ゆっくり安心して、買い物出来る店です。
コープさっぽろ あいの里店 / / .
2階は色んな物が売ってます。
ダイソーは充実してます。
隣に東急ストアがありますが生協の方が安いです。
寝具や、パジャマ、服、結婚式やパーティーの衣装、ありとあらゆる物 置いてます。
星が足りないのは共産党だから かな。
客層も様々で、お客さんは沢山来店していたので、地域密着で良いんだと思います。
2022-04-05よくあるコープ、ダイソーとサンキも入ってるし安定して買い物ができる。
生鮮品はあまり買いませんが、いろいろ惣菜が豊富でキャベツ焼きと塩焼きそばが好きでうちの近所のコープにはないのでたまに買いに来ます。
隣の東光ストアの価格が高いせいかいつも人が多いのはこちらです。
しょっちゅう買い物に行く。
1Fのみ車いすに対応している。
(一部狭い通路がある)2Fには南出入口付近のエスカレーターを使う。
トイレがキレイ。
(但し1Fしかない為不便である)1Fの食品売り場ではたまに店員が狭い通路を台車で荷物など運んでくるので落ち着いて買い物出来ない事がある。
パン屋は種類が豊富で美味しい。
2Fの百均は小さいが種類は豊富な方だと感じる。
それにしてもさっき2Fの紳士服売り場で商品があるかどうかきいたら一人の10代後半か20代位の女性店員はちゃんと探してくれて見つからず「申し訳ございません。
m(_ _;)m」と親切に対応してくれた。
それに比べてもう一人の30代の女性店員は商品を整理していて「今忙しいから構わないで」と言わんばかり作業して社員専用の階段に去っていった。
初めは気づいてくれたけどそのまま作業を続けていたため無視されてるみたいで非常に腹が立った。
近くに別の店員がいるから良いでしょうと思っていたかもしれない。
でも「申し訳ありません、後ほどそちらに伺います」や「今忙しいから(近くの店員に)お願いします」と一言を入れるだけでだいぶ違ったと思う。
追記:3月上旬母が弁当を買う時箸を5膳お願いします。
と言ったら入れときましたから。
家に着いた後怒ってた。
どうやら2膳しか入ってなかったようだ。
勝手な判断をしたら相手も戸惑い怒る人もいるかもしれない。
本来は★3つだけど前の出来事と合わせて★1つにした。
ただ状況次第で評価を変えても良い。
他のスーパーになかなかない井上商店の「しそわかめ」が置いてある。
ゆっくり安心して、買い物出来る店です。
品揃いも豊富。
懐かしい雰囲気の店舗で利用しやすい。
二階の衣料品が安い。
色々な店舗が周りにあるので便利です。
お店自体も特に問題は無く、利用させていただいてます。
お酒の仕入れ担当者が居るなら、あなたは凄い!
毎週木曜日は55歳以上の組合員5%OFFです😆🎵🎵
デリカのピザは当たり外れあるけど買っちゃう。
ウマー。
デリカさんのピザ🍕は店で焼いています😄美味しい上に価格も安価❗️ハーフサイズもあるので、ハーフu0026ハーフで食べる🍴事も出来ます。
電子レンジもあるので温かいものも食べる事が出来ます。
クリスピー・クリームドーナツ🍩も取り扱いしています😄
店内バリアフリーです。
トイレは車椅子対応でオストメイトの設備も整っています。
しかし、エレベーターが無いため車椅子では二階に行けません。
買い物のついでにいろんな店舗に寄れるところが最大の魅力です。
品揃えは普通かやや上。
遅い時間まで開いているのが有難い。
あいの里のお店の人達は親切です。
障害者の方への対応は、本当に嫌な顔せず、挨拶したら気持ちのいい挨拶してくれます。
品揃えは、少な目。
高いプライス。
遅い時間で割り引きが付いて他のお店の価額。
隣の東光ストアよりもやすい。
昔は使えなかったクレジットカードが使える。
はじめはプレハブ小屋だったのが…広くなり、2階が出来て、エスカレーターがついて。
今の姿になったのは20年以上は前のはず。
その頃まではゲームの試遊台もあったりゲームコーナーができたり子供の溜まり場だったけど、放課後の小中学生は今どこにいるんだろうか。
魚の鮮度と種類は良い。
精肉は量の割に高いと思う。
名前 |
コープさっぽろ あいの里店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-778-8247 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝9時開店、自動ドアが開き店員さんが爽やかな挨拶を受け気持ちの良い買い物のスタートです(^.^)開店時には、店内の空調もしっかり調整されています。
高齢の方や寒さが苦手な方は、何か一枚羽織るものを持参して入店すると良いかも知れません。
(生鮮食品も取り扱っているお店なので)一般客用の出入口は、1階に3ヶ所あり、その内1ヶ所は自動ドアではなく狭いので、大きな荷物を抱えたり、車椅子の方は、店舗の東西にある自動ドアから出入りするのが適しています。
2階の出入口は、隣接しているTSUTAYAにも行ける連絡通路に連接しています。
なお、店舗2階は、ダイソー、ファッション市場Sanki、理髪店のBBがテナントを構えており、1階との往き来はエスカレーターになっています。
1階のCOOPさっぽろでは、他の店舗同様の品揃えで、商品陳列棚同士の間隔は広目なのでショッピングカートを用いてゆったりと買い物が出来ると思います。
1階の西側出入口の外側には、食品トレイなどの資源回収ボックスが設置されています。
また、銀行ATM(北海道銀行、北洋銀行)が西側出入口を入って直ぐ右側にあります。
1階には三星、レフボンなどのテナントもあります。
毎週木曜日は、55歳以上の会員は5%割引でお買い物できます。
(時間帯により混雑しやすいです。
)ちなみに、木曜日は、レフボンのパンがどなたでも5%割引でお買い求めできます。
駐車場は、店舗の西側から南側にかけてあり、とても広いです。
隣接している店舗のTSUTAYA、ビバホーム、北海道銀行の駐車場も東側にあります。
北洋銀行は、西側にあります。
2階の連絡通路から道路を横断してツルハドラッグなどに向かうこともできます。