閉店時間も21:00と遅いので買い物しやすいです。
車椅子で入店。
身障者用トイレが入りやすかったです。
セリアが広くて買い物がしやすかったです。
店内は思ったより奥行きがあって買い物がしやすい。
品揃えも悪くないが、JRからだとやや距離があり、阪急から行くのが無難。
ここ20年で2度も改装してますね。
昔は色々売ってましたが。
子供の頃、3階の玩具売場によく行ってて途中で2階に変更。
この前(と言っても数年前)、久々に行くと食料品売り場が2フロア化して跡形も無くなっていて、今や外観も含めて自分が子供の頃の雰囲気はほとんど無くなったように思う。
(残ってるとすればエスカレーターの丸い照明と階段ぐらい)ついでにエスカレーターのアナウンスも聞かなくなった。
また当時、食料品フロアは1階のみだった。
あと駐輪場は2000年代前半ぐらいまで無料だったかな。
有料化した今でこそ綺麗になっているが、当時は数年以上の放置駐輪が多く、廃棄回収の自転車が何年も山積みになっていて、利用客の駐輪の妨げにすらなっていた事もあったからだろう。
そんな昔話は置いといて、ここ最近は開店直後からお昼過ぎぐらいまで年配の利用者が多く、特に1階がものすごく混んでいます。
朝っぱらから駐車場が無い方の道にタクシーが4台ぐらい止まっている事もある。
朝9時からの開店だが、他店ぐらい開店時間を早めても十分じゃないかな。
品揃えもよく、閉店時間も21:00と遅いので買い物しやすいです。
楽天ポイントも貯まり、オトクな感じがします。
この店は基本的に安さが売りです。
従ってコスト削減の為、特に人件費を極端に切詰めていると思います。
特に気になるのが品出しのパートのおじさん。
おじさんがワゴンを横付けにしてその場を占拠するので欲しい品物が取れない。
普通は周りの客の動きや様子に気が付いて、どうぞと場所を空けてくれるのですが、まったく無視で品出しを続け、いらっしゃいませ!の声も無し。
このような従業員が複数います。
以前、投書で指摘した事が有るのですが、まったく改善されていない。
親切で丁寧な従業員の方もたくさんいるのに、この人材の極端なバラツキが本当に痛い。
それとこれはかなり深刻な問題ですが、駐車場の安全管理が非常に甘い。
特に問題なのが、車とバイクの入口と出口に誘導員が配置されていない!!。
実際に以前、私は東側の出入り口で出て来た車に当てられました。
運転者は若い女性で、出る際に片方向ばかり注意してたので、逆方向の私に気が付かずに発進したのです。
幸い私が先に気がつきとっさに受身をとったので怪我は防げたのですが、もし老人や小さな子供だったら完全に人身事故になっていたでしょう。
安全確保を軽視する西友の姿勢と体質は、その評価を大きく下げています。
中に100均も入っていて、割に便利です。
駐車場も広いですが、いくら買ったら何時間無料とかがありません。
どんなにいっぱい買っても時間が長ければ駐車料金を取られます。
なので、隅から隅をゆっくり見てから食料品で買い物をしていると、一万以上買っていても駐車料金を取られます。
金額によって駐車場が無料になるようにしてほしいです。
いつもお世話になっているスーパーです。
値段は恐らく地域ナンバー1の安さです。
酒類もリカマン並みの安さで、近くの酒屋さんは厳しいんじゃないかな。
魚は味は普通くらいですが値段はリバティより安いですね。
品物の棚の間が、広く、買いやすくなりましたね、
いつもの買い物場所です。
店内はきれいにセットされ、品物は安くて、いろいろな商品が揃っています。
食品が非常に安価です。
Seriaが中に入ってます。
ここのSeriaはキャンプグッズが充実しておりオススメです!
お店は3階建て。
陳列はわかりやすく、買い物はしやすい。
訪問時だけかもしれないが、駐車場満車時、警備員さんがもう少し効率よく誘導してくれたら…
西友のオリジナルブランドが気に入っています。
惣菜やお弁当の品数が多いです。
お寿司のコーナーが少し物足りないように感じますが、その分お刺身の種類が多く助かっています。
お肉がいつも安くて定番購入しています。
地元でないと駐車場すらどこかわからないレベル。
駐車場の入口も狭いです。
入店すると毎度独特なニオイがします。
自分は鼻がいいので、好きになれないニオイです。
値段は安くも高くもないといった感じ。
3階は服飾雑貨の店パーティーハウスとそこそこ大きめのSeriaがあります。
駐車場代が、1時半無料。
食料品を買うついでに、セリアや服屋なども有り、とても便利です♬
1階の商品を2階で精算、または、その逆も出来るので便利です。
売り場面積が、イタズラに広いより効率的だと思います。
そんなに特別安くないけど便利なのでよく利用させてもらってます。
品数も多くお惣菜も充実しているのはいいのですがフロアが分かれているのが少し不便。
何人か接客業に適していない方がおられますが相手にせずイヤホン等をしてシャットダウンすることをお勧めします。
常にレジ台で髪型を気にしている店員さんがいます。
会計の時も頻繁に髪や顔を触りますし、その手で商品触られるので衛生面で不安しか感じません。
お店全体では感染症対策をしっかりしている印象ですがその方が品出しをしていると思うと・・・。
三階建てのスーパーです。
九時に閉店です。
私のお気に入りのお店です。
お魚類がとても新鮮でどれもこれも美味しそうです。
他に洋品や雑貨、百均もありますから楽しいです。
星5つにならないのはお昼など食べたいですがカウンターみたいな場所でもいいから作ってほしいです。
カツオのお造り買いました❗
安くて品揃えが豊富です。
店内も明るい。
ただカフェなど飲食店があればなーと思います。
以前 棚が黒くて暗いイメ-ジの売り場だったけど、改善された。
PBの 「お墨付き」シリーズはコンセプトのせいか?中々いい商品が多い。
シングルモルトが置いてあって、しかもそれほど高くない。
スーパーとしては立派なものだと感心しました。
おそらく長岡京市中心部では一番安いです。
ただ改装で2階(調味料、レトルト、嗜好品等)と1階(生鮮食料品等)に食料品コーナーを別けた事により、他の方とすれ違いはしやすくなりましたが、初めての方や買い忘れの場合はかなり大変なことになります(階段、エスカレーター、一機だけのエレベーターの為)。
ご注意を。
お値段安く時々利用します。
亀岡産の新鮮な野菜もあり、たすかります。
プライベートブランドの商品も味、価格とも良いと思います。
長くこの場所で営業しています。
野菜フルーツについては、品揃えも並べ方もとても良いと思います。
価格もがんばって安くしているように感じられて好感が持てます。
食料品が2階に分かれているので、買いにくいです。
セリアが入っているのは嬉しいです。
駐車場がいつも混んでる。
ガードマンの対応は最悪、何処の警備会社か知らないが変えた方がいい。
レジの混雑も何とかして欲しいと思う。
保存食品、消耗品、とにかく品揃えがいいです。
生鮮は普通。
魚が新鮮で安い。
酒、菓子、調味料は2階になった分不便だけど品揃えは良くなったと思う。
セリアが入ってるので何かと便利。
お惣菜が全体的に甘い!糖尿の人は買いにくいと思う。
野菜が新鮮でない。
切ってみると腐ってたっていうのが何度もあった。
お惣菜と野菜だけ、イズミヤに買いに行く。
西友も改善してくれれば、買うのになぁ。
近所では一番安い。
しかも長期間変わらないので、セール時にわざわざ行く必要がないのはかなり助かる。
100円パンがある。
100円均一も入ってる。
お菓子と日用品、調味料も食品と階が違うので買い忘れがあると大変。
フロアが別れて使いにくい。
洋服も減った、でもお化粧品は沢山あるのが嬉しい。
入り口が分かりにくいから車は気を付けて‼
安い。
3階に100均とかもできて、以前よりいい感じになった。
昔から行ってますが、セリア大型店も入り、食品が1階と2階になり、充実してるしどちらでも会計できてすごく便利になりました。
トイレも改装されて綺麗で気持ちよく使えます。
3階の喫茶店は昔からの思い出の場所なのでずっと残していて欲しいです(^ω^)
名前 |
西友長岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-955-1900 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
西友の長岡店です。
2階にセリアが在ります。
阪急長岡天神駅から徒歩5分位です。