或いは札幌には美味しいドーナツ屋さんご多いのかな。
大阪高島屋さんの催事で見つけましたプレーンを頂きましたがむちゃくちゃ美味しかったです◯油っぽくなく◯あっさり◯中はしっとりふっくら優しいお味でとても気に入りましたリピート決定です。
博多阪急の北海道展で札幌アゾルさんのドーナツを初めて購入しました🍩結果、自分史上一番大好きなドーナツになりました✨
近鉄の催し会場でチョコレートドーナツ167円を購入しました。
ミスド並の価格で結構大きかったので食べ応えありました!味もミスドに勝るとも劣らない感じだったので満足感ありました。
ただ、催し会場のスタッフの対応が… なので星4です。
百貨店の催事に来ていた時に何気なく買って、あまりの美味しさに衝撃を受けて20年。
何とかドーナツは一切食べなくなりました(笑)色々な人に紹介していますが、みんなハマってます。
特に映えるとか、そんなドーナツではなく、本当に素朴なドーナツです。
でも、それが一番いい。
生地に甘味があるので、プレーンがおすすめ。
でも、個人的にはとうもろこしって変わり種が1番🤭本当におすすめなので、近くの百貨店に催事で来た際は購入をおすすめします。
2024.7月、関西にある近鉄百貨店草津に出ていた、関西で札幌のドーナツが食べられると嬉しくて購入、価格は安い目、味は洗練されているとは言えないがそれが安心感になる、食感はミスドのクルーラーとオールドファッションを足して2で割った感じで サクッとホクッと軽いめ、しかし時間が経つとサクッと間は無くなる、クリームドーナツが牛乳を彷彿とさせる、総じて満足、
大阪の阿倍野ハルカス デパ地下に催事で来られていたので、購入しました。
ホワイトチョコドーナツとトウモロコシドーナツを購入。
生地が甘すぎず私の好きな味でした。
西宮阪急の催事で購入しました。
甘すぎず油っこくもなく食べやすくて美味しい。
お値段もお安くて近くにあれば毎週買いに行きたいです。
とうもろこしがめちゃくちゃおいしかった。
サクサク。
甘さをドーナツに求めてるひとは物足りないかもしれないけど、素材の味大好きなひとたちにはどんぴしゃです。
天満橋の催事で購入しました!
川西阪急の催事で買いました。
プレーン、チョコ、ホワイトチョコ、シナモン、トウモロコシ、きなこ?の6つ入り1000円しなかった.私はとてもしっとりしてて、美味しかったよ!プレーンチョコホワイトチョコ半分ずついただきました3日間の賞味期限なので、冷凍はできないのかな?
神戸三宮の阪急で販売していたので買って食べました。
私の評価:しっとり系のドーナツが好きなのでこちらのドーナツはパサっとしているので星2つです。
シナモン、シュガー、ホワイトチョコの順に美味しかったです。
奥さんの評価:乾燥している感じが好きとのことで星4つです。
シュガー、シナモン、ホワイトチョコの順で美味しかったみたいです。
値段は3つで500円しないくらいでした。
小さなドーナツ屋さん。
甘すぎなくて食べやすい。
大きめなので、一つでも満足感がある。
車は近隣にご迷惑にならないよう、店舗前の道路に停めるよう促してる。
どつやら店舗よりも全国の催事がメインのお店のよう🍩油っぽさがなく、シンプルな味わいで個人的には◎Googleマップでの評価数が少ないが、やはりインスタ映えしないからなのな、或いは札幌には美味しいドーナツ屋さんご多いのかな?味はプレーンをベースにチョコやシュガーコートしたものと、生地自体にブランデー味を効かせたものに分かれる。
総評:⭐️⭐️★ 奇をてらった感は一才なし。
クオリティ⭐️⭐️⭐️値段⭐️⭐️★オリジナリティ⭐️★★プレーン ○ 味は期待通りだが面白さには欠ける。
シナモン ○ホワイト ◎ 見た目も綺麗ブランデー ⭐️ 冷やすとなお美味い!値段もこれだけ高い。
地元の百貨店で購入しました。
生地が美味しく甘さもくどくなく値段もありがたかったです。
アゾルさんこの味だったら全国制覇出来るかもしれませんね。
頑張って下さいね。
甘すぎず、油がくどくなく、バランスがよくて優しい味です。
100円セールは無くなりましたが、それでも買いたくなる(十分安いですが)ドーナツです。
いつまでも続けてほしいです。
ザ、ドーナツっていう素朴な美味しさのドーナツ。
ごちゃごちゃ手を加えたものよりシンプルな素材の味が分かるような食べものが好きなのですごく好みでつい買いすぎてしまいます。
近鉄百貨店に出店されてて初めて購入しました。
『前に買って美味しかったんです〜』と買う人続出で、普段はドーナツ買うならシュークリームかケーキ!と思う私が吊られて購入。
食べてみると周りは微かにカリッ。
中は少ししっとりしつつフワッ。
ベタつきがない!油感が『カリッ』にしか感じられず(ミスタードーナツの中にまで染み込んだ感じのベトッとした油感が苦手)罪悪感少なく食べれて、とても美味しかったです。
たかがドーナツと思って今まで通り過ぎてた事を反省。
でも罪悪感なく美味しすぎて食べ過ぎちゃうのが唯一困ることでした笑。
店舗は小さいですがドーナツの味は美味しいですよ。
2019年8月「発見!タカトシランド」で紹介されていました。
全国の百貨店にも出店している人気店です。
独自に配合した小麦とショートニングオイルを使用しているそうです。
表面はさっくり。
中身はふわっと。
素朴な味です。
美味しかったです★。
1番人気のあっさりプレーンが131円。
2番人気のさらっとシュガーが141円。
3番人気のたっぷりチョコが161円。
と値段も安いです。
お店は小さなログハウスです。
店に入ると誰もいません。
「どうしたらよいのかな?」と思っていると、隣接しているご自宅?から店員さんが出て来てくれました。
お店の綺麗さは〇です。
可愛い店内でした。
接客は〇です。
丁寧でした。
駐車場は店舗左側に1台です。
とうもろこしのドーナツ、ブランデードーナツも気になりました。
また行ってみたいです。
何時も美味しいドーナツです。
ボリュームが有るのに油が気になりません。
チョコがおすすめです。
チョコがたっぷりかかったドーナツは、チョコの甘味が濃厚で美味しかったです。
《2019年10月訪問》訪れたのはとある土曜日。
もうすぐ夕方なのでもう一軒寄ろうかどうか迷うとこではありましたが、サクッと一軒訪ねてみることに。
お店に到着したのは16時過ぎ。
場所は北区屯田、大通りの側道沿いにあります。
辿り着いた場所には小さな小屋が(笑)小屋は無人で、小屋に入ると小屋の裏の一軒家から女性がやって来ました。
白樺という名の付いた商品は、ドーナツとは粉が違うとのことでした。
今回はドーナツ3種をオーダー。
翌日の朝ごはんとして頂きました。
● たっぷりチョコ 150円名前の通り上からたっぷりとチョコがかけられています。
ドーナツ自体は程良く空気を含んでいてふわっとした食感です。
● とうもろこしのドーナツ 150円薄くホワイトチョコがコーティングされたところに、コーンフレークとその粉が掛けられています。
購入当日だと違ったのかもしれませんが、翌朝の時点ではコーンフレークが湿気った状態でしたね(+_+)こちらを購入しようと思った方はちょっとその事を気にしていただければと思います。
朝に3つ食べようと思ったのですが、気持ち的にずしりとくる感じだったのでシナモンについては後程改めてということに。
● さわやかシナモン 130円シナモンパウダーシュガーがかかってる?甘さはしつこく無く、程よくシナモンが香ります。
シンプル・イズ・グッドなドーナツ。
美味しいが、大勢家族だと沢山買うには10円でも安くしてほしい。
週に2度も休まないで。
味は普通に美味しいです。
ドーナツは柔らかくてふわふわした感じでした!個人的にはもう少し歯ごたえがある方が好きなので☆3にさせて頂きました。
あと店員さんの接客はまぁまぁって感じです。
とにかく生地が美味しい!懐かしく素朴な味で飽きない。
ついつい一気に5個食べてしまいました(笑)有名チェーン店のドーナツはもう食べれないです。
出来るならもっと店舗を増やして頂きたいです。
6種類程買いましたが、とうもろこしのドーナツが1番好みの味でした。
薄くコーティングしたチョコにフレークがかかっていて、サクサクとした食感がとても良かったです。
ドーナツ自体もサクッとふんわりで、甘すぎない素朴な味でペロッといけます。
ブランデーは結構しっかりお酒の味がするので気をつけて。
プレーンと比べるとやや甘めかな?次は白樺ドーナツとホイップのを食べてみたいなと思います。
初夏の北海道うまいもの大会で出店されていて、おやつにと思い2度、買い求めました。
ドーナツは、油っこくなく、シットリとした食感で、美味しかったです。
優しい味でしっとり系のドーナツ。
普通に美味しい。
種類が豊富。
見た目よりくどくないです。
ボリュームがあるので1個でも大満足(^-^)
結構ずっしりしていてボリュームがあり、中はしっとりとしていて美味しいです(o^^o)ただ種類が少ないです😓お店もあまりにもこじんまりとしていたので初め入るのを戸惑いました😅入店した時も店員さんも誰も居なく、暫くしてから店員さんがやって来ました💧値段は一個150円くらいだったと思いますが、店内に水曜日は100円均一の貼り紙がありました。
正直めちゃめちゃ美味しい!っていう程の感動は無かったため、水曜日に近くを通ることがあれば寄ろうかな?くらいの印象でした😅
ずっしりとした満足感をドーナツで得たいなら、ココがオススメ(*´Д`)
水曜日は全品100円らしいです!こじんまりした外観からは想像できない程ドーナッツがぎっしり!積まれてたと思います!オールドファッション、マンゴーなんたら、昔ドーナッツ、ホワイト、フレークのやつ、とか買った気がします。
どれも美味しかったです!出来れば水曜日に行きたいw
名前 |
札幌アゾル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-775-4147 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水金土日] 10:00~17:00 [月木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
札幌市内に美味しいドーナツ🍩を一つ一つ手作りで作るのはアゾルだけです。
ミスタードーナツより美味しいお店です。
スタッフの方と友人になった場所はイオン藻岩店の一階の催事場にアゾルのお店が来てました。
お店でも催事場でもお客様の事を大切に思い接客してくれます。
屯田にあるお店は車イスの方のご来店は厳しいと思いますがスタッフの方にお声をおかけ下さい。
手作りドーナツ🍩を購入が出来ます。
お持ち帰りも出来ます。
駐車場はあるか分かりません。
イオン藻岩店のイベント開催の時は駐車場が無料です。
有料ではありません。
屋上駐車場も使えます。
真駒内花火大会の開催の時は閉鎖です。