郷土資料館と科学館の複合型施設です。
意外と大人だけでも楽しめた。
時間が合わず見れなかったがプラネタリウムが人気の模様。
平日なのにそれだけ見に来てた人が何にかいた。
初めて行きました。
プラネタリウムは私一人しか観客が居なかったのですが投影していただき、解説員の方のお話も聞きやすく、興味深かったです。
入館料が310円かかりますが、プラネタリウムの観覧料は210円と安く、1時間ちょっとの投影でとても充実した時間を過ごすことができました。
ありがとうございました😊
確かに郷土に沿った科学館というより資料館かな。
2度目は行かないけど、岩見沢という町を知ることができた。
魅力はプラネタリウムにつきるのですが、すぐ近くのグリーンランドと連携できていないのが致命的。
行政運営なので利益を考えなくても良いのでしようが、繁栄をさせないと名物化はしません。
岩見沢を盛り上げる視点で考えて欲しいです。
もう少し展示物があったら良いかな…でも地方の施設だと、こんなものか。
久しぶりの訪問、展示にあまり変化は無いが、良質な展示が沢山。
コロナの影響もあると思いますが、素敵な企画展示を楽しみにしてます。
岩見沢市の歴史を知ることができる唯一の郷土館で、貴重な資料や写真が沢山ありました。
科学についての展示は故障中のものが多かったです。
あと、たかい。
郷土資料館と科学館のカオス感がたまらん。
昔の岩見沢の歴史を知ることが出来ました。
プラネタリウムは後で知りました💦
昔の農機具や炭坑の採掘道具などが展示されてます。
一応プラネタリウムもあります。
時々、こども向けの科学教室みたいなこともやってます。
岩見沢周辺について知れるマニアックな場所という感じ子供向けの科学展示やプラネタリウムもあるが、ガチの土器、しかも棺が横並びにしてさわれる距離に置いてあるのは圧巻。
元々グリーンランド周辺は冷水遺跡という遺跡だったらしく、土器がよくとれるとか。
二階の剥製コーナーの圧がなんかすごい。
あと一階には昔懐かしいスーファミが置いてあるため、レゲー体験もできる。
入り口に貴重な学術系VHSが大量にあり、それを借りて見るのも乙。
郷土資料館と科学館の複合型施設です。
郊外にあり、小中学生も有料なので、子どもが気軽に行けないという点は気にかかります。
目玉の展示は雷管石のようですが、同じレベルで吉野ケ里遺跡の展示があるのはちょっと不思議です。
科学館にはスーパーファミコンやPC98が置いてあり、懐かしさを感じてしまいました。
ライブリーもあり、貸出もしてくれるようですが、資料が古かったり、科学や郷土資料に関係ないようなものが並んでいたりします。
郷土品や雷管石を展示しているほか、プラネタリウムを楽しむことができる。
岩見沢市の歴史を知ることができる唯一の郷土館で、貴重な資料や写真が沢山ありました。
科学についての展示は故障中のものが多かったです。
故障中の展示物が多かった。
資料館としては岩見沢市の歴史などを見れるので、子どものお勉強には良いかもしれませんね!
プラネタリウムを見に行きました!
入館料一般310円(2015/3/21)。
吉野ケ里遺跡(佐賀県)の出土物が何故か岩見沢で常設展示されてると知ったので、見てきました。
ごく少数でしたけれど。
弥生時代の物を道内で見ることはあまりないので眼福でした。
名前 |
岩見沢郷土科学館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0126-23-7170 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
祝日の午前中に行きましたがプラネタリウムもほぼ貸し切り状態で、子供の年齢に合わせたものを上映していただきました。
いわゆる「科学館」というよりは「郷土資料館+プラネタリウム」です。
各地の郷土資料館を見るのが好きな自分は楽しめました。
子供も昔の遊びコーナーやプラネタリウムで楽しんだようです。