてのラストRUN、船底ゴリゴリ!楽しい。
水流極小なのに迫力ありました!
自粛生活も長くなり、気晴らしのドライブです。
誰も来ない様な場所を探して、二人ぼっちで行ってきました。
和銅遺跡、羊山公園、長瀞ライン下りの河の流れを見てきました。
適度な運動もできて満足して帰れました。
内容も対応もとても感じが良かったです。
先頭に座ると一ヵ所だけ水がかかる場所がありました。
下った先にバスが待ち構えており、三キロコースだと開始から1時間後には出発地に戻れます。
(長瀞駅の、神社に近い会社のほう)
10/31、穏やかな天気のいい日に行きましたが、水かぶってしまいました。
けど楽しかったですよ。
おすすめです。
子供達は喜んでおりました。
店内のおばちゃん達は冷ややかな簡易的な対応スッポンと小さい亀がいました外の日陰の喫煙所には猫ちゃん達がゾロゾロ川下りのおじさん達は腕は流石一流、説明もジョークも、面白い。
暑いですが頑張ってください。
スリルと癒やしを兼ね備えたアウトドア。
船頭さんの説明がユーモアいっぱい🎵楽しい一日を過ごせました❗コロナ渦だけどファイト✊‼️
9月の日曜9時半すぎに行ったら混んでいて11時過ぎの便になった。
乗っている時間は30分位と短いが、川の水が綺麗で水量もまあまああり、時々水がはねて、小学3年生の孫が大喜びしていた。
2019年9月22日に旅行で伺いました。
全員ライフジャケットを着用します。
Aコース『親鼻下り』、Bコース『高砂下り』、全コース『岩畳満喫下り』の三種類があります。
Aコース、Bコースの両方の個人料金は大人1800円。
子供900円です。
全コースは大人3300円。
子供1600。
A、Bコース共3㎞、約20分の船旅で、全コースは6㎞、約40分の船旅です。
Aコースと全コースはチケット売り場で購入後に無料送迎バスで移動出来ます。
(詳しくは長瀞ライン下り本部、もしくは秩父鉄道観光事業課で) 私達は時間の都合で、高砂コースにしました。
紅葉の所もありましたが、全体的に早すぎました。
多分2週間後位に立ち寄った方が紅葉込みで良いかもです。
長瀞の川下りは数社が実施しています。
宝登山参道の鳥居のすぐ先にある「長瀞舟下り」、長瀞駅前の売店風の案内所の「長瀞ライン下り」、国道140号から来るとすぐ左手の「荒川ライン下り」など名称が微妙に異なります。
受付場所もそれぞれの会社でやっているため、相互乗り入れがありません。
ただ、基本的に皆野側の親鼻橋付近から岩畳までのAコースと、岩畳から下流の高砂橋の先までのBコースが各1,800円、それを繋ぐロングコースが3,300円なのと、移動の送迎が付いているのは同じみたいです。
時期や予約制の有無によりコースや出発時間が限定されるので、受付場所で聞いてからでも遅くありません。
どちらのコースも流れが速くて水が掛かる場所があり楽しめます。
Bコースだと鉄橋を走るSLを下から見られるかもしれませんよ。
私たちは今回はBに乗りました。
2019年10月12日の台風19号では川が10mも増水したそうで、あちこちに上流からの瓦礫がへばりついているのが見られたのは痛々しく思います。
長瀞ライン下りおじさんの舟漕ぎが美しかった!激しいやつが好きな人はラフティングのほうがいいかもだけど癒されたい方にはかなりオススメです。
ライフジャケット着用だし、木の船だし沈まないかちょっとビビってましたが穏やか〜な感じで下って行って途中突然バッシャーってなる場面もありますがかなり安心、安全!水も綺麗、景色も綺麗。
かなり楽しめました!子供連れの人も多かったかな〜チケットはaコースとbコースと全コースの三種類!今回はaコースのみだったので次は全コースでもっと長い時間楽しみたいと思いました🚣♀️✨
紅葉の時期で非常に良かったです!一度は行ってみるべき。
受付の女性の説明が少なく、下調べをしないと不安が残る点で☆-1で。
安全で楽しい舟下りが楽しめる。
紅葉の時期が最高です!
キャラの濃いスタッフさん達でした。
楽しかったです。
看板にゃんこが可愛い。
川の上に涼しい風が吹いてとても気持ちよく、眠りたくなります(*'▽'*)
雨が少ないため、舟が川底を接触もあったが、川の涼しさと岩の壮絶があり良かった。
40分位。
名前 |
長瀞舟下り案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-69-2151 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雄大な自然を満喫できます!スタッフさんや船頭さんも親切。
船を降りたらお土産物屋さんがある通りを散策できて楽しい。