チヨットした散策路に最適です。
とても綺麗な名水が湧き出すふれあい公園は本当に癒しゾーンです☺️川のせせらぎ💙鳥のさえずりに爽やかな風🎐キラキラ輝く水面がココロの中を洗い流し生き返りますー✨️✨️✨️是非ともお立ち寄り下さい🚗
子供たちは小川の水遊びが楽しそうです😆清流のせせらぎと豊かな緑で癒やされます😆ベンチもたくさんあるし、マイナスイオンでリフレッシュ🙌
名水ふれあい公園 -北海道千歳市蘭越の「名水ふれあい公園」です。
千歳市内から支笏湖に向かう支笏湖通り(支笏湖街道)沿いにあります。
千歳市水道局の水道PR施設のようです。
水道情報館、ナイベツ川湧水、そして内別川が流れる公園ですが、線引きはよくわかりません。
駐車場は広く、バスなども停めるスペースがありました。
自転車で来る方も多いのでしょうか?駐輪場もあります。
この日は紅葉が綺麗でした。
春には桜が綺麗に咲くものだと思います。
利用者は少なかったです。
桜が綺麗なタイミングでした。
水が澄んで綺麗なので、川沿いの木の渡り橋?を伝ってずーっとお散歩がオススメです。
市街地から離れた森山の入り口あたりにあるので、のんびり喧騒を離れてリラックスできます。
立派なトイレもあるので、暑い季節に涼みに1日過ごすということもできそうです。
支笏湖に向かう途中で寄りました🚗ということで特に下調べもせずでしたがこれがこれがなかなか癒しスポット‼︎川の水が透き通っててね、歩いたり出来るのだけど魚も見れたりしてね!蒸し暑い天気だったが、ここは涼しく空気もうまい👏駐車場も広く、パッと行くのにオススメです(^^)
ふふふcafeで昼食後に天気も良いし、ちょっと散歩に。
公園自体は、たかが知れた広さで、悪く言えば一周したところで運動になどなりゃしません。
が川に遊歩道が有るので、千歳川の水の綺麗さが実感できますね。
公園駐車場奥に有る建物には古いプロペラ機のレプリカが展示されています。
湧水が汲めます。
川の回りを歩くと運が良ければエゾシカを間近で見れます。
野鳥も多く、奥の池には川魚も放してました。
ゴミとか管理しているのでしっかりしてます。
アクセス良好駐車場広めトイレがあります。
千歳川の綺麗な水をPRする施設かな。
よく、水を汲みに来ている方々がいます。
私は、子供と生き物を見るため、毎週のように来ていますが、このコロナ禍で親子で楽しめるスポットです。
セミ、カタツムリ、アメンボ等がいます。
カタツムリは、サッポロマイマイ、ウスカワマイマイ(?)、オカモノアラガイと、とても小さい種類不明を見つけました。
水が澄んでいて木陰もあって、暑い夏は涼しくていいと思います。
水が綺麗で良いです✨
緑豊かで、ちょっと水辺で遊んだり散策するのに気持ちが良いです。
お弁当を持って行ってピクニックに。
近くのバードウォッチカフェが大人気です。
ナイベツ川に沿って木道があり、清らかな流れを見ながら散策出来ます。
10月末に行きました。
産卵後のサケ「ほっちゃれ」が三匹泳いでいました。
駐車場も広く、お手洗いもあります。
暖かい時期はピクニックにも良いところだと思いました。
水がとっても、きれいで、もう少し、紅葉すすんでると、よかったです。
(^^)
美しく透き通った湧水が出ていて見ているだけで癒されるパワースポット的な感じの場所です‼️
チヨットした散策路に最適です。
早くも鮭の遡上が見られました。
涼しくて川の水が透明ですすごく冷たかったです😁リフレッシュしました☺️
喧騒で静かな場所だよー。
隠れお気にいりの場所。
美味しい水の提供があり、Wi-Fi完備。
川が流れてて、名水の水も汲めて😆✌️とても私は好きな場所です。
水がウマイってどういう事かわからない人、どうぞこちらへ。
入口付近の木に、「隠れいいね」がありますので、見付けて下さい。
そして、このコメントにも是非、『いいね』を下さい。
支笏湖方面に来た時に恒例で立ち寄るのですが、久々に来てみたらトイレが洋式になっていてとてもキレイになっていました😊以前とは違い臭いもしません😁👌公園もきちんと整備されていて、名水も美味しかったです😉✌️これからの季節暑くなりますので小川の散策もいいですね😊
ナイベツ川湧水の噴出口が再現されている浄水場管理棟村民総出で整備した着陸場(現新千歳空港)に、最初に着陸した「北海」第一号機の原寸大模型を展示。
ドライブ中 トイレ休憩ついでに散策して気分転換できる場所せせらぎ沿いに遊歩道があり清々しい。
紅葉を観ながら、車の中で、昼食。
静かで、森林浴ができて川のせせらぎが心地いい。
園内一周して川の流を間近に観れる。
真夏は涼めて秋は紅葉が楽しめそうな所です。
散策する程度しかやることはないですが、静かで癒されます。
極めて低い確率ですがヒグマが出る可能性があるので一応は注意を。
名前 |
名水ふれあい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-24-3284 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小さ目で、2〜3組の遊んでいる親子しかいない静かな公園でした。
清水が汲めるようになっていて、汲んでいる人もちらほら。
ベンチが沢山あるので汲んだ水で珈琲を淹れたりカップ麺を食べることも出来そうです。