価格相応の品揃え。
すたみな太郎 太平店 / / / .
ある人に誘われ行ってみた夜の時間帯一人約3000円味はともかく、お腹いっぱいになりたい人だけが行けばいいと思った。
1000円で美味しいものが3回も食べれたのに…と後悔した。
1000円でもお腹いっぱいになれる店はあるけどね。
平日のランチタイムに利用しました。
料金は前払い制です。
以前は時間無制限でしたが久しぶりに食べに行ったら制限時間120分になっていました。
焼肉と寿司の他にカレーや麺類も食べ放題唐揚げ、たこ焼きなどサイドメニューもあります。
平日ディナーや土日祝コースよりメニューは少ないですが牛サガリがあったのが嬉しかったです。
定期的に期間限定メニューも登場するので楽しめると思います。
ケーキやアイスも食べ放題なのでランチタイムの料金なら個人的には大満足です。
店内も広くて大きなテーブル席で快適駐車場も広いので利用しやすいです。
札幌は焼肉と寿司のバイキングのお店が少ないので今後も頑張ってもらいたいです。
久しぶりに来ましたが、値上がりしていて種類も減っていました。
朝からの残りなのか肉があまり良くなかったがその他は美味しかった。
汚れの残った食器が多いのが気になりました。
また機会があれば来たい。
価格はバイキングにしてはリーズナブルですが、価格相応の品揃え。
土日でも待ち時間なく入れましたが、食材や食器類の補充が間に合っていない。
隣のびっくりドンキーが混雑して駐車場すら停められなかったため、ダメ元で来てみたらガラガラでした。
通常、休日の夕飯時はどこの店も大変混雑しますが、ここなら絶対空いてます。
飛び込みの団体客でも大丈夫でしょう。
外食難民の最後の砦と言っても過言ではありません。
いろいろお察しではありますが、予約の大切さを知るための勉強代と思って割り切ってください。
色々な物が食べ放題で以外と美味しくてビックリでしたファミリーが多かったですね。
子供は大好きなお店です。
わたあめ作れて楽しくデザートも自分好みでアレンジしてみたり、子供心わしづかみ(*^^*)大人はまぁお肉も普通って感じかなぁ。
週末の夕方、空腹に耐えかねて、焼き肉・食べ放題で検索してもなかなか予約できず。
たまたま通りかかったため、こちらに立ち寄りました。
初めての利用でした。
店舗は、創成側通り沿いにあります、札幌への上り車線側にあります、ちょうど交差点沿いなので、駐車は楽勝です。
お盆の休日の17時30分頃、ディナータイムでしたが、店内は満席ではなく、3割くらいで、そこまで混んでいる感じはありませんでした。
その後、お客さんも増えた印象でしたが、6~7割くらいでしょうか。
特に入店時には並びませんでした。
焼肉、イカ、ホルモン、焼き野菜、カレー、スープ、寿司、フルーツ、ラーメン、わたあめ、スイーツ、各種ソフトドリンク、クレープ、アイスクリーム、ソフトクリームなどなど窓が大きく、排煙も強めで、店内はあまり煙たくないです。
通路も比較的広いですし、子連れの方には、かなりありがたい工夫・メニューがたくさんです。
店員さんは全体的に若め、学生さんですかね、接客は一生懸命にされていました。
レビューはいろいろ意見ありますが、チョコミントのアイスクリームが食べ放題なので、私はまた来たいなと思いました。
昔は何度もお世話になったお店です。
いつも変わりのないメニューというイメージでしたが、久しぶりに訪れると少しメニューも配置も変わっていて少し新鮮でした。
ゆっくり友達とお話ができる場所としては最高だと思います。
ごく普通の、食べ放題です。
コーンスープが酸っぱかったのは何故なのか今でも疑問ですが、子供には楽しいワタアメを作る機械があります。
平日ランチバイキングでクーポンでドリンクバー無料でした。
先に会計してからの利用で、店員さん少ないので使用後の皿やコップは自分で下げるスタイル。
種類、品数、味もまあまあです。
ソフトクリームとわたあめ機があるのが嬉しい、子供も楽しめると思います。
平日1人1430円ドリンクバーはホットペッパーのクーポンで無料でした、ネット予約も出来るみたいです。
味は普通だから1人でいくのはオススメしないけど友達やグループでいくとめっちゃ最高。
お肉の種類が、前より減ったのが寂しいけど、やはり‼️お寿司、ラーメン、うどん、カレー、スイーツ、果物、アイス🎵全種類が食べられる‼️その事が最大の選ぶ理由です🎶👍️
創成川通り沿いにあり、立地も良く駐車場広く停めやすいです。
席数も多く、土曜日のお昼に行ったら待たずに入れました。
土日祝は全席終日禁煙。
小さいですがキッズスペースに絵本やオモチャがあったり、子供用椅子もあります。
子供用の紙エプロン、カトラリーあり、子連れでも行きやすく、実際、子連れ家族のお客が多いです。
有料でアルコールもあり。
スープ4種類、モツ鍋スープが美味しい。
お肉、アイス、ドリンクバー、野菜の種類は多めです。
惣菜もポテトやたこ焼、唐揚げなど。
クレープやわたあめは自分で作れるので楽しいです。
タピオカやプリン、生のフルーツもありますが、ケーキコーナーは写真では8種類ありますが、実際は4種類しかありませんでした。
お肉焼いても、そこまで煙臭くねりません。
幼児のお客さまにお持ち帰り用のわたあめプレゼントは太平店限定。
混んでいないのでスムーズに食事ができます。
サイドメニューが比較的美味しいと思います。
種類が豊富なので、最高かと。
ただペース配分間違うと大変だけど。
混雑を予想して予約しましたが、平日のせいか混んでませんでした。
肉も料理もとりやすく快適です。
平日安いです肉は良い物ではないですバイキングなので仕方ないかな確かアイスは常時8種類ソフトクリームもあり、ケーキも常時2種類、ホットコーヒーにアイスうかべてアフォガート風でフィニッシュ。
個人的に、味はかなり良かった気がしました。
美味しかったです。
ただ、果物の種類は少なすぎです。
食べ放題のお店の中でも、一番少なかったです。
コロナウイルスの影響などあったのかもしれませんが、オレンジとグレープフルーツルビー、そしてライチ。
甘味系はそこそこあったものの、フルーツは三種類。
私は、フルーツを楽しみにして食べ放題のお店へ行くので、とてもざんねんでしたし、三種だけなら提供しない方が、理由が明確であれば納得できました。
あとは、テーブルに乗りきらなくなった使用済みの食器を置く場所が、お店の大きさがそこそこ大きいのに一ヶ所というのは、混雑時などには少なすぎるのでは?と感じました。
お寿司は、しゃぶ葉のお寿司より断然美味しかったです!
なんでもいいからおなかいっぱいお肉が食べたい!!と思ったら駆け込んでます。
スイーツも豊富。
ランチタイムならパンケーキより安いお値段でお肉を食べられるので重宝してます、女性1人でもよく利用してます。
美味しくないとかいう人もいるけど、ひとりでも、団体でもワイワイ出来るし、中学生以上で友達と一緒にいくのもよい。
焼き肉寿司、麺類、等々いろいろ食べれる。
(アイスクリームやわたあめ等も)普通に良いと思う。
もっぱら土曜日、日曜日の利用だけど店員の数が足りてない❗グランドメニューは良いけど、サイドメニューが力不足。
帯広から来たのですがいまいちでした。
帯広のウエスタンの方が種類もあるし美味しいです。
20年位前のオープンから数年はよく行きました。
あの頃は、「太郎カルビ」がとても美味しかったけど今はない。
数十分おき?に焼き上がる「ローストチキン」も美味しかったなぁ。
牛肉問題が発生したあたりから、肉質も変わり、たれも甘過ぎるのにあきてきて行かなくなりましたね。
お客さんもあまり入っていなかったし。
ところがよく行ってたこのお店の近くにあった食べ放題のお店が閉店してしまい、久々にすたみな太郎へ行ってみると……駐車場も空きがない位混んでいて、復活していて驚きました。
まぁ……ドリンクパスポートがあるので、ドリンクバーが無料になるのと、スタンプが20個貯まると300円引きになるのはチョット嬉しいけど。
お肉の種類は多いかもしれないけど、美味しい!と思えるのがあまりないかも。
というか、たれが甘々で濃いめなのでお腹が満足する前に飽きてきちゃうんですよね。
もつ鍋は美味しいと思います。
何を食べても美味しくない。
食品管理も怪しい。
本当なら星1つも付けられない程 。
しかも その割に値段が高い。
二度と行かない( ノД`)
名前 |
すたみな太郎 太平店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-774-2941 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 11:30~22:00 [金土日] 11:30~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
★最新版(2024・10)金額(120分):平日 ランチ 1,958円平日ディナー・土日祝 3,278円アルコール飲み放題120分 1,518円ソフトドリンク飲み放題 308円(土日は15時まで無料)料金は先払いです。
店内は広く232席あるため、団体の方も結構見かけます。
駐車場は50台位。
時間帯によっては混雑で並ぶことがありますが、席数が多いため解消は割と早いです。