見ていて寿司ネタが沢山あり、新鮮で凄いと思いました...
岩内町の中でも老舗なのに超コスパ最高な名店の一つ。
3代目の大将はメインの握り寿司はもちろんのこと、食材の仕入れや料理などの盛り付けもとてもセンスがあります。
地のものはもちろん、旬のものも良いものを食べさせてくれます。
札幌や小樽、函館などの誰でも行くような観光地を外してここまで足を伸ばせば驚くような価格で質の良い海産物がお腹いっぱい食べられます!観光客だからといって値段を上乗せされたり、不親切な対応などはしない優良店だと思いますよ。
何度も通って顔見知りになるとサービスしてくれると思います。
私の通向けのオススメは、①午前中に新千歳空港に着いたらエアポートで小樽まで移動→レンタカーしてここで美味しいランチを食べて温泉に浸かって帰りは余市や積丹などの海岸沿いを走って絶景を観ながらドライブして帰る日帰り小旅行、または②近海の海で遊んでここで豪華なディナーを頂いて温泉宿に一泊、翌日はニセコで遊んでスイーツを食べて帰る1泊2日プラン。
一般的な観光客が行けないような通向けの北海道が満喫できます♬少しの時間と運転する労力がかけられる余裕のある日程なら、小樽で一泊するより断然満足できる事を保証します☆彡。
お店のロゴがかっこいい。
カウンターで握っていた方はご子息かな、スタッフさんも若くて、キビキビした雰囲気が店に溢れてます。
寿司、もちろん美味い。
どうしてもウニ丼が食べたくどこかいい店知らないですかと聞いて地元の社長様に紹介されて訪問。
生ウニ丼4500円めちゃコスパがいい店。
おまかせ握りも12巻で3400円、ネタもとても新鮮でシャリも大きめで満足です。
積丹でウニ食べるならちょっと足伸ばしてここに来るべき‼️
高級そうな、お寿司屋さんって感じで、カウンターで握って、作っていて活気があり、見ていて寿司ネタが沢山あり、新鮮で凄いと思いました。
今回は、ウニ丼を注文しました、けっこう入って、いて食べ応えあり最高でした。
特上生チラシ2750円綺麗で高級感ある純寿司屋。
バスターミナルの向かい。
日曜日ひる、半分くらいの客の入り。
2階もあるようで広そう。
提供も早く待たせないちなみにウニ丼は4300円であった特上の具材は多彩で、食べたいネタはほぼ網羅されていてウニまであり。
アワビやらホッキのような貝類も。
ご飯の量もほどほどで満足。
文句なく美味かった!エビのカシラ入ったお吸い物付き日本酒の種類も多彩。
家族と週末ランチに岩内のお寿司屋さんに行ってきました。
海鮮丼とお寿司をそれぞれ頼んでいただきました。
お刺身もめちゃくちゃ新鮮で口当たりも最高。
付いてきたお味噌汁もとても美味しかったです。
場所もバスターミナルからすぐ近く、とてもおすすめです✨✨✨
お寿司はもちろん焼き魚(ホッケ)刺身ホワグラのブリュレ等カニ日本酒旬な沢山美味しい物がございます。
自分はここで初めてウニの美味しさを知りました。
ウニいくら丼を頼み、いくらの味わいとウニの甘みに箸が止まらず、最後まで美味しくいただきました。
道の駅、バスターミナル、交番からすぐ近いです。
やっぱり岩内!さすがの岩内!本店も美味しいし、支店も美味しい。
少し違うかな?と思うのはシャリかな?本店は粒立って、支店は少しソフトな印象がある。
今回は特上握りとおまかせ握り、かっぱ巻きとお好みで少し。
新鮮ですべてのネタが美味しい。
また岩内に行ったら本店⇆支店を行こうとおもいます。
本店はよく来てましたが支店は初めて来ました❗️ウニ丼が本店と違い白赤 白赤とウニ丼別にあるのが良いね🎵
岩内のバスターミナル、道の駅が目の前の寿司屋さん。
おひとりさまで入りやすい雰囲気だったので利用しました。
見ての通りでネタがぷりっぷりでハズレ無し。
お値段もそれなりなので星4つにしましたが、「せっかく来たなら、間違いないのを食べたいです」という方にはおすすめです。
ランチで伺いました。
家族3人それぞれ、特上生ちらし、握り12貫、季節の生ちらしをいただきました。
桜鱒が美味しすぎ〜❤鮑もコリコリ新鮮❤どれも美味しく、お値段も優しい。
ごちそうさまでした~😆
さすが岩内、さすが北海道というお寿司のクオリティはもちろんですが、気さくな店構え、リーズナブルなお値段と、たくさんのおすすめポイントがあります。
この時期はなんといってもウニ。
毎朝漁港にあがった新鮮なウニをいただけるのは本当貴重です。
器が違うだけで、美味しさ値段(3
岩内の寿司屋といえば、まずは清寿司からですね。
こちらは支店になります。
寿司は、新鮮で美味しいです♪本店よりも岩内町の道の駅に近く、寄りやすい場所にある。
ただし、駐車場は少ないので気を付けましょう。
店舗前の路駐は厳禁です。
混雑しているときは、受付しておけば、携帯電話にかけなおしてもらえるので、道の駅などを散策したりして時間を潰せます。
ずっと並んだままでなく、店舗前から離れられるのは気持ちが楽です。
三海丼最強!15時過ぎに、本店行くも営業終了😭そこでぷらぷらと支店へ。
やってました!季節の丼は、カニのサービス付きでした!画像では、ホタテがかくれんぼしてます。
笑ご飯の量もあり、とっても美味しくいただきました!
清寿司の中でも〜2店舗あり、ここは親戚?が運営。
カウンターはいつも満席〜魚の新鮮さとお寿司の美味しさに岩内寄った時は必ず食べに寄ってます!
今回はお昼ご飯に利用しましたコースで頼みましたが魚が美味しくて❗後から出たにぎり寿司も最高でした❗
あくまでも個人的な評価ではありますが、知っているお寿司屋さん(北海道内)ではNo.1です。
寿司ネタはどれも鮮度、旨味言うこと無しと思います。
何度か食して、次も必ず食べたいと思わされるのが、シャリです。
裏切られた記憶が無いです。
一度でいいからカウンターで食べてみたいです(^^)
特上生ちらしにタコとしめ鯖が入っていたのにはがっかり。
せめて、特上握りと同じネタにするべき。
有料でもいいので、とお願いしたが、お盆期間中は提供無しと、汁物も断られた。
ウニ丼安かったけど、酢飯がウニの美味しさを消してしまうかな。
ウニ丼とアワビの礒巻きしか食べたことがないけれど とても美味しいです。
夏には何度も行きます。
この前カードで払える様になっていたので前よりももっと通いやすくなりました❗いつもは前日には銀行に行って現金を用意していたので 晴れた日曜日にふら~っと食べに行けなかった。
現金を持ち歩かないのでカード払いが出来るととてもたすかります。
🎵
2500円のランチ特上生ちらし。
抜群の鮮度と美味さ、遠路遥々来た甲斐がありました(^。^)
会食で訪問。
コース料理がしっかりしており、最後のお寿司が苦しく感じるほど多いです。
しかもどれも美味しい。
なんで支店かと言うと、御座敷が充実しているからだそうです。
20/05/05(初訪問)開店前の10時半に覗いたら、気持ちよく店内を案内していただいた。
お店は、なんだろ……もうね、雰囲気からして美味しい物を食べさてくれる空気感がバンバン出てるの。
まだ仕込み中なのにお座敷に入れていただき、そして気持ちよく接客していただく……一見の客ですが、接客からして温かい。
そんで、何よりね……旨いよここ!このお値段でこのお味は、ただただ脱帽。
友人はウニいくら丼頼んだけど、「時季外れだから少し高いよ」って言われてたけど、2700円。
(安いよ……)オイラが食べた生チラシも、本当に美味しかった。
エビの頭で出汁を取った味噌汁も、本当に上品で後味の余韻がたまりませんでした。
そして一番大事な点!酢飯がね、酸っぱすぎず、だけどほどよく、「あぁ……おいしぃなぁ」って思わず言いたくなる、満腹感の他に満足感にも満たされる味だった。
六月になるとウニの時期か……絶対にまた行きます。
地元からかなり離れてますが足繁く通いたいお店に出会いました!北海道には良いお店がある!コロナに負けず、どうか頑張って営業してください!!
特上生ちらしを頂きました。
新鮮なネタ、ボリュームも言うことなしです。
特上生ちらしと、赤白ウニ丼を頂いた。
期待以上の美味しさだった。
臭みもないし、たいへんうまい。
ウニ丼については、これは仕入れの塩水ウニですね。
ミョウバン臭さは全くなくてうまいのは間違いないんだが、やはり、漁師が朝採ってきたむきたての生ウニよりは一つランク下がりますね。
具体的には、ココカピウのウニ丼には劣ります。
ウニについては、やはりウニ漁師直営の店が至高です。
道の駅いわないで町内のご飯屋さんを探して、道の駅の目の前にあるこのお店にしました。
ちらし寿司はネタが新鮮で美味しかった!このネタでこの価格は妥当。
2階にも席があるようで、地元の常連さんが家族の会食で訪れていました。
観光客だけでなく、地元民にも愛されてるのが伝わってきます。
伝えておくと、其に答えてくれます。
個人的には、可能性を感じさせてくれる店だと思っています。
いつか、爆発飛躍することでしょう!
おまかせ寿司生11貫 ご馳走様でした!(^^)v
町で一番大きなお店です。
おいしく満腹になりました。
最高です!旨い!スタッフ皆さんやさしさで溢れる感じ受けました。
是非是非また伺いです!
レビューの評価を見てから行きましたが、正直味は普通です。
味はそこそこながら、開店中にも関わらず、予約なしに伺ってはいけなかったのかな?と思わせられるお店の対応にガッカリでした。
お店の方のお子さんが私達含め他のお客もいる中でぐずり始めても、いつもの事なのか誰一人なだめるわけでもなくお構い無し。
なんだかゆっくり出来ず落ち着かず、こちらのお店を選んだのを後悔しました。
田舎町ならではな対応なのでしょうが、そう言う部分もゆる~いお店だと事前に知っていたら間違いなく行きませんでした。
お会計の時に席を立った際には若めな板前さんが『ありがとうございます』と言っただけでしたが、夕方からの予約客の準備で忙しい時にお邪魔した事もありお会計後に立ち去る際、感謝を込め『ご馳走さまでした。
』と連れと共に板前さんに聞こえる様に伝えましたが、お店の方全員無反応な対応に改めて失礼な人達(店)だなと思いました。
そんなに予約客優先で忙しいなら、その時間まで準備中と言う形でお店を閉めたらいいのにね。
と連れと話してしまう程、客相手とは思えない対応でした。
もう二度と行きません(*^^*)
名前 |
清寿司 支店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0135-62-0982 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店内改装後初めて伺いました。
入口から全て綺麗になっており、階段だけ昔の面影が残ってます。
2階へ上がり靴を脱ぎ広間へ通されました。
エアコンもよく効いていて快適な空間でした。
特上生ちらしを注文。
あわび、ウニ、数の子、とても贅沢なネタ。
美味しくてあっという間に食べ切りました。